![リンコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中の切迫でお手紙を返せず、気になっています。お手紙を書いてくださった方に失礼だったでしょうか。気分を害しているか心配です。
相談させてください。
去年の6月に切迫で入院していた時に上の子にお友達が失礼なことをしたらしくその子のお母さんから謝罪のお手紙をいただきました。
送り迎えで毎日会えるわけではないため、わざわざ丁寧にお手紙を書いてくださっていました。
私はもちろん入院中のため、その後旦那がそのお母さんに会った時に気にしないでくださいという感じで返答したそうなんですが、
お返事のお手紙を書かなかったのを今になって失礼だったのではないかと気になり出しました。
正直その頃、妊娠23週での切迫で流産するのではないかと、大きな病院へ転院したり、治療したり、毎日つらくてそこまで気が回らなかったのが本音です。
今頃になってそんなこと言っても遅すぎますよね。
わざわざ丁寧にお手紙書いてくださったのに、返事もせず感じ悪いと思われているのでしょうか、そして、気分を害されているのではないでしょうか。
- リンコ(7歳, 12歳)
コメント
![kami16](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kami16
リンコさん初めまして。
そのお母さんとは、今も会われる機会がありますか?
それとも、今後会われる機会がありますか?
リンコさんが気になるのであれば、「あの時はバタバタして気が回らず、今になって申し訳ありません。」と、お返事書かれても良いかと思います。
毎日ツライ日々を過ごされていたので、そこまで気が回らないのは、仕方ない事ですよ。
それに、相手の子どもさんが失礼なコトをした訳ですから、お返事が無くても特に大丈夫かと…私は思ってしまいました。
リンコ
お返事ありがとうございます。
お返事なくても大丈夫かと思った。ということで少しホッとしました。
今も同じ保育園なので、お迎えの時や、行事があれば会う機会があります。会った時に直接のがいいでしょうか⁉️
それともお手紙。今さら…な気がして逆に引かれそうな気もしますし。
時間経ち過ぎですよね(T_T)
kami16
お返事ありがとうございます。
同じ保育園のお母さんなんですね。
保育園で会う機会があるのであれば、直接で大丈夫かと思います!
それに、相手のお母さんもお返事無くても、気にしてないのかな?と思います。
その時に、ご主人様が気にしないでください。と言う感じで返答されてるのであれば、特には大丈夫かと私は思いました!