※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっぷる0901
子育て・グッズ

子育て広場での子どもと親の振る舞いについて、1歳2か月の子どもが好奇心旺盛で周囲に興味を示し、他の子どもやお母さんに関わりたがる様子について相談です。周囲のお母さんは子どもの自由を尊重しているようで、自分ももう少し周囲を信頼して子どもに自由を与えても良いか悩んでいます。

子育て広場での子どもと親の振る舞いについてです。
うちの子どもは1歳2か月でヨチヨチ歩き、何にでも興味を示して一心不乱に突き進むタイプです。
希望が通らないと大泣きします。
好奇心旺盛でいいのですが、知らないお友だちのオモチャを横から取ったり、ほかのお母さんのスマホを触りたがったり、とにかく目が離せないです。
まだ子ども同士ではうまく遊べないのは分かっているので、私が子どもちゃんとお母さんに、ごめんねー💦とか、すみません💦とあいさつしにいくのですが、なかなか大変で…。
周りを見てると、お母さんによっては子どもの自由にさせて、よっぽどのことがない限り遠くから見てる方もいます。
わたしももう少し周囲を信用して子どもの自由にさせてみたらいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じように悩んでいますー😣
子供のやることなので、
自分や自分の子が他の子に
される分には怪我しない限り
いいとは思ってるんですが、
周りが皆そういう考えじゃないんだろうな、と思ったら過保護並みに
自分の子の後ろ付いて回って
謝っています😭
難しいですよね、皆さんどのように
考えているのかわからないので😭😭

  • まっぷる0901

    まっぷる0901

    コメントありがとうございます。
    まさにおっしゃる通り、同意見です。すみません、と言いにいってもあまり反応のないお母さんもいらっしゃって、子どもを止めるばかりで疲れて帰ってくることもあります😅
    ほんとに難しいです💧

    • 3月6日
ままり

私はですが主様みたいにちゃんとついてて欲しい派です。
子育て広場とかでよく完全放置プレイな親とか見るとイラッとするタイプです( ;∀;)
多少の自由は必要ですけどね。

気にしない親もいると思いますが、逆に気する親もいると思うのでマナーかな?って個人的意見です。

  • まっぷる0901

    まっぷる0901

    コメントありがとうございます。
    近所の子育て広場は放置系の方が多くて戸惑います…
    うちの子どももジャイアンタイプなので、お互い様かなとも思いますが、いろんな考え方の親御さんがいるし、マナーは守る必要がありますね😃

    • 3月6日
ピンク

うちの子供は大人しいタイプでよくオモチャをとられたり、またはすご〜く元気いっぱいな子(または少し乱暴な子)には叩かれたり突き飛ばされたりします💦それでよく泣いているのですが、私としては、男の子なんだから泣かないのっ❗️と思うのですが、実は乱暴な子のお母さんって現場を見てない場合も結構あるんです😓やはり、そう言ったことの後にお母さんから一言あると、いえいえ大丈夫ですよー✨となるのですが。。まったく子供の行動を見てないとなると、やられた側としては少しモヤモヤするのが本当のところです。なので、やはりオモチャを横からとったり、他のお友達を泣かせてしまったりした場合はお母さんがフォローする方が良いのかなぁと思います✨

  • まっぷる0901

    まっぷる0901

    コメントありがとうございます。
    親のわたしは大人しいのに、子どもが意外と暴れん坊で驚いています😥
    まだシツケができる年齢ではないので正直あまり制限したくないのですが、親である自分自身のマナーをきちんとしたいですし、子どもに私と第三者との関わりを見せていつか同じようにできたらいいな、と思っています。
    やっぱり親がしっかり見守ってフォローした方がいいですね!

    • 3月6日
あんちゃん

遠くから見てる人は、多分そんなに激しい子じゃないんだと思います。(嫌な感じの放置親でなければ)
うちはずーっと付きまとって何かする前に阻止、声かけ、興味そらして行ってほしくない方向にいかせないとかしていました。
すみません、で無反応な親は、すみませんの前に止めてと思っている人もいるはずですし、そこはめげてはいけません。笑

  • まっぷる0901

    まっぷる0901

    コメントありがとうございます。
    わたしみたいにずっと付いてまわってる親御さんがほとんどいないので、どうしたらいいのかわかりませんでした😥
    子どもが他のお母さんの肩にちょっとつかまった、という場面でもとりあえず謝りますが、めげずに何でも声掛けして先回りしたいと思います😊

    • 3月6日
えれまる

わたしもまっぷる0901さんのように、べったりついて声をかけています。
特に上の子の時は、本当に目がはなせませんでした。

少し大きくなったからと(それでも3歳くらい)、ママ友と話に夢中になって子供を放置しているお母さんもいます。
そのお子さんは、結構乱暴な感じで他のお子さんのオモチャを取ったり走ったり、怪我をしそうな遊びをしているのに…
それでも放置。
社会性が身についていない時期は、親がついて教えてあげないといけないかなと思います。

ありがとう、ごめんね、どうぞなどなど。

もし、謝ってばかりだとしても、その姿を子供は見ています。
いけないことなんだなって学びます。

支援センターによっては、必ず近くについていないと注意されるところもあります。

大変だけど、今教えてあげたら、大きくなってから安心かなと思います。

  • まっぷる0901

    まっぷる0901

    コメントありがとうございます。
    話し込んでいるお母さんたちもいますね😥 確かに安心して遊ばせられる場所なので、ついやってしまうのかもしれませんが。
    えれまるさんみたいなお母さんが同じ場所にいてくれたらいいのにな、と思います!
    いつでも子どもの見本になれるようにしたいです。

    • 3月6日
  • えれまる

    えれまる


    同じようにしている人が近くにいないと、不安になりますよね。
    私も、上の子の時は不安でしたー(>_<)
    今は、なんだか割りきってます(笑)

    きっと、子供のための悩みは子供が結婚するまで…
    いや、自分が最後の日を迎えるまでつきないのかもしれませんね(^^;

    何が正解っていうのが分からないからヤキモキすることもありますが、お互いたまには息抜きをしながら頑張りましょう✨

    • 3月6日