※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パグ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを混合で育てている方が、完母に移行することに悩んでいます。母乳が十分出ているか不安や、乳首の拒否、搾乳の難しさなどで悩んでいます。完母に移行した経験を持つ方のアドバイスを求めています。

混合から完母☆
生後一ヶ月のこを混合で育てています‼母乳マッサージに行ったところ、母乳はしっかり出てるから完母にしていけるはずよ❗と言われて、足してるミルクを減らして、なるべく母乳を吸わせて‼と言いわれ、頑張ってはいるのですが…たくさん出る哺乳瓶になれてしまってのか、乳首を拒否されることも多く、吸ってくれたと思ったら咥えたまま乳首をブンブン振り回して皮が伸ばされて痛くてたまりません😢三時間か四時間おきに60は最低足さないといけなく、100なんておっぱいした後でもぺろっとのみます😥出てないのでは?でも出てるって言われたし…と悩む日々です😢

こんなので完母になるのでしょうか?😣よく三ヶ月でやっと完母になりました‼とかを見かけるのですがそんな皆さんはどのような経緯で完母になられたのでしょうか?

最近、自分が差し胸と言うもとだとしり、搾乳できにくい、や、最初に出る母乳は薄くて嫌がられることがある、とか色々読んでデメリットが多いのかな😥とか色々悩んでいます😥

同じような方、いたらお話聞かせてほしいです‼混合から完母になられた方の話もきかせてほしいです❗よろしくお願いいたします😢

コメント

たぁくまちゃん

混合から完母です。

まだ満腹中枢が育っていないと思うので、全部飲んでしまうのではないでしょうか?

本当になるべくおっぱいを吸わせた方がイイです!💦出が良くなりますので。
私の場合はミルクを段々減らして、たくさんおっぱいをくわえさせました(笑)おっぱいに慣れさせていったほうがいいと思います。
そして、ミルクを与えない日を続けて様子を見ながら移行完了しました^^

最初は哺乳瓶の方が好きそうでしたけど、今じゃ哺乳瓶拒否してます😅

  • パグ

    パグ

    コメントありがとうございます❗そうなんですね😭あたしもくわえさせてはいるのですが、寝てしまったり、いやがられたりとなかなか😭
    以降するとき大変じゃなかったですか?😣もっと努力しないといけないのかなぁ?あたしはまだまだできてないのかな?と悩むひびです😥ミルクはどのくらいのペースでどのくらい減らされましたか?

    完母にこだわってるわけではないのですが、完母にできるよっと言われたら、なんかしたほうがいいのかなぁとおったり…😥

    哺乳瓶がだめになったりもあるんですね❗😱

    • 3月7日
おみー

私は、産後3日目におっぱいが
出始めて、その日からおっぱいしかあげてません!
3日目、4日目は、ほぼ寝ずにおっぱい吸わせてました。
助産師さんに辛いけどおっぱいだけ吸わせてたらおっぱいも作るぞーって急激に作ることをしてくれるけどミルク足してたら作る量が少なくなる的なこと言われたので意地でもやってやるっと思いやりました!
退院して一度ミルクをあげて全部飲んだので助産師さんに電話して聞いたら赤ちゃんは、満腹中枢出来てないから口に入れたのも吸う性質あるから吸うのよっと言われました!

  • パグ

    パグ

    コメントありがとうございます‼
    そうなんですね😱
    たまにいらないって哺乳瓶口からだすときもあるので、足りてるときと足りてないときがあるものだと思ってました‼吐き戻し?もほとんどないので😣
    なかなか難しいですね😭ありがとうございます‼

    • 3月7日
スクレ

母乳どのくらい飲めたかわかる体重計で最初は計ってました。母乳より哺乳瓶のが飲みやすいから哺乳瓶のほうがたくさん飲みます。母乳だと毎回計って130飲めたときもあれば20のときもあります。とにかく頻繁にあげてました。泣かなくてもほしそうならくわえさせてました。

