
コメント

おもち
うちは毎回普通?のエコーと4Dエコーで録画してもらってます!
毎回必ずエコー、心拍確認、4Dっていう順番でしてもらってます!
病院によると思います💦

たた
うちは里帰り前と里帰り中は別の病院通ってました。
里帰り前は4Dは5000円払わないとしてもらえなくて、里帰り中は毎回タダでしてくれて録画もしてくれました。
病院によると思います。
私は里帰り前、録画して欲しかったので
自分の携帯で画面を撮影してました。
-
くー
やっぱり病院で全然違うんですね🤔
録画はして欲しいですよねやっぱり
アプリで見れるようにしとくと言われたので離れている旦那のお母さんに見せてあげたくて😌- 3月6日

マーちゃん
うちのとこはUSBに録画が1人当たり千円するので、私の場合だと双子分で2千と何も言われずに請求されてたので写真もらえるし撮ってもらうのやめました((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)
-
くー
お金取られるんですね別で🤔
私のところはアプリでお金はかからないと説明されました
お金かかるなら考えちゃいますよね- 3月6日
-
マーちゃん
よくわからないんですよね。
娘の時はSDカードで勝手にしてくれるところだったので、どうしようか悩みましたが。
生まれる時のものがもらえるしいいかなって諦めました笑- 3月6日
-
くー
しっかり説明欲しいですね笑
うちは1人目だしなによりお互いの実家の親が見たいと楽しみにしてるのでなるべくは録画したいです🤔- 3月6日
-
マーちゃん
うちの場合は親たちも元気に生まれてくれればって感じなので笑
田舎の考えですね‼︎- 3月6日
-
マーちゃん
旦那も私も田舎育ちで、まーいっかのところがあるんです笑
- 3月6日
-
くー
たしかに元気に生まれてくれればそれで全てオッケーなんですよね笑笑
- 3月6日
-
マーちゃん
結局見返すなんて、娘の時のもまだしてないですもん笑
気になるならもう一度病院に確認してもいいかもですが、大抵のところはそんなに頻回に4Dはしてくれないとこも多いですよ!- 3月6日
くー
どっちのエコーもやるんですね🤔
やっぱり病院によって差はありますよね!