
娘の肌の湿疹がひどくなり、皮膚科で相談したら、ストレスや環境の影響も考えられると言われ、父親との離れ離れが原因かもしれないと不安になっています。将来のお世話で娘が寂しくなるのではないかと心配しています。考えすぎでしょうか。
先週末、娘の肌、湿疹のことで皮膚科にかかったのですが。
12月以降ひどく目立つようになったと話をしていて、その頃に (離婚別居で)実家に帰ってきたのですが、
先生から、環境や時期的なものもあるけど、ストレスも影響しているかもね。母親の妊娠や父親と離れていることも原因かも。と。言われました。
先生には、離婚だの別居だの話してはいませんでしたが、、
父親が傍にいないことがストレスになっている、とか言われてしまうと、私は、娘から父親を取ってしまったのか。。と考えてしまい 毎晩 ごめんね。と娘に謝ってしまいます。
お腹の子が産まれて、その子のお世話で大変になったとき、娘には さらに寂しい思いさせてしまうのかな。と 不安で仕方ないです。
考えすぎなんですかね。
なんかよくわからなくてすみません。。。
- ぽこ(6歳, 8歳)
コメント

ありうめ
アトピーの息子がいます。
今は保湿で綺麗な肌を保っています😊
先生から「ストレス」という言葉を聞いて、ご自分を責めたのですね(T . T)
湿疹が出てくるストレスには色々あって、「おじいちゃんとおばあちゃんに会う」といういつもと違うこともストレスになります。発熱や季節の変わり目、夜泣きなども。
でも1番湿疹が出やすいのは、お母さんと離れることです。
下の子が産まれてもお母さんが、娘さん優先に甘えさせることが出来れば
きっと湿疹も落ち着いて来ますよ😊
ちょっと離れたりするだけでも湿疹が出るので、朝晩保湿はしっかりと。
湿疹が出たとしても、ご自分を責めないでくださいね!
偉そうに言いましてすみません💦
私も、下の子が生まれても、上の子に甘えさせたいと思ってます😊
ぽこ
コメントありがとうございます☺️
返信が遅くなりすみません💦
そうなんですね😊
いろいろ処方してもらった薬を1日数回 1週間ほど してきましたが、綺麗になってきました。
私のケアにも問題があったのだろうなと反省しています。。
そうですね、今までは 一応 父親と私と過ごしてきたので 離させてしまったのがダメだったのかなぁと…
日常の少しの変化でも、湿疹の原因となるストレスになるのですね。。
今はほぼ毎日ずーっと一緒にいるので 離れることで湿疹が出やすくなる、というのを聞き、今後が少し心配になってしまいました orz
朝晩の保湿、甘えさせること、心掛けます‼︎
娘を守れるのは、母である私だけですもんね…
ありがとうございます😊
少し気持ちが楽になり、とても励まされました😊
ありうめ
綺麗になってきたとのことで、よかったです!!
れこ。さんは優しいお母さんですね☺️
あまり肩に力を入れすぎないようにしてくださいね❤️
周りに頼れる人がいるなら、無理せずに頼ってください😊
今日は子供と離れちゃったな💦っていう時は保湿多めにするとか、策はありますからね😊
いつも皮膚科の先生に口を酸っぱくして言われます!笑
子供も意外と強くて、何回か繰り返すうちストレスを感じても湿疹が出ないようになってくると思いますよ❤️