  • パグ

    パグ

    コメントありがとうございます‼スケールあったら分かりやすいですよね😣💦友達が貸してくれると言ってくれたのですが断ってしまって…部屋が狭くって😢また借りれるか聞いてみます‼
    そんなに差があるものなんですね💦もう根気しかないですね💦ありがとうございます‼

    • 3月7日
  • スクレ

    スクレ

    8の時もあって笑いました。借りれたとしても神経質に計りすぎるとストレスになってしまうので飲めた量より赤ちゃんの体重が増えてればいいやってくらいの気持ちのがいいと思います。赤ちゃんおっぱいすぐに慣れてくれますょー!母乳出ると言われたならでてるはず!頑張ってください!

    • 3月7日
  • パグ

    パグ

    わたしも入院時2とかありました笑
    そうですね😢💦その子の調子もありますもんね💦体重はどんどん増えててちょうどいいらしいんですが😢💦
    ありがとうございます💦できる範囲でがんばります‼😊✨

    • 3月7日
たぁくまちゃん

私の経験談になってしまうので、参考になるか分かりませんが、

入院中、母乳の出が悪く足りなかった為に産院からの勧めでミルクを与えて、ミルクの割合の方が大きかったです。哺乳瓶の方が吸ったら出るので、赤ちゃんはおっぱいを嫌がって哺乳瓶ばかりでしたので、その度に辛くて泣いてました💦笑
なので、吸ってくれる時になるべく吸わす、飲んでくれない時には搾乳して哺乳瓶であげる→足りてなさそうならミルクを足す、って感じでやっていました。
母乳の味に慣れさせるのも重要かなと思います!

ペースはバラつきがあったので、その日次第って感じです、すみません(*_*)
ミルクは1回の80を70、60に減らしたりって感じだったと思います。

完全母乳育児にこだわっていないのであれば、そこまで神経質にならなくてもいいと思いますよ💦ストレスに感じてしまうことが一番良くないです!

  • パグ

    パグ

    コメントありがとうございます‼
    たしかに…ストレスよくないですよね😢💦姉が完母で、なんでミルクそんなに足してるの?といわれるんですよね😢ひとそれぞれと割りきればいいのですが…
    あたしも泣いたときありました…悲しいし、泣いてるこの子が不憫でかわいそうだし…
    ばらつきがあるんですね❗あたしもばらばらです💦

    少し楽になりました😊✨✨
    ありがとうございます‼

    • 3月7日
  • たぁくまちゃん

    たぁくまちゃん

    お姉さんは何も考えずに言ってると思いますが、そういう些細なことでも敏感に反応してしまいますよね(><)

    まだ産後間もないので、考え過ぎずやストレスはより強く感じてしまいがちですし、それは母乳の出にも影響してきます。

    少しずつ、ゆっくりパグさんのペースでいいと思いますよ!✨
    あまり無理せず今しかない育児、楽しんでくださいね♪

    • 3月7日
  • パグ

    パグ

    そうなんです😢
    自分も一人目は混合だったのに、二人目が完母だからか、すごいわーわー言ってきて😢最初は両方いけるから預けれるしミルクは腹持ちいいからよく寝てくれるし♪と思ってたのにだんだん落ち込んでしまって😢

    ありがとうございます💦あかちゃんのことではないのですが、家族のことで産後うつも引っ掛かる始末😭

    肩の力ぬかないとですね😭💦楽しめるようにがんばります😊✨ありがとうございます‼

    • 3月7日
タオ

母乳マッサージはどんなところにいきましたか??
吸わせてたら出るようになると言われて半年ひたすら吸わせながら混合でやっていました。全っぜん!出なくてほぼ完ミ移行するときに、
おっぱいマッサージに出会い
通いつめて数回…出るようになり完母へ😭✨
神藤多喜子 おっぱい体操 マンモリラクゼーション
調べて見てください〇
お近くにサロンがあるといいのですが…😭✨🤝

