
妊活2年、半年病院通い、タイミング療法。友達妊娠で悲しみ、自分を責める。気持ちを抑えられず旦那にイライラ。どうしたらいいかわからない。
妊活してからもう少しで2年経ちます。
病院通いしてからは半年。
半年間タイミング療法です。
なかなか妊娠できません。
毎回生理が来るたびにかなりへこんで泣きたくなります。
そんな時に同じ時期に結婚してた友達が最近妊活始めたとかですぐに妊娠報告。
素直に喜べず、おめでとうと言う言葉を伝えるのにすごく辛かったです。
どうして自分だけ。
どうして自分のところには赤ちゃんが来てくれないのか。
そんな事ばかり考えてしまいます。
自分の何がいけないのか。
自分を追い詰めてばかりで。
気持ちがもう折れてしまいそうです。
こんな気持ちを親にも友達にも誰にも言えず、旦那にぶつけてはイライラして辛くなって泣いて…の繰り返しをしてしまいます。
これからどうしたらいいのかわかりません。
- ちびち(妊娠14週目, 3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はる
分かります。私も結婚して2年ですがなかなか妊娠できず毎月落ち込んでいます。
同居なのですが、今日虐待死のニュースを見た義母から「子供が可哀想!こんな親のところに赤ちゃんはきて、なんで子供がほしいところには赤ちゃんこないんだろうね」って嫌味のように言われてすごく落ち込んでいます…
ほんと病みます。
こんな妊活のこと相談できなくてめちゃめちゃ辛いですよね。

みちこ
妊活8年目です。
タイミングから始まり、人工授精、今は体外受精数回目です。
長くやってるから偉い訳でもないですし、本当いつ来るのか…と思いながら歳ばかり取ってしまいます💧
自分なりに気分転換したり、好きなことをしたり、好きなものを食べたりして気を紛らわしますが、やっぱり戻ってきて悩む…の繰り返しです。
私も旦那さん以外悩みは相談していませんし、ママリさんに話したりして心を軽くしてます。
解決方法は分かりませんが、信じて待つしかないと私は思ってます。
一緒に頑張りましょう‼️
-
ちびち
回答ありがとうございます。
やっぱり気持ちをいろいろと紛らわそうとしても悩みは消えませんよね。
すごく分かります。
こちらに投稿させてもらって声をかけて頂いて気持ちが救われました。
一緒に頑張りましょうの言葉すごく嬉しかったです。
私もまだ頑張りたいです。
一緒に頑張りたいです。
ありがとうございます。- 3月5日

リコ
複雑ですよね😓
私も30で結婚して3年は出来ずに、病院にも行き、注射もしたり、卵管造影検査もしたりでも、全然出来ず、
同居してたのですが、
妊娠は当分無理だろうと思い諦め、
基礎体温も排卵検査薬も辞めて、
同居解消して、二人でアパートへの引っ越しに集中し、環境が変わったら、出来ました🙂
少し違う事に気分転換するのも良いかもしれません。
子供がいる人からのアドバイスも受け入れることが難しく思うと思います。私もそうだったので😔
子供がいるから言えるんでしょそんな事!と。
でも、本当にこれだけは言えます。
あまり自分を追い詰めないでください😔
-
ちびち
回答ありがとうございます。
自分を追い詰めるのは良くないと分かっていながら結局最後に自分を追い詰めてしまうんですよね。
お子さんがいるいない関係なしに私の気持ちに寄り添ってもらえた事が嬉しかったです。
ありがとうございます。- 3月5日

