
6ヶ月204日目の女の子が夜寝るのが遅くて困っています。いつもの寝かしつけ方法が通用せず、夜泣きのような状態です。パパとも手をこまねいています。
生後6ヶ月204日目の女の子mamaです
最近ほんとに寝るのが遅くてどーしたことかと
思っています…
いつもと同じ用に、10時ぐらいに寝る部屋に
行っても寝るのは12時や、12じ過ぎ、、
電気は暗くして抱っこしても 反り返ったり
泣き泣きで
下ろしたらハイハイの練習が始まり
寝返りしたくてすぐひっくり返ります。
今まで夜寝るのに手がかからなかっただけに
パパと一緒にお手上げ状態です。。
夜泣きみたいな感じですかねー?…
- maa(7歳)
コメント

退会ユーザー
泣かない夜泣き、うちもありました!
勝手にハイになって遊び出して、疲れたら泣いて眠る、、、。
うちも丁度6ヶ月くらいでしたよ!
生後9ヶ月頃には気づいたらそれはなくなってました!
1歳になったいまは朝までぐっすりです!

みさと
朝は何時ぐらいにおきてるんですか??
人間の体内時計って、朝日を浴びるとリセットされるっていうので、夜遅く寝てしまったとしても、朝 決まった時間に起こすとかどうでしょう??
-
maa
コメントありがとうございます🙏🏻
8時30にはいつも自然に起きますが
今日は7時に起こして朝寝してます!
早寝早起きとネットで調べてみました(>_< )- 3月6日
-
みさと
早寝早起き、素敵です✨
外出したり、うつ伏せや寝返りなど体を動かすとやっぱり疲れるのでよく寝ると思いますよー!😚
応援してます📣- 3月6日
-
maa
娘のペースで頑張ってみます😂🙏🏻
ありがとうございます😊- 3月6日

❤︎
夜泣きではないですね(^_^;)
少し遅いのでもう少し早く寝室に連れていって寝かしつけしてはいかがですか?🤔
それと日中出掛けたり支援センターに行って体力使わせるとまた違うと思います(^^)
-
maa
コメントありがとうございます🙏🏻
旦那が夜遅いので忙しくてなかなか早く出来なくて…😭
色々はやめに終わらしてみます!
遊ばせた方がいいですよね!してみます♪昼寝はするだけさせてもいいですかね?- 3月6日
-
❤︎
夜間ちゃんと寝てくれるなら昼寝も好きなだけさせるといいですよ(^^)
- 3月6日

なー
うちも今ちょうど6ヶ月ですが、息子もなかなか寝ません😓
テンションがハイになってるのか大きい声を出したり、寝返りをしだしたり、、、
私は遊び疲れるまで遊ばせるようにしました😅
出来るだけお昼寝も短くするようにしています!
お互い大変ですが、めげずに頑張りましょうね!!
-
maa
コメントありがとうございます🙏🏻
ほんとに一緒です😭😭👏🏻
こっちも寝れなくてイライラしてしまいます😂
ママは強し!頑張りましょう!(笑)- 3月6日
maa
コメントありがとうございます🙏🏻
全然寝る気がないためイライラしたりして寝不足で、、
昼寝もしなくなり困ってます(笑)
寝たら夜はうつ伏せがしんどくてひっくり返したらまた寝る感じですが
寝るまでが戦いです(笑)
退会ユーザー
めっちゃわかります!
私もその時期はもうイライラして、
早く寝てよ!なんて意味もなく声を荒らげたりしてました😭😅
寝不足ほんとに辛いですよね💦
maa
言っても分からないのについつい言ってしまって後で後悔しますよね😂
娘が寝てくれないとやることも増えて自分も犠牲になってちょーしんどいです(笑) 遊んであげたいのに頭が寝てるから目が点になります(笑)