
エルゴやナップナップの抱っこ紐を使っている方へ。エルゴとナップナップで迷っています。エルゴはおんぶ時に安定するか、ナップナップは転落防止カバーが付いているため悩んでいます。中古でも長く使えるか、使用感などのご意見をお聞かせください。
抱っこ紐について。
エルゴやナップナップを使ってる方に質問です。
抱っこ紐を2つ目購入考えているのですが、エルゴかナップナップか迷います。
フリマアプリで購入予定なのですが、エルゴはおんぶする時落ちそうになったりしませんか?
あと、眠ったあと降ろす時起きたりしますか?
今西松屋で買ったbuddybuddyの抱っこ紐使ってます。上の子の時に買って、ヨダレなどでシミや何だかカビっぽい黒い汚れが…
エルゴだとヨダレカバーなどはハンドメイドとかでもかなり販売されてますが、今使ってる抱っこ紐のカバーは売ってなくて…
3年は使ったし、試しにエルゴをフリマで安く買おうと思って探してると、ナップナップだと中に転落防止のカバーが付いてるのでおんぶも1人で出来そうだなと思い悩んでます💦
エルゴだと格安なものから新品で高値のものまで。
でもエルゴは中に転落防止カバーはなく、ベルトでした。
家事の間によく抱っこ紐でおんぶするので、1人でおんぶしやすいものがいいかなと思いますが、エルゴは対面抱っこは良くても、おんぶは難しくて降ろす時起きてしまいそうなイメージなんですが…
今のはカビ?のような汚れが気になるので、これから買う2つ目を出来ればメインに使いたいなと思っています。
中古でも長く使えますか?
エルゴやナップナップを実際使ってる方のご意見を聞かせて下さい!
因みにエルゴの種類はキャリア・オリジナルが首すわりから使うならオススメとネットで書いてあったので、オリジナルを購入予定ですが、他の種類(アダプタも気になります)の感想も聞かせて下さい!
- ⭐️ひよはな⭐️(7歳, 10歳)
コメント

ママり
半年くらいまではナップナップそれ以降はエルゴ使ってましたヽ(^o^)でも家と外で使い分けたりしてましたよ!おんぶする時はナップナップ使ってました。ハーネスがついてるので安全だったので。でも体が大きくなってくるとハーネスがきつくなってきて1歳くらいになるとおんぶもエルゴでしてました。疲れにくいのはやっぱりエルゴでした(*^o^*)
今2ヶ月の子もいますが出かける時はエルゴ。首がすわったら家ではナップナップでおんぶと使い分けるつもりです。
⭐️ひよはな⭐️
なるほど!
7ヶ月になって重たくなり、外出や家事で1〜2時間抱っこ紐使うと今のだとかなり腰が辛くて…😭
やはり中にハーネスがあるとおんぶは安心ですよね!
でも一歳くらいでキツくなってくるんですね!
ナップナップはポケット大きいし、チャック開けるとメッシュになって夏は涼しいみたいで良さそうと思ったのですが🤔
エルゴやはり疲れにくいのですね!
ママり
うちの子は大きめだったのでハーネスがきつそうになってそれからはエルゴでおんぶしてましたよ(^^;)ナップナップメッシュにできるからいいですよね(*^ω^*)ちょうど夏にナップナップで出かけたりはしてたので良かったです!でも長時間抱っこするとなるとエルゴの方がやっぱり疲れにくいです!ナップナップも肩ベルトが厚いですがエルゴに買い替えた時全然違うと思いました(^^;)
⭐️ひよはな⭐️
うちの子は大きいのか分からないですが、この間ママ友には大きいね〜と言われました😂笑
そうなんですね!
長時間だと肩痛いですよね〜( ꒪⌓︎꒪)
これから暑くなるのでメッシュになるのはいいな〜と思ったのですが疲れにくさを考えるとエルゴが良さそうですね🤔