
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めたが便秘で、刺激しても泣いてしまう。悩んでいるが、マッサージをして様子を見るか、病院に行くか迷っている。
生後5ヶ月です。離乳食今日始めたばかりです。
最近便秘で、4日出てないので綿棒で刺激しようとしたら嫌がって泣きました(泣)
3ヶ月の頃やったときは泣く事はなかったんですが、今回は嫌みたいで刺激できません(´;ω;`)
やり方が悪いのか…何が理由か分からなくて…
母乳やミルクも良く飲むし、機嫌も良くお腹もそこまで張ってないのでマッサージをして見守れば大丈夫ですかね?(*´・_・`)
病院に行くか悩んでます…
- ちっち
コメント

ゆい🌼
綿棒入れるとき、潤滑油は付けてますか?苦しそうなら浣腸してあげたらいいと思いますけど、苦しそうじゃないなら水分を十分に与えて様子みてもいいかなーと思います。うちの子はマルツエキスを舐めさせたら出るようになりました。

退会ユーザー
息子も2,3ヶ月の時、便秘気味でした…小児科の先生には5日出なかったら様子をみせてっと言われてました…息子の場合は3,4日目には出ていたので便秘で受診はしていません☆

ツー
5ヶ月にもなると、嫌なことは嫌と意思表示するようになってくるので綿棒浣腸とか薬を飲ませたりが大変になってきますよね💦
1週間までくらいなら、お腹がカチカチになってないかぎり見守って良いとお医者さんに聞いたので、6日間出なければ翌日に病院に行ってはいかがでしょうか😊
-
ちっち
3ヶ月の頃は何がなんだか分からないから上手く出来てたんですね(>_<)なるほど(>_<)
6日間出なかったら病院行ってみます!!(´・-・。)- 3月6日

みっちゃま
うちも、便秘でかなり悩みました!
ちょうど、3ヶ月ぐらいから便秘気味になりました!
今は、腸とか作らてれるから便秘になりやすいみたいですよ!
おならはでますか?
-
ちっち
おならはいっぱい出ます!!
- 3月6日
-
みっちゃま
それなら大丈夫です!
腸の動きはあるので!
4日ででますか?
1週間とか2週間とか出ないのであれば病院に行ったほうがいいみたいです!- 3月6日
-
ちっち
今日で4日目なのでもう少し様子みます(>_<)ありがとうございます(>_<)
- 3月6日
-
みっちゃま
明日ぐらいには、出るんじゃないですかね!
とんでもない、量がでますよ!
またってたので💦- 3月6日
-
ちっち
そおだと嬉しいです😂😂
- 3月6日

みー和雄
私はサツマイモゆでで、とろみをつけてあげました。
そしたら、びっくりするぐらいでました。
後はお風呂でお腹をマッサージしたり、
おへそのしたを遊び感覚でくすぐると出ましたよ。

tarte
うちの子にはルイボスティーを薄めて飲ませてます。
『ルイボスティーにはお腹をきれいにしてくれるという作用があるので赤ちゃんのうんちがゆるくなる場合がある』らしいです。
そのお陰か、以前は多くても2日に1回だった排便が、今では毎日1〜2回出るようになりました!

すーい
お風呂あがり何飲ませてますか?
オリゴ糖摂取させてますか??
-
ちっち
オリゴ糖??ですか?
- 3月7日
-
ちっち
とってません(泣)
- 3月7日
-
すーい
砂糖水でもいいですが。
昔っからの知恵袋で白湯の代わりに砂糖水飲ませるとお通じが良くなりますよ❤
作り方はネットに載ってます😊- 3月7日
-
ちっち
砂糖水調べました(๑╹ω╹๑ )
便秘に効果的って初めて知りました!ありがとうございます😊
昨日で4日出てないんですけど、もお飲ませてみた方がいいですかね?(>_<)- 3月7日
-
すーい
そうですね😊
つるんと出ますよ😊- 3月7日

ぶーみん
うちも一緒で、予防接種ついでに受診して、便秘のお薬のラクツロースシロップ出してもらいました!
機嫌悪いとか吐いてるとかお腹膨らんでるとこはないけど、やっぱり排便がないと不安ですよね。。
老廃物どこいった?みたいな…
-
ぶーみん
受診料とお薬代と座薬も処方してくれて、550円入れ物代込み。でした✨
要は砂糖なので、上の方みたいな方法をまずされるのもいいかもしれないですね✨- 3月8日
-
ちっち
機嫌が良くても受診したほうがいいですかね?(;o;)
診察の時は何をされるのでしょうか?(;o;)
お薬は安全?なものですか?(;o;)
今日出なかったら明日行こうか迷っています(;o;)
今日で6日目です( ;∀;)- 3月8日
-
ぶーみん
おはようございます!
うちは予防接種で、そう言えば最近便秘気味だなーとふと思って、いった感じです!わざわざ受診する必要はないとおもいますよ!上の方の方法でやって、だめなら受診されるとか。
子供は補助券あるから、心配なら受診するといいかもです。
診察では先生がお腹の音、腹部膨満の確認の簡単なことだけやって、お腹は動いてるけど、いちおお薬出しますねぐらいでした!
ラクツロースは糖の一種ですので、
安全ですし、小児の便秘によく使われるポピュラーなものですよ☺️- 3月8日
-
ちっち
おはようございます!
教えてくださってありがとうございます(;o;)
今さっき綿棒を大人用に変えて浣腸してみたら、出ました!( ;∀;)
安心しました〜😂😂- 3月8日
ちっち
たっぷり付けてるんですが(*´・_・`)
水分と言うのは母乳やミルクのことですか??
ゆい🌼
そうです!6日とかでなかったら、病院行っていいと思いますよ。