
10分の距離で預かり保育無料の幼稚園に通わせるべきでしょうか?
上の子が3歳になったら幼稚園に行かせます_(._.)_
今妊娠中なのですが、ちゃんと予定通り産まれると
そのとき下の子が10ヶ月ほどになると思います!
まだミルクもお昼寝のリズムもあると思う時期ですよね?
上の子も遅くても3時に帰ってくると思います
ワンオペ育児なのでヤンチャな娘の相手今でもキツくて…😖
迷ってる幼稚園が預かり保育5時まで無料なんです
週2日お弁当ですが
皆さんなら預かり保育あるとこにしますか?_(._.)_
家から車で10分です
- おっさん(6歳, 9歳)
コメント

のえる
預かり保育あるとこにします。(^-^)
無料なんていいですね。
うちは1時間200円か300円だったと思います。

きみのすけ
預り保育が5時まで無料ってすごいですね。なかなかみかけません。
ただ車で10分って近いようで遠いのかな。交通量が多いところの10分ならそんなにではないのかな。。
園バスとかあるんですか??
私の家は春から幼稚園のやんちゃ坊主がいます。下の子は春には1歳です。
園までは渋滞込みで10分以内です。
園バスがあるのでお願いする予定です。園自体は2:50分に下校です。(夏場は1時間延長です。)下の子には悪いですが早めの昼寝にしようと思ってます。
-
おっさん
あー混むほうかもしれません!💦
けっこう遅くに下校なんですね😲
こちらは2時きっかり解散みたいですー- 3月6日
-
きみのすけ
そっか、2時に解散ならバスがあればその時間に送ってくるって事ですよね…。それは早いですよね。。
けどなかなか5時まで無料で預りしてくれるところはないので☺️
週2回のお弁当は私の住んでいる地域は普通です。ただたまたま私が預ける園は完全給食です。- 3月6日
-
おっさん
そうなんです(-_-;)遅くても3時には、、てなりそう
娘は可愛いですが、あんまり早く帰ってこられたら休む時間がなくなりそうで
一番近いところは完全給食でキリスト、預かり保育5時まで300円ですが
近所に苦手な方がいるんです🌀
その方とバス待ちたくなくて- 3月6日
-
きみのすけ
5時まで300円が毎日になると結構厳しいですよね…😞給食費とか保育料の差額も見てみて多少高くても近所の方がいいってこともありますね。
私のすんでる地域はさっきも言った通り週2回弁当もちが普通なのですが給食費調べると息子を通わせる園より高かったりします。それだけ良いものをあげてるのかも?しれませんがそこそこの物を食べられればと思ってるのでそれより完全給食のがいいかな~とか思ってます。
なかなか園選びも難しいですよね。- 3月6日
-
おっさん
だから預かり保育無料ってところ魅力的ですよねー✨
幼稚園選びほんとに悩みました
私も完全給食が助かるのでいいのですが、主人がキリストのイメージがあまりよくなくて💧私は全然いいのですが
里帰りもうそろそろなのであまり時間がありません(´Д`)- 3月6日
-
きみのすけ
お腹にいるときに大体は目星つけておいた方がいいですよね。
生まれてしまうとなかなかうまくいきません。
私も去年園選びで色々回りましたが下の子が4月に生まれてなかなかはかどりませんでした。生まれる前から何個かは回っていたり園解放へ行ってたのでそれを参考にとママ友に聞いたりで最終的に下の子も連れて(首が座らなくても)園へ遊びにいったりもしました。
最終的に子供が過ごしやすいか?とか親が通わせやすいかとかも関係してくるだろうしじっくり選べるといいですね。- 3月6日
-
おっさん
それは大変でしたね💦
私もじっくり見てみたいのですが来月には里帰りなんです(´Д`)
上の子が早産だったので早めに帰られた方がいいと言われて
とりあえずそこの未就園コースにいかせようとおもってます
未就園コースもそちらはお金とられる( -_・)?ですか?申し込み金とか- 3月6日
-
きみのすけ
そっか。それで早めに里帰りと書かれていたんですね。
こちらは未就園児は週1回とか月に2回とかそういった感じで遊びの教室みたいなのがあります。行ったことあるところだと申し込みが先月から始まった園と申し込みが不要の園があります。申し込むところはほぼ園に入園が確実とされてます。もうひとつの月2回のところは結構前から園へ遊びに行って参加回数も園には入れる決め手と言う話を聞いていました。
近所の園はその参加回数も決め手のところだったので1歳の頃から通っていましたが雰囲気とかで他の園に決めました。
両方お金は入りませんでしたが、他県に住んでいる友達のところはおやつ代で300円?とかいるといってました。- 3月6日
-
おっさん
うわー💦
ならたくさん行かせた方が優先してくれそうですね、、
でもそこの幼稚園月一、一時間程度なので
里帰りから帰ったらもう数回しかいけませんね😖優先してくれないかな
前に悩んでたところは申し込み12000かかり、そのまま入園のところでした- 3月6日
-
きみのすけ
入園でお金納めるところありますよね。うちの地域だと25000円が多いところかな。けど、そこの付属小学校に入学すると戻ってきたりします。
私は結局確実なところにしたかったので近所はやめました。(他にも少人数な所がいいとか色々な理由もありますが。)旦那さん開放日行ってくれればと思いますがやっぱ男性にはハードル高いですよね。うちは嫌がってました。
うちもワンオペです。旦那が帰ってくるの遅いし朝早いし。
気に入ったところに入れるといいですね☺️- 3月6日
-
おっさん
私のとこも嫌がるタイプです(-_-;)
かーなりの人見知りだし無理だー笑
25000高いですね💦
節約しながら細々やっていきます😂ありがとうございました- 3月6日
おっさん
一時間の金額ですか?!
それはあんまり預けられませんね(´Д`)
ただでさえ月謝、食費、バス含めて
高いなーと思うのに💦
のえる
あまり預けれません…
月謝、その他、高いですね。
(^-^;
せめてバス代(月4000円)が安くなってほしいです。
かと言って、送り迎えはしたくないです。笑
おっさん
そうなんですよねー
うちも預かり保育の時はお迎えにいかなきゃです_(._.)_週2日のお弁当でさえ「えー、、めんど、、キャラ弁とか無理だよ?」と今思っているのに笑
先が思いやられます😂