
娘のお祝いにベビーフードが可哀想か悩んでいます。固形物は食べられず、お弁当を考えていますが衛生面も気になります。皆さんはどうしますか?
今度、両親をお店に招いてちょっと遅めの初節句のお祝いと、1歳のお誕生日のお祝いをまとめてします!その際、娘のご飯なんですが、両親はベビーフードでいいやろって言いますが、娘のお祝いなのにベビーフードは可哀想かな...とか思ったりでどうしたらいいのかまよってます!
まだ娘は固形物はオエッ言ってたべきれません😓(豆腐ハンバーグのようなもの)そうなるとどれもこれもベチャベチャなものばかりで、お弁当を作ってあげようかな?とおもったのですが、微妙ですよね( 笑 )あと作ってから少し経って食べるので衛生面とかもきになります💧みなさんならどうされますか??
- ひーまま(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ℛ ♡...*゜
どうせベチャベチャなものなら、ベビーフードも変わらないかな?と思うのですが🤔💦
それかベビーフード使ってお弁当作るとか。盛り付けを可愛くするとか。衛生的には、ベビーフードそのとかに開封してあげるのがやっぱりいちばんかと思います( ¨̮ )︎︎❤︎︎
娘も1歳までベチャベチャなものしか食べてなかったので、お気持ちはわかります。
私ならヨーグルトと食パンでケーキだけ作って、保冷剤入れまくってそれだけは持っていくかもしれないです。他はベビーフードにします。

ぷに
本人はまだ色々なものを食べられないので仕方ないと思います💧 お祝いする気持ちが大事だと思います!
わたしはいつも小さい保冷バッグに保冷剤をいれてお弁当を持っていってますよ〜!
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
お弁当もっていってらっしゃるんですね😳💓どんな感じにつくってあげてますか??もし写真などあれば見たいです❤- 3月6日

ペコ
ワンプレートにベビーフードを可愛く盛り付けて、フルーツを添える・・・
お吸い物を薄めて、玉麩)などで彩を添えるというのはいかがですか?
あとは1歳からのケーキ(レンチンで手作り用)とかも売ってるのでそれも少し添えてあげるとか・・・
写真も撮るだろうしお祝いだし見た目も気になりますよね🎶
-
ペコ
事前にお店に確認を取って「〇〇を持ち込みたいのですが」と相談するといいと思いますよ☆- 3月6日

ひーまま
コメントありがとうございます!
持ち込みはOKとのことでした❤
娘が食べてくれるかは微妙ですが、ケーキを作ってあげようとおもいます😍ありがとうございます♡
ひーまま
コメントありがとうございます!
やっぱり衛生的にはベビーフードが1番ですよね😂💕💕
ケーキだけつくるのいいですね✨
食パンも、ミルクパン粥にしないと食べれませんが、なにかしてあげたいので作ってあげようとおもいます😍ありがとうございます✨