
授乳期間が長くなるとおっぱいに執着が強くなり、大変になる可能性があります。卒乳まで気長に授乳したいが、2歳になる頃にパートで働きたいと考えている。大変なことは他にもあるか心配。断乳まで授乳した経験のある方の意見を知りたい。
長い期間授乳しているとおっぱいに執着が強くなり大変になりますか?
今10ヶ月で仕事は辞めているので卒乳まで気長に授乳したいなと思っております。2歳になる頃にパートなどできたらいいなと思ってるのですが、今の時点で昼間の授乳ナシでも大丈夫なので問題ないかなと思ってます。
ですが、子供が大きくなるにつれておっぱいに執着強くなるので大変(人前で服めくって飲もうとしたり?)(他にも??)らしいと聞き心配になってきました。
断乳せずに、気長に卒乳まで授乳していた方、どうでしたか??
あと、大変になるというのは他にどんなことがあるのでしょうか?
- たろうちゃん(8歳)
コメント

hana
2歳までは母乳あげるのいいって聞くし、自然と卒乳すればいいやーと思っていたのですが、第二子妊娠したタイミングで断乳を勧められ、1歳5ヶ月で断乳しました。
暇さえあれば吸ってるようなおっぱい星人だったので大変かなーと思っていたのですが、ある程度理解もできてきたためかこちらが拍子抜けするほどあっさり卒業できました(´ω`)
大きくなって大変だったのは自分でめくって飲もうとすることですねー!

あぎぃ〜
1歳3ヶ月で卒乳しました!
1歳すぎから昼間のおっぱいは自然となくなり
夜寝る前だけになってました。
執着する感じはなかったです!
徐々に辞めていったので
卒乳後におっぱいが張るなどのトラブルもなく、痛みもなく終えられました!
ある日から、おっぱい飲みながら寝なくなり、その日を境に添い寝で寝かしつけるようになると
すーっとやめていきました!
-
たろうちゃん
1歳3ヶ月とかだとまだ執着する感じはなかったんですね😳(もちろん個人個人で違うとは思いますが)
なんか、4月から産休明けるママ友の話に焦ってしまいましたが、とりあえず様子見ても大丈夫そうだなと思えて気が楽になりました😊
回答ありがとうございます✨- 3月6日
たろうちゃん
第二子おめでとうございます✨
1歳5ヶ月でもそんなに聞き分けいいんですね〜!!😳
勝手な私の想像なのですが、自主性に任せてたら3歳手前まで飲んでそうだなぁと😅
回答ありがとうございます✨