さお
わかります。
私は結婚5年後、体外受精4回目で妊娠し出産しました。
5年間本当に辛かった、、、
出産報告とか年賀状とか辛いですよね。
私は申し訳ないけど自然と友達から離れていきました。
何よりも嫌なのはそういう自分自身。
自分の心の醜さに落ち込んで悲しくなって、、悪循環でしたね。
ステップアップとかは考えていないのかな?
わたしが常に心がけていたのは、とにかく今を楽しもう、ストレスになるものとはおさらばしよう、、、
独身の友達と遊んだり、旦那と旅行にいったり、気分転換はすごく大切だよ。
あとは泣きたい時は思い切り泣いてね。
たくさん弱音はいてもいいからね。
-
ちびち
回答ありがとうございます。
やっぱり自然と友達から離れてしまいますよね。
「赤ちゃん出来た?」の何気ない一言が苦しくて人と会うのが怖くなりました。
本当にそんな自分が嫌で嫌でたまりません。
ステップアップは怖くて進めず…
ステップアップしたのに…って思ってしまうことがあれば今の自分じゃまだ耐えられないと思って…
泣きたい時は泣いて弱音もはいていいと言う言葉はすごく助けられました。
聞いてくれる人がいると思うと気持ちが楽になります。
本当にありがとうございます。- 3月5日

くうママ
私も妊活して2年と少し経ちますがまだ授かれません。数ヶ月タイミング療法で授からず、今は人口受精2回目にトライ中です...
周りの妊娠、芸能人の妊娠ニュース、
歩いてる妊婦さんや子連れの方、見てるだけで色んな感情が出ます。
辛いですよね。自分には何故赤ちゃんが来ないんだろうと....
小さなことで旦那にもあたるし、そんな自分にも自己嫌悪になり。
気持ちわかりますよ。
ストレスも良くないのであまり溜め込まないよう何か発散出来ることあればいいですね!
お互い奇跡のが来るの待ちましょう!
-
ちびち
回答ありがとうございます。
そうなんです。
歩いてる妊婦さんや子連れの方を見るといろんな感情が溢れてきますよね。
そのたびに一人で辛い気持ちになってどうしたらいいのか分からなくなります。
ストレスを溜めないように発散していけるように頑張りたいと思います。
奇跡は必ずきますよね!
一緒に頑張りましょう!
ありがとうございます。- 3月5日

yu-la
私もタイミングでもうすぐ半年ですがうまくいきません。。
会社の同僚は皆年下で次々妊娠・出産していきます。
自分より先にまた次のおめでた報告がでるのが怖くてたまりません。
身近な人に思いをぶつけることはなかなか難しくて、いつも1人で心の中でイライラもやもやしてます。
苦しいですよね。。すごく分かります(T-T)
-
ちびち
本当に同じ感じです。
一人でイライラもやもやします。
本当に苦しくて辛くて。
そんな中のおめでた報告はとどめを刺されるかのような。
友達ともなかなか会おうと言う気持ちにもなれず…
このイライラもやもやの気持ちを聞いてもらえただけでも助けられました。
ありがとうございます。- 3月5日

yukikoko
その気持ち痛いほどわかります😭
私も今現在妊活3年目ですが最初は親にも心配かけるから言えずにいましたが
お母さんにごめんね〜まだ孫の顔みせられんくって体外受精考えてるしもうちょっと待ってね✨ていったら温かい返事がきてすごくスッキリしました☺
最近仕事場でもやっと打ち明け、
実は上司のかた2名(男性)のおうちも体外受精で授かったと!それ以来辛いのは自分だけじゃないと思えました😭✨
なかなか授からないと打ち明けるのはすごく勇気いりますが
以外にぶっちゃけたらスッキリしますよ💃
-
ちびち
回答ありがとうございます。
打ち明けるのは勇気がいりますよね。
だからなかなか出来ず…
でも打ち明けて少しでも楽になれるのならこれから考えたいと思います。
ありがとうございます。
お互い頑張りましょうね。- 3月5日

