
1歳6ヶ月の娘が夜泣きしていて、二人目妊娠中で悩んでいます。夜中に泣くことがあり、ストレスを感じています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
1歳6ヶ月の娘の夜泣きについて。
二人目妊娠5週目です。
子どもの夜泣きっていつまでありましたか??
うちは旦那がかなり神経質な性格でその性格を受け継いでるのか何なのか、夜中にまだ2.3回は起きて泣いてます。
スヤスヤ寝てるのに突然「フェーン」と。
起きてお茶飲んですぐ寝る時もありますが、たいてい私の体の上に乗ってきます。娘が寝たらそーっと下ろすのですがまた泣いたり。
赤ちゃんの頃はもっとひどい夜泣きだったので(30分または1時間に1回)かなり減った方で、そこまでストレスにもなってなかったんですが、二人目できてから、お腹大きくなってきたら上にも乗せられないし、どうなるんだろうと思ってます。
同じ感じの方いらっしゃいますか??
また、こうしたら寝るようになったなど何かあればアドバイスください。
- えいひな(6歳, 8歳)
コメント

きくらげ
うちの子は甘えてただけのようで一度突き放したら次の日から朝までぐっすりになりました。
可哀想だけど、心を鬼にしてベビーベッドなどに寝かせて泣いても放置ってやり方をしました。
「大丈夫だよ、ママいるからね」などと声がけはしてました。
あとは泣いても無視!!
可哀想だけど朝方になると5分おきに起きる子だったので私自身夜になるのが嫌で吐いてしまうようになってたので
娘さんにも効果があるかはわかりませんが、息子も同じような状態だったので人ごとではない感じがしてコメントさせてもらいました。

cocoa
うちもほぼ毎晩起きます。
大概はふぇーん、って泣き出し水を飲ませるとすぐ寝てくれますが、時々堰を切ったように泣き出し、1時間位寝ません。すでに仕事にも復帰していて、正直めちゃくちゃキツイです😫あまりに疲れが溜まったのか、先日わたしがめまいと貧血を起こし起き上がれなくなってしまったのでまじめになんとか対策しないとって考えてますが、わたしもどうしていいのかわかりません…
-
えいひな
コメントありがとうございます☺️
寝てくれないってホントにストレスたまりますよね😭怒らなくていい時も自分のストレスで起こっちゃったり(笑)貧血起こしちゃったなんて気の毒です😔どうしていいものか、、、せめて見通しがもてればね。。。- 3月6日
えいひな
アドバイスありがとうございます☺️
うちの娘も甘えてるんでしょうか。
怖い夢でも見てるのか!?
ほほぅ。放置かぁ。。。うはベットで横に寝てるので無視しきれるか分かりませんが、トライしてみようかなと思いました。
同じ感じのママがいて、分かってもらえてよかったです。ありがとうございます。
きくらげ
同じ布団で寝ているともう自分で動けますし難しいかもしれないですね💦
ネントレで検索すると出て来ますが、部屋を出るって方法もあります。
すごく泣くので可哀想になるんですが、、、
自分もストレス溜まりませんか??私はいっぱい寝たい人間なので本当にしんどかったです(笑)
うまく寝てくれるといいですね💦
えいひな
ガサゴソ動くんですよー😅それで私の上に乗ってきます。ネントレってどうやるか分からなかったので調べてみようと思います。ありがとうございます☺️
眠れないとホントにストレスたまります💨