  • パグ

    パグ

    コメントありがとうございます‼母乳マッサージは保育師さんがやってるとこで、地元では有名であたしよ友達がたくさんお世話になっているところです‼
    そんないいマッサージがあるんですか⁉桶谷式などたくさんあるんですね💦探してみます‼ありがとうございます😊✨✨✨

    • 3月7日
miru

私も同じような経緯で、混合だったんですが母乳が出てるから完母で大丈夫と言われて完母にしました。
うちも最初は、母乳だけにしたら満腹にならないのか、すぐに泣いて1時間毎にあげていました…2日くらい続いて精神崩壊しそうだったんですが、ミルクをあげないで頑張っていたら、おっぱいを一生懸命飲んでくれるようになり今は、2、3時間毎になり、夜は5時間くらい寝てくれるようになりました。
また、私は乳頭が陥没してて乳頭保護器を使ってたんですが、直の方がいっぱい飲めるかなと思って毎日嫌がる息子と一緒に練習して今では両方とも直でおっぱいを飲めてます。
ただ、右はかなり陥没してて凄い嫌がるので助産師さんに訪問してもらい授乳クッションの使い方を教わり、なんとか右ができるようになりました。
飲む体制がCの形になってないと、赤ちゃんは仰け反って嫌がるのでなるべくCの形にして赤ちゃんが飲みやすい位置を探してあげるといいかもです。悩んだ時は助産師さんに訪問してもらうのもいいかなと思います。

  • パグ

    パグ

    コメントありがとうございます‼すごい努力されたんですね😖✨あたしはそこまでできてません…やはりそのくらいやらないとなんですね😖母乳だけで五時間はすごいですね‼うちはミルクたしてもそこまでは…
    あたしも左が乳首が短く苦労しました💦Cとは背中を丸めるんですか⁉
    今度来てもらえると思うので相談してみます!ありがとうございます😖✨

    • 3月7日
りりりりりん

上の子の時と全く同じです😭
完母目指してましたが、ずっと母乳不足で混合のまま卒乳しました。←完母目指してたらすみません💦
パグさんと同じように、出てるから完母でいける!と助産師さんに言われましたが、あまりに頻回すぎて、そしておっぱいの後ミルクをがぶ飲みする姿を見ては何度気持ちが萎えたことか…
😭
「なんで出ないのー」とよく泣いてました😅
同じく「ミルクを減らして」と言われましたが、おっぱいだけではどうしても足りない気がして減らすこともできず…
完母に拘ってたわけではないけれど、周りが完母でピューピュー出るなんて聞くと、ものすごく切ない気持ちになってましたね💦
自分は母乳不足だと割り切って、混合育児に切り替えられたのは7〜8ヶ月頃からかな?
母乳も飲めてミルクも飲めて、どちらからも栄養とれて幸せじゃん!と主人に何度も言われて気持ちがだんだん変わりました😂
卒乳して1年半以上たちましたが、結果として混合で良かったと思っています😊
今2人目が生まれて今回は完母寄りですが、やはりそこまで母乳量が多くないのとミルクも便利なときが多々あるので、哺乳瓶拒否にならないよう1日1回はミルクあげています🍼

  • パグ

    パグ

    コメントありがとうございます!いえいえ、あたしもそうなるかもしれません‼😣💦

    あたしも乳首拒否のあとのミルクをワクワクした顔で目をキラキラさせて待ってる姿にいつも心おれそうです😢わかります💦
    おっぱいは飲み放題なのに、三時間おきのミルクのほうがいいの⁉😭ってなります…

    あたしもなかなか50からっていわれましたがびびって60になってます💦ミルクの回数は少しずつは減ってるのですが…四時間はもたないです💦

    たしかに❗うちの主人も同じこと言いますよ💦『母乳だけだとなにがいいの?ミルクはよくないの?どう違うの?』確かにそう思いますよね😖何が違うといわれて…母としての気持ちかな?としか答えられませんでした😢今のミルクはよくなってるし、このこが満足するし…
    確かにあたしもおっぱいものめるし哺乳瓶もいけるので預けたりできますよね‼母乳しかだめな人は逆にたいへんですもんね💦

