![☆ririA☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病でインスリン治療にショック。食事管理がストレスで泣きたい。ストレス発散方法は?
これはマタニティブルーというものなのでしょうか…
すみません吐き出したいだけです💦
先週、妊娠糖尿病と診断され1週間の食事管理をしましたが朝、夕の食後の血糖値が120を超える事が多々あり昨日病院に行くとインスリンをしましょうという事になりました。
先週妊娠糖尿病と診断された時よりも昨日の方がショックで…というか結構食事管理頑張ったはずなのに…という方が大きいのかな💦
6回分食をしてて食べるのすらストレスですが子供の為に!というのだけで何とか乗り切ってます。
そんなに数値も高くないから、と言われていたのでこんなに早くインスリンになるなんて思ってもなかったのでそのショックもありますが。
昨日の病院の後は気持ちが落ち着かず…
ちょっと気晴らしに1人ランチでも行こうーと思って、我慢してたパスタを食べに行ったんですが、全然美味しくなく…罪悪感しか残らず…
お洋服見たり〜と気晴らしのつもりで見てても全然気晴らしにならず…
家に帰ると一気に溢れ出てきて思いっきり泣いちゃいました。いろいろと我慢していたものが一気に出て来ていくら泣いても涙が出てくる出てくる笑
お腹の子供にも良くないのはわかってます。
ストレスためる方が良くないよってよく言われるけど…わかってるんですけどたまるものはたまってしまいます。
旦那のちょっとした言い方にもイライラしてしまいます。
そしてまた自己嫌悪…
どうやってストレス発散したらいいんでしょう…?
- ☆ririA☆(6歳)
コメント
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
初めまして。
私も妊娠糖尿病でした。
私はインスリンまではいきませんでしたが、お気持ちすごくわかります。食事療法で食べたい気持ち制限するのもストレスですし、逆に食べるのもお腹の子が心配でストレスでした、、
ストレスたまりますよね!!!たまっちゃうんだもんしかたない!
私は食べるのが大好きなので、ストレス解消は低糖質のものを食べることでした。血糖を気にしなくていいものを食べて満足させてましたね、、
ローソンのブランパンとかロールケーキとか、自分で砂糖入れずにパン作ったりとか、、
![ひと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひと
妊娠糖尿病で2回入院しました^_^;
入院してから管理された食事、かつ分食しても血糖値あまり改善しなかったのでインシュリンやってました。
ショックでしたが、やってみるとまぁこれで血糖値下がるならいいか!と割り切りました^_^;
もう、きっと何やっても上がる時は上がるんですよ!!くそー!
ririAさんは頑張ってるから、きっとその程度でおさまったんですよ!
頑張ってなかったら、もっと上がっちゃってたのかもしれない。
低GIのお菓子はなんだか味気ないし、おなかは減るし、誕生日は入院中にくるしもちろんケーキも我慢。。
産休に入ったら、行列のラーメン屋さんとか平日に食べにいきたいところメモして楽しみにしてたのに…。。
気晴らしに主婦の友達(二児の母)と行った鎌倉では色々食べちゃいました^_^
私の場合は先輩ママの友達に愚痴とか不安をきいてもらうのが一番でした。
経験者にしかわからない気持ちってありますよね。
ママリもいいですよね⭕️
-
☆ririA☆
コメントありがとうございます!
最初はやっぱりショックですよね…💦
インシュリンで血糖値下がってましたか?
私は今1週間程インシュリンしてますが120超える事はインシュリンしてなかった時より回数は減ってますが、数値は上がってるような気がします…
食事気をつけても140とかいってて、えー何が⁉︎ってなります笑
入院中に誕生日だったんですね…誕生日くらいはケーキ食べたいですよね…
私も健診の後はここのランチ行こーとか考えて家を出るんですけど健診とか内科に行くとやっぱりやめとこう…となって早々と家に帰ってます笑
本当に周りでなってる人いなくて…いないのか言ってないだけかわかりませんが、ママリは沢山経験談を聞けたり聞いて頂けたりするのでとても助かってます!- 3月11日
-
ひと
おはようございます!
