※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととろ
子育て・グッズ

双子の新生児を育てている母親が、母乳を搾乳して哺乳瓶で育てています。同様の経験がある方に、母乳をあげ続けられた期間や量の減少時期について相談しています。

双子の新生児を育てています。
母乳は出ているので、一応混合で育てているんですが、二人とも直母を嫌がるのと、同時授乳で1人母乳、1人ミルクだとなかなか難しく、今は搾乳したのを哺乳瓶に移してあげています。(時間ズラして授乳すればいいんでしょうけど、それだと物凄く時間がかかり、1日中授乳するハメに…)
産まれてから10日程までは50ccぐらいしか出ていなかった母乳も、今は100cc~150cc程まで搾乳出来るようになりました。
今のところ搾乳量は増えていますが、このまま直母せずに搾乳し続けたら、きっと量は減っていくんだろうな…と思っております。
そこで質問なんですが、同じく直母せずにほとんど搾乳して母乳をあげていた方、お子様がいくつくらいになるまで、母乳をあげられていましたか?
そして、量が減ってきたなぁと感じたのはどれくらい経ってからですか?

コメント

くま

上の子が双子です。
うちの子はNに1ヶ月入院していたので、搾乳したのをあげていて、哺乳瓶に慣れていたため退院したあともおっぱいはくわえてくれず💦
ととろさんと同じく搾乳したものを分けてあげていました(>_<)
夜は搾乳大変だから、とりあえずはミルクをあげて朝方搾乳してました。
混合と言うよりほぼミルクだった気がします。
母乳(搾乳した)を少しあげてそのあと足りない分をミルクとやっていましたが、2ヶ月すぎると本当に需要と供給(笑)があわなくなってきて搾乳も大変だし、哺乳瓶もその都度消毒大変で6ヶ月くらいから完ミにしました(>_<)!

量が減るというよりかは生産が追いつかなくなりました...ストレスになってたかもしれません(>_<)
ふたご育児応援しています!