
コメント

ムラサキ
一人目が破水からでした!
病院に電話して、指示をあおぎましたが、大きめのナプキン付けて入院バック持ってきてって言われましたよ😊
入浴だけは絶対しないで!って念押しされました😣

ぴー
私も一人目人工破水で
二人目も人工破水でした!
答えになってなくてすみません(^^;
出産頑張って下さい✨
-
tanaka
人工破水はなんか安心ですよね!
とにかく陣痛痛いけど😭
出産頑張ります💪- 3月6日
-
ぴー
でも破水してくれたほうが
進みやすいのかなと思いました(^^;
なかなか破水しなくて
しんどかったですけど
破水させてもらってからは
20分で出てきたので😂
ファイトです❗- 3月6日
-
tanaka
確かに破水したら進みは早いですよね!
上の子で実感しました😋- 3月6日
-
ぴー
ですよね😊
二人目の時は破水したときように
出掛けるときはナプキンと
バスタオルは持ち歩いてましたよ!- 3月6日
-
tanaka
バスタオル!
ナプキンは常にありますがバスタオル思いつかなかったです!
ありがとうございます😋- 3月6日

くぅ
尿漏れかな?くらいの破水から始まったので参考にならないかもですが
自分で産婦人科に連絡して破水したっぽい!を伝えて
マタニティショーツに貰い物であったLサイズの産褥ナプキン着けて
夜中だったので夫の車に防水シーツ敷いて車で病院行きました💦
-
tanaka
やっぱりそれ用に買ってた方がいいんですかね?
- 3月6日
-
くぅ
産後すぐにも使いますし
陣痛始まる前にトイレ行った時もまだ下着着けたままで一度交換もしたので
そこまで無駄にはならないと思いますよ
もしくは夜用の40センチとかのナプキンでもいいと思いますが🎵- 3月6日
-
tanaka
いつも夜用の40センチ使ってます!
新品で買ったのでこれでも大丈夫ですかね??- 3月6日
-
くぅ
それでもいいと思いますし
すぐ使えるようにトイレに開けて置いとくくらいでいいと思います💦
破水したー!とかなって慌てて用意するよりは楽だと思います🎵- 3月6日
-
tanaka
そうですね!
一応お古もあるので準備万端にしておきます!- 3月6日

ささみ
1人目、3人目が破水でした。
おしっことは明らかに違う(感覚的には生理大量排出のサラサラバージョン)な感じでした。
破水時は感染防止のため入浴禁止でつらかったです…。
尿漏れパッドやナプキンで後続の破水防止、股の間にタオルを挟み、バスタオルで腰巻きしましたー
マタニティタクシーに登録していた為、破水を伝えると座席にはシートなど敷いてあり、心強かったです♪
-
tanaka
一応陣痛タクシー予約してます😋
破水も人それぞれですもんね(><)
ガッツリ破水だったらやばそうですよね。
想像つかないです😱- 3月6日
-
ささみ
1人目は上部破水、3人目は通常の破水(微弱陣痛)でした〜!
多分、ガッツリ破水だとホントにジャバッといくかもです。。
他の方もかいてありますが、バチンの感覚ありましたよー!- 3月6日
-
tanaka
自分だけが分かる感覚なんですね!
いつでも動けるようにリュックに詰めておきます。
ソワソワしちゃいますよね(><)- 3月7日

退会ユーザー
私も自然な破水からでしたが、破水は明らかに自分でわかるくらい
(生理の血がドバッとでる感じが大量に出てくるような感覚でした)
破水したら、自分でもわかるくらい赤ちゃんぎ下がってきてて、病院ついて本当にすぐ出て来てくれましたよ!
とりあえず家に夜用の大きなナプキンあったので、それ付けてそのまま病院いきました🏥
-
tanaka
破水したら本当にお産早まるんですね!
自分は分娩台で人工破水だったので結構いきみました!(上の子の時です。)- 3月6日

にまらん
私は二人目が夜中に破水して、徒歩で病院にいくまで、息子のパンツタイプのオムツをテープタイプみたいな(開いた)状態にしてナプキンみたいにあてて行きました!
吸収力もいいし役に立ちました(^-^)
-
tanaka
友達も破水したらオムツがいいやろ!って冗談で言ってきましたがオムツいいかもしれないですね!
- 3月6日

