
コメント

あーたぬ
うちは6ヶ月のころから人見知りが酷くてママが抱いてないと無理!って感じでしたが支援センターや、自分の友人の子に頻繁に会わせていたら最近になって自分から知らない子に近づけるようになりました☺️

みたらし
8ヶ月頃から娘の人見知りがマシになればいいなと思い支援センターに行くようになりましたがだいぶマシになりましたよ(^^)人見知りはしてると思いますが泣くことはなくなりました。
-
yu.ma
やっぱり支援センター行ったりしたほうが少しは人見知りも改善されそうですかね😊
- 3月6日

ゆかい921
長男がそうでした。
子育てセンターや公園、積極的に行きましたよ。
1歳でドラキッズという習い事にも通いました。
まぁ治らなかったですけどね笑
今でも人見知りは残ってますが、友達もたくさんできて楽しく学校に通ってますよ。
-
yu.ma
人見知りでも泣かなくなるのはすごい助かりますよね😭
- 3月6日

退会ユーザー
上の子がひどい人見知りで、子育てセンターに連れて行ったり、友達と会ったりと、色々な事を体験させていましたが、結局今でも人見知りのままです 笑。そうゆう私も幼い頃、ひどい人見知りだったと母に聞かされました。もうこれは遺伝と個性だな、と諦めてます( ˙-˙ )
-
yu.ma
私も小さい頃にすごぃ人見知りだったみたいなのでうちの息子も遺伝なんですかね😭まだ保育園にいれる予定はないので積極的に支援センターなどに連れて行ったほうがいいですよね🙄
- 3月6日

Miu
5ヶ月から大泣きでした
だからと言う訳ではないけど時分がしんどくない程度に8ヶ月くらいから支援センター行ってます
落ち着いてきたなと思ってたのに、あんなに楽しく遊んでた支援センターも1歳半くらいに始めは私から離れないでしがみつく様になってしまいましたが、しばらく行ってなかったら直ってました
-
yu.ma
その日は大丈夫でも違う日はダメとかありますよね😭
今度支援センター行ってみます😌- 3月12日
yu.ma
積極的に支援センターとかいったほうがいいんですね😌‼️