私も散々いろんなところで妊娠糖尿病の話したのですが、病院以外で妊娠糖尿病の経験者に会ったことないです。
なので少しでも私の体験談役に立つといいのですが…
入院も何するのかよくわからなくて。
入院て寝っ転がってるものかと思ったら歩け!と言われるから外に行ける服必要とかも全く想像付かず。
インシュリンで、下がるときは下がるけど上がる時もありましたね。^_^;
私の場合は朝は効果は出ているけど夜が上がりがちでした。
ストレスで数値上がるとも聞きます。。
脂分は血糖値急上昇はしないけど、上がらないわけじゃなく。持続するみたいです。
とか色々あるみたいなんですよねー。
一喜一憂するなって言われるけど、無理ですよね!!
運動許可でてますか?
体動かすと血糖値安定するみたいで、入院中歩かされました。
入院フロア内で1時間くらいお散歩してねと無理なことを言われたりするので、下界にいる間に楽しめる運動をしておけば良かったと思いました。。
自治体でもマタニティヨガとかマタニティビクス?とか企画あったりしますよね^_^
友達も作れるかもしれないし…
マタニティビクスはなかなか汗かいて気分転換になりましたよ!
要安静でなく、体を動かすのが嫌いでなければおすすめです。
よければお医者さんに聞いてみるといいかもです!- 3月12日
-
☆ririA☆
そうですよね〜!やっぱり人にはあまり言わないものなのでしょうか?
経験談が聞けるのはとても助かってます!
結構歩かれてたんですね〜
私は1900カロリー取りなさい、でも体重は増やさないように。と言われていて、なので歩いたり少し運動もしたほうがいいですよね?と聞くとお腹が張るからそんなに歩きすぎもよくない…と。
でも結構カロリーは取るから何もしないと体重って、増えますよね?笑
赤ちゃんが大きくなってくると余計にインシュリンの効きが悪くなるから打っても数値が下がらないのでしょうか…💦
お散歩してたら下がってましたか?
里帰り先が田舎なのでマタニティヨガやマタニティビクスはあるかわかりませんが…身体動かすのは好きなのであったらやってみます!- 3月12日
![ぴろたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴろたん
私も妊娠糖尿病と言われました。
近いうちに病院に行く予定です。
わたしはもともと糖尿家系でもあり
あー、なるだろうなと思っていたので
ショックとかはないんですが、
もしかしたらインスリンしないといけないかもですと産婦人科から言われました。
もともと食事にはすごく気を使ってましたが
なるときはなるんだと諦めました( ˙-˙ )笑
-
☆ririA☆
コメントありがとうございます😊
糖尿家系なんですね…遺伝はやっぱりあるみたいですね。
私は家族にはいないんですが…
数値は高めですか?
そうですよね〜なる時はなるみたいですね笑
私も気をつけてたつもりでしたがまだまだだったようです💦
なったものは仕方ないしやるしかないのはわかってるんですが…自分でも何がストレスでこんなに情緒不安定なのかわかりません笑- 3月6日
-
ぴろたん
空腹時の数値は平均だったみたいですが
サイダーみたいなのを飲んだ1時間後と2時間後は数値が高いと言われました(−_−;)
妊娠後は数値も平均になることが多いみたいなのでそれを信じて
今だけ頑張ればと思いながら私も日々やり過ごしてます^_^
妊娠中ですので、情緒不安定になりやすいのもあると思いますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)- 3月6日
-
☆ririA☆
そうなんですね〜💦
私は空腹時だけが92までのところ92で引っかかって…
私もそれを信じて、子供が教えてくれたんだと、食生活を見直すいい機会だと思って頑張ろうと思います!お互い頑張りましょう〜!
