
1歳の息子が離乳食をあまり食べず、特にお野菜系やつくね団子を拒否して遊びます。ベビーフードは喜んで食べることもあります。どうしたらいいでしょうか。
もう少しで1歳になる息子が離乳食をあまり食べてくれません。
おかゆ、食パン、ホットケーキ、バナナ、などシンプルなものはパクパク食べる場合もありますが
頑張って作ったお野菜系やつくね団子、その他色々は口を開けず遊び出します。
ましてや、おっぱい大好きで要求してきます。
バランスが心配でベビーフードをたまにあげるとそれは喜んで食べることもあります😂
どうしたらいいんでしょう。
- パパパ(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

❤︎
味付けしてますか?🤔
ベビーフード食べるなら、家のは味がついてないから食べないとかじゃないですか?😊

くろねこ
ちょっと味付けすると違いますよ!私があまりに薄味にこだわっていたらものすごい拒否されてちょっと味付けをしたら食べてくれるようになりました
-
パパパ
私も味付け頑張ってみようと思います😃😗
- 3月8日

みほ
うちの息子もそうでした😅
凝ったものの方が食べないです😵
おかゆより普通のご飯の方が好きで
野菜そのものも1歳過ぎてから食べなくなってきたので
魚や野菜は軟らかめに炊いたご飯に混ぜて食べさせてました😵
その内ちゃんと食べるようになります🙆
今は少し味付けしてみたり
ベヒーフードに何か混ぜたり色々試してみてください🙋
昨日食べてたのに今日食べない状態になるときもありましたー😅
-
パパパ
ありがとうございます!
昨日くらいからスプーンで食べさせられることや、椅子に固定されること自体がイヤみたいで、
手づかみできるものを出したら少し喜んで食べていました😳- 3月8日
-
みほ
自分で食べたくなる時期ですもんね😅
お好み焼きとかどうですか??🙆タンパク質も野菜もたっぷりで手掴みしやすくて良かったですよ😊- 3月8日
パパパ
味付けもう少し濃いめにしようとおもいます❗️❗️ありがとうございます😊