ママリ
二人とも破水からでした(^^)
お腹がバチンと軽くはじけるような違和感を感じ、おかしいと思って何度もトイレに行くと拭くたびに少量ずつティッシュに透明の水が(>_<)
夜用のナプキンつけて、念のためバスタオルを敷いて車で産院へ行きました☺️
今回も破水からだと怖いので、臨月に入ったら枕元や車にナプキン、バスタオル、レジャーシートのセットを置いておこうと思ってます!
-
tanaka
その音って自分だけが分かりますかね?
周りの人は聞こえない感じですか?- 3月6日
-
ママリ
音というよりは感覚的なものなので、自分しかわからなかったです(>_<)
破水にも色々なパターンがあるから不安ですよね😭- 3月6日
-
tanaka
感覚なんですね!
外だったらパニックですよね😭- 3月6日
-
ママリ
二人目は外だったのですが何度も近くのトイレに行ってました😅
1人目が破水から4時間のスピード出産だったのでかなりドキドキして過ごしてました😂- 3月6日
-
tanaka
4時間!!
早いですね😱
常に持ち歩いておきます。- 3月6日

かずぴー
私は破水からでした。最初は少し出る位ですが、徐々にナプキンでは抑えきれないくらい出てきてしまったので、清潔なバスタオルを何枚か準備しておくと安心だと思います(^^)
-
tanaka
ありがとうございます!!
車の振動とかもあるので多めに用意しておきます!- 3月6日
-
かずぴー
破水から24時間陣痛こなかったら促進剤と言われましたが、私は破水から1時間位で陣痛が始まり安産でした( ^ω^ )
出産頑張ってください!- 3月6日
-
tanaka
破水したら自然に陣痛に繋がってほしいですよねー🤔
でも、あの痛さが😱
頑張ります💪- 3月7日

りりこ
寝たあと3時頃にトイレしたいなと起きてトイレ行ってなんか濡れてると思ったら少し出血混じりのものがパットに付着。破水かおしるしかわからないから少し様子みてたら温かい水っぽいものがチョロチョロ出てる感覚がして、これは破水だなと。大きめのパッドを付けて、旦那起こして入院の準備して電話して病院に行きました!まだ痛くないしまだ大丈夫だわーと思って旦那が帰ったあとにどんどんお腹が痛くなってきて4時間で産まれました。外出中の完全破水だと大変なので、大きめパッド、バスタオルを持ち歩いて入院準備も車の中など持ち歩くとよいですね。
一人目難産で、陣痛は怖かったけどこの痛みがないと赤ちゃんが産まれてこれないし、痛みはつきもの!次は早く産まれるはず!早く我が子に会いたい!と思ったら不思議と力が抜けて気が楽になりましたよ‼️ぜひ、念じてみてください。
-
tanaka
自分出かける時は車がないので今の時期特に歩けと言われてるのでのにかく歩いてます。
車があれば助かるのですが免許もまだなので😔
いざとなった時に対処出来るようにリュックに詰めておきます!- 3月7日

na*
破水からでした( ¨̮ )
タオルを直接股に挟んで、その上からショーツを履いてました笑。
車の後部座席にバスタオルを敷いて横になって病院まで行きました🤔
これは病院からの指示です💡
病院に着いてもまだしっかり羊水残ってたのでタオルで何とかなりましたが💦
内診の後はLサイズのお産パッドに紙おむつでした🤣🤣
-
tanaka
バシャバシャ出る時はそっちが確実にいいですよね!
バスタオル準備しときます😋- 3月7日
tanaka
大きめのナプキンは夜用のでもいいんですかね??
産婦人科からはとにかく歩けって言われてて😭
歩きすぎてもこの胎動だったらと思うと怖くて家の中歩いてます(><)
ムラサキ
夜用のを付けていきましたよ~!
わたしは自宅にいるときに破水しましたが、二人目の時は怖くて、ナプキンいつも大きいのを持ち歩くようにしてました🙌!
tanaka
夜用付けていきますね!
漏れないか心配ですがそんな事より産まれる方が危ないですもんね(><)