    完母になりそうでも一日一回あげてるんですね‼すごい勉強になります‼😊混合でもいいこともありますよね‼😊ありがとうございます‼

    • 3月7日
  • りりりりりん

    りりりりりん

    あーわかります、いろいろわかりすぎます😭
    周りの人(特に旦那と母親)は、おっぱいあげてもグズってる我が子を見ると「おっぱい足りてないんじゃない?」とサラッと言います。
    その一言がどんなにイラっとしたか…なんの気なしに言ってるのもわかるんですけどね💦だからこそこのイライラをぶつけられずに、ひたすら無視するか「寝グズだし!」と根拠もなく返してましたね😅
    自分でも「なんでこんなに完母に拘ってるんだろう」と訳がわからなくなってました。
    一番は、我が子が満足してくれることなのに…
    離乳食が始まって落ち着いた頃からは夜間だけおっぱいにして昼間はミルクにしてた気がします。
    夜中ミルク作るのが面倒くさいのと、夜間は比較的母乳が作られやすいのか息子も飲み足りないとグズらなくなったので😃
    夜、パグさんが寝る前の授乳のときだけ多めにミルクをあげると夜はまとまって寝てくれるかもしれません。今私も結構そうしてます😊
    混合は混合のメリットがたくさんあります。おっぱいだけ、ミルクだけの時期は離乳食が始まるまでのたったあと3ヶ月ほどです。
    どうかパグさんのストレスにならないように進めてください✨

    • 3月7日
  • パグ

    パグ

    おそくなりました💦
    あーー、同じこと言われましたよ。😢母にこっちは足りないのわかってて頑張ってるときに『泣いてるからおっぱい足りてないんじゃない?』と。
    わかっるわ❗ってなりました😢心おれますよね…

    わたしもです✨完母がえらいのか、子供の成長になにか影響あるのか…😥ないですよね😢
    あたしも最近やっと夜中は母乳のみで行ける日が増えました😊おっぱい増えたと思ってます笑
    とりあえず前進してるって思えるだけで嬉しいです😢✨
    寝る前のミルクは多めにしてます✨最近よく寝てくれるのでたすかります💦
    三ヶ月✨そう考えるとあっとゆうまですね✨💦

    ありがとうございます😭自分のペースでがんばります😭💦✨

    • 3月10日
兄弟のママ♡

ミルク寄りの混合から母乳寄りの混合になってます^ ^
私は母乳がなかなか出ず、退院後すぐ母乳外来に通い出しました❗️母乳は泣いたら何回でもあげて(1日10回以上)、1日8回ほどミルクを足している状況でした。母乳外来で母乳は量は多くないけど出てるから、頻回授乳にてカバーしてミルクは減らして行くように指導されました。そこで、まずは夜の12時から朝方6時はミルクあげずに母乳だけ、そして哺乳瓶の乳首を母乳相談室の物に変えました。今のところどちらと拒否しません😊ちなみに上の子の時も母乳相談室使用しており、母乳もミルクも大丈夫でしたよ👌
話は逸れましたが、泣いて可哀想だと親や主人からも言われて辛かったですが、やはりミルクの回数を減らしていきました❗️今では恐らく完母でも行けますが、上の子もいるので保育園から帰ってくる夕方に1度、出かける用事がある時は朝にも60ミリ飲ませてます^ ^
今後預けてわたしもリフレッシュしたいので哺乳瓶拒否にならないように、1日1度は足すようにしてます😊
本当ここまで来るには、私が強い気持ちを持ってやる事が一番だったと思います💦ストレス溜めないのが一番ですが、混合大変ですもんね😢😢 上の子の時はほぼミルク寄りの混合で、おっぱいは完全におしゃぶり状態でした💦でも、おっぱい辞めたくなくて完ミには出来ず夜中もおっぱい→ミルク→哺乳瓶洗って消毒のサイクルで本当しんどかったです😂😂

長々とすみませんでした💦

  • パグ

    パグ

    コメントありがとうございます‼
    あたしも今そんな感じです‼
    夜から朝まで頑張られたんですね😢大変でしたね💦あたしはそこまでできてません😢💦

    母乳相談室あたしもひとつ買いました‼なかなか、うまく飲ますことができなくて😢💦なにかコツありますか?