いつまでも落ちてられないので明日からは気持ちを切り替えて頑張ります♡- 3月6日
![ひと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひと
お散歩してめちゃくちゃ効果があるわけではなかったです。
なんとなくやってない時よりはましかな?くらいですが、お散歩後は変にに数値上がることもなかったと思います。
ちなみに私は運動好きじゃないタイプなのでゆっくり歩いてました💧
入院で同じ部屋だった人は上のお子さんもいて一刻も早く退院したく、ガンガン歩いてましたね。
ほとんど部屋にいないくらい。。
経過がどうなのかはわかりませんが、少し早めに退院はしてたようではありました。
ちなみに私、1度目の入院は自宅近くで8ヶ月頃で、血糖値が落ち着いたので退院しました。
2度目は里帰り先で、その後の血糖値の値が安定していないから?出産まで入院という判断になり、予定日の11日前から入院となりました。
2回目はインシュリンの量少しずつ増えてましたが食事が合わなかったんだと思ってます。
白米とかじゃがいもふつうにいっぱい出てたので…
お医者さん微妙な言い回ししますね。。
里帰り先のお医者さんですか?
里帰り先では運動に前向きならよいですね。
くれぐれもつまづいたりしないようお気をつけて、楽しくお散歩などできるといいですね!
-
☆ririA☆
そうなんですね…
でもしないよりいいならやった方がいいですね!
お腹が張るから〜と言われたのは今行っている病院です。里帰り先は最近病院が、決まったのでまだ1度も受診した事ないんです。
1度目の入院はインシュリンやりながらの入院という事ですか?
2度目の入院は安定してないというのは120以上が続いてたという事でしょうか?インシュリンは何単位でしたか?
質問ばかりすみません…💦
今食事管理は6回食でご飯や炭水化物を毎回90gは絶対取らないといけないんですが…これが私には結構苦痛です😭
昨日は間食の時にティラミスをカフェで普通に出てきた量食べたんですけどその後の血糖値もそんなに上がってはなく…甘いものがそんなに悪いわけではないんですかね〜?- 3月13日
-
ひと
1度目はインシュリンやりながら、というか、入院して分食始め、数日続ける中で夜が下がらないね〜ということでインシュリン始めました。
2回目のときは、適正な時もあるけど120超えている時もありました。
超えている時の明確な原因がよくわからなかったりはしました。
でも今思い出すと、改善していようがいなかろうが妊娠糖尿病だったら全員入院という感じだったのかも。
入院時は朝2昼2夜5で、最後は5.4.12で出産したら解放されました。
分食やりたいって言ったのに、出産までの10日間のうち2日くらいしか対応してくれませんでした。。
甘いものどうなんでしょうね?
1度目の病院では分食で市販のフツーのビスケットとか甘味もついたココア豆乳出ましたよ。
当時の記録を振り返ってみました。笑
豆乳はまめぴよってやつでした。
いちご味とかもありますね。
ビスケットは森永のチョイス、ムーンライトとか。1パックずつです。
他にはスイートポテトとかどら焼きも出てました。加糖のヨーグルトもありましたね。
2回目のときは、分食は各食事を半分残しておくという侘しい方針だったのでおやつは出ませんでした。。
でもデザートでフルーツは出てましたね。
私もバナナシェイク(バナナ+ヨーグルト+蜂蜜)を朝ごはんにしている時は血糖値上がらなかったです。
あくまでも私の時はこうだった、というご参考ですが…
体質があるのかもしれませんね。- 3月13日
-
☆ririA☆
とりあえず入院だったんですね!
それも病院で全然違うみたいですね…
超えてるときの明確な原因わかんないですよね💦いつもと同じ食事なのに超えたりもします。
私は昨日から8.4.8です…まだ上がりそうです😭
出産して解放されたらすごい開放感でしょうね〜笑
分食はあまりしていない病院だったんですかね?