退会ユーザー
こんにちは。
to-miniさんの投稿を拝見し、
私と同じ気持ちに似ているな。って思いました。
私は妊活を始めてまだ1年未満ですが、年齢的に若くありません。
晩婚だった為、友達は、すでに子育てに入っていて、妊活してる友達は居ません。そんな時、義理の姉が最近、2人目を妊娠しました。
おめでとうを伝えるのが複雑で…。
毎回のリセットが、辛く、それを気遣う主人に申し訳なくて…。
そんな時、このアプリに出会いました
沢山の女性が、人の数だけ、悩みがあり、その悩みに、沢山の女性が答えくれる。私は、悩みながらも、支えられてます。少し、力をぬいて、アプリを見て、リラックスできたらいいですね。to-miniさんが、素敵な赤ちゃんに早く出会えること、祈ってますね。
私も、頑張り過ぎないよう、頑張ります。☺️
-
ちびち
回答ありがとうございます。
私も今回初めて投稿させてもらってこんなにも悩みを聞いてもらえて沢山のお言葉をかけてもらえるなんて…嬉しくてたまりません。
自分一人じゃない。
こんなにも気持ちを分かってもらえて支えてくれるこの場所に感謝です。
ありがとうございます。
O-華さんにも素敵な赤ちゃんに出会えますように。
お互い頑張りましょうね!- 3月5日

もっけ
早い段階のステップアップはダメなのでしょうか??
私の友人は、結構ステップアップが早くて、自分の身体の不調に気づくことができました💦
赤ちゃんが来ないのは、パパやママに対する大事なメッセージだと、助産師のいとこは言ってました‼️
身体の事、生活の中でのこと、赤ちゃんからのメッセージだと見直してみてください^_^✨
必ず、赤ちゃんは来てくれますよ‼️
赤ちゃんも、お空で準備が間に合わないか、マイペースな赤ちゃんなのかもしれないです^_^✨
-
ちびち
回答ありがとうございます。
ステップアップは怖くて進めずなんです。
ステップアップしても出来なかったら…とネガティブな考えしかまだ出来ず…
でも赤ちゃんからのメッセージと思うと少し勇気が出る気がします。
これから旦那と一緒に考えてみます。
ありがとうございます。- 3月5日
-
もっけ
ですよね…
私の友達は、出来ないなら出来ないで何かあるんだよね⁉️💢って、何故かキレてやっしゃって´д` ;笑💦
お金もないし、早く原因が知りたいです‼️って、先生に詰め寄ったそうです´д` ;💦
結局、友達は、精子を害として排除してしまう体質だったそうで💦たしかに、あのまま続けるより、体外でないと授かれない体質だった為、早くして良かったぁー(*´꒳`*)と、言ってました^_^✨
ステップアップが功をそうす場合もありますよ❗️
友達は、結局そぉいう体質でも、自分とご主人の子を産めた事を嬉しく思う方が強く、自分の体質の事・授かり方なんて関係ないよね^_^✨と、明るく笑っていました^_^- 3月5日
-
ちびち
そうですねー。確かにお金もないし早く原因が知りたい気持ちは分かります。
精子を害として排除することもあるんですね!
ステップアップしてわかることもあると考えたら望みは大きいですね。
授かり方なんて関係ないです。
旦那との子どもを産めるならどんな形でも嬉しいことですよね!- 3月5日
-
もっけ
そぉです‼️そぉです‼️
ステップアップは決して悪いことでも何でもないし、身体の検診を踏まえてもプラスな事も沢山あると友達が言ってました‼️
ステップアップする前のリセットのショックに比べたら…と、友達は前向きでした。
それだけ前向きだったのは、周りに対する劣等感も後押しだったと言っていました。
それを、力に変えれる彼女は凄いと思いましたし、でも、それだけ空で待ってた赤ちゃんも、早くメッセージが届きますようにと、願ったのかもしれないですよね(*´꒳`*)‼️
ヌシさんが、今回投稿されたのも、実は赤ちゃんの後押しもあるのかもしれないですよ^_^- 3月6日
-
ちびち
そうですね。
赤ちゃんの後押しと思ったら前向きに考えられそうな気がします!
でもそのお友達の方は