    あたしも里帰り中で母に『ミルクあげたら?』とあたしの気も知らないでいわれてしんどかったです😢でも泣いてるこの子もかわいそうで💦😢

    そうなんですね✨やはりミルクだと腹持ちいいし一回あげるだけでも違うんですね‼母乳だと付きっきりになることもありますもんね😢授乳の体制もつらく、身体中いたいです😢

    うちのこも眠いときはおしゃぶり代わりです😢しがんでるだけです💦

    あたしも今そのサイクルです😢💦いつかは決断して割りきらないとですよね💦とりあえず三ヶ月までは頑張りたいと思います💦ありがとうございます😊✨
    たくさん書いてくださって感謝です😢❤

    • 3月7日
  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    遅くなりました!母乳相談室のはやはり母乳飲む時に近いので、力一杯吸わないと出ないみたいなので、本当練習あるのみでした!下の子はすんなり吸えましたが、上の子は吸う力も弱いし、上手く舌を巻きつけられない様で直ぐには上手く吸えませんでした!ポイントとしては、やはり大きく口を開けさせて、下唇上唇が巻き込まれるのを出してあげる事だと思います✨
    母乳相談室のもので上手に飲めれば母乳も力一杯吸えるので母乳量も上がる可能性があるので、頑張ってください😭💕
    授乳体制辛いですよね💦背中が痛いですよね😭
    無理しすぎない様にしてくださいね😢

    • 3月7日
  • パグ

    パグ

    こちらこそおそくなりました💦里帰りが終わっててんやわんやでなかなか返信が難しくて😢慣れてきたら大丈夫なのでしょうが😭
    練習あるのみですね😢💦なんか、かぱかぱなるんですよねー😭💦
    根気よく続けないとですね💦とりあえず一個だけ買ったんですが2つの方がいいですかねー?
    背中激痛です😢だっこ辛いですね💦
    ありがとうございます😢💦がんばります‼😊

    • 3月10日
兄弟のママ♡

いえいえ!
お返事はパグさんのペースで大丈夫ですよ💕
かぱかぱなっても、飲めてますか??😢全然飲めてないとなると不安ですよね💦母乳相談室のものは1つでも大丈夫だと思いますが、お出かけの時長時間になった時や、万が一不具合が起きた時、もう一つある方が安心かもしれないですね😘

  • パグ

    パグ

    ありがとうございます😭💦

    さっき飲ませたらちゃんとはじめて飲めました❗😆よかったです❤
    やはり母乳相談室、一日二回くらいですが、飲ませると違う気がしてもうひとつ購入しました♪😁
    最近夜中の授乳はミルクなしでいけてきました❗ミルクは相変わらずたしてますが、母乳は増えてるのかぁと前向きにとらえようと思います😊✨✨💪

    • 3月10日
  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    赤ちゃんも上手に飲めるようになってきたんですね✨✨夜中おっぱいだけだと楽ですよね〜😘夜中に哺乳瓶洗ったりはやりたくないのが本音です🍼(笑)
    このまま軌道にのると良いですね〜❤️❤️これからも、無理なく頑張りましょうね😊✨

    • 3月10日
  • パグ

    パグ

    ありがとうございます😭
    ほんと楽ですね💦夜中の授乳のみになっただけでもかなり嬉しいです😆頑張ってよかったです💦引き続き頑張ってみます‼😊

    • 3月10日
  • パグ

    パグ

    途中で送ってしまいました😭💦
    ほんとありがとうございます😭❤がんばりますね😍💪💪💪💪

    • 3月10日