おやつなど参考にさせて頂きます✨
ママリでナッツを先に食べると血糖値上がらないと見たのでやってみたところめちゃくちゃ上がって…笑
私には合っていなかったみたいです💦- 3月13日
-
ひと
だいぶ人それぞれなんですね…
これなら大丈夫かも!というメニューがみつかるとちょっと安心できるんですけどね。
出産お祝い膳、食べれないかも…と言われてたんですが、許可出て食べられました✨
ただでさえ豪華なのですが、めちゃくちゃ美味しかったですよ!!
もう一息の辛抱なので、あとちょっとの間だけがんばって^_^- 3月13日
-
☆ririA☆
早く大丈夫なメニューを見つけたいです!
里帰り先の病院は話によるとあまりご飯は期待できなさそうですが…お祝い膳あったらラッキーくらいに思っておきます✨
いろいろとありがとうございます😊
頑張ります!- 3月13日
☆ririA☆
コメントありがとうございます!
妊娠糖尿病ってこんなに大変なんですね…もっと勉強しておくべきでした💦
ずっと食事管理だけでしたか?
私も食べるの大好きだったんですが今は本当に食べるものを考えるのがストレスで…何もおいしいと感じません😭
里帰り出産なのですがインスリンをしてると言うと断られてしまい…総合病院に行く事になりました…。
しろ
返信ありがとうございます✨
本当に大変ですよね、、
ずっと食事療法でした。血糖値上がりそうなものは食べれずだったので、産後の今食欲爆発してます(*_*)
当時は赤ちゃんが、 ママ!身体のためにも健康的な食事をしてね! と改めさせてくれてるんだと言い聞かせ、、赤ちゃんのためにもバランスよく食べるようにしてました。でもどうしてもお米は怖くてあまり食べれなかったです、、
そうなんですね、、総合病院になるとビビってしまいますよね(..)
インスリン打てば上がらないですか?
☆ririA☆
食事だけで管理できたら良かったんですが💦
産後は糖尿病良くなりましたか?
私も言い聞かせながら子供の為だけにやってます✨
お米は食べてくださいと言われてて、毎日6回90グラムと言われてますが元々そんなに食べないのでなかなかきついです💦
ソイジョイとかパンでもいいのでそのとき食べれる物にしてますが。
元々予約してた病院が良かったですが…総合病院の方が設備がちゃんとしてるので安心ですよね❗️
インスリンも昨日からなのでまだわかりませんが若干上がらなくなっているような気がします。
しろ
そういえば、当時は妊娠糖尿病の方のブログを見て、参考にさせてもらってましたよ!
この前検査したのですが、ギリギリセーフでした。今後も気を付けないと、、
本当子どものためにギリギリ精神保ちながら生活してる感じですよね、、
ririAさん真面目そうなので、追い込まれちゃわないか心配ですが、、
ですよね!そんなに食べれないっつーの!て思ってました。血糖値あげちゃいかんのに栄養のためには食べないとだめという矛盾に悩まされて、、
そうですね!総合病院なのできっと糖尿病専門医がいると思います。そのほうが安心です。
しろ
インスリン打っても上がっちゃうとか、もしかしたら今後あるかと思いますが、一喜一憂しないようにできるといいのですが、、妊娠中、色んな身体の変化で不安定になると思います。泣きたいときは泣いて暴れたいときは暴れればいいと思います。
私は昨日イライラして暴れました笑
☆ririA☆
やっぱり産後も気をつけないといけないんですね〜!検査ヒヤヒヤしそうですね💦
普段はそんな事ないんですけどね〜たまに真面目が出てきます笑
ホントその矛盾がきついですよね😭
ありがとうございます!
私も暴れてみようかな😂
溜め込んでしまう癖があって気づいたら爆発してる事が多いのでなるべくそうならないようにしたいんですけどね…
でもここで吐き出させてもらって少し楽になりました✨
しろ
検査ドキドキです、、
140までで、136でギリギリでした(^-^;
爆発するのも自己嫌悪しちゃいますよねー
それならよかったです!誰かと話すのもストレス解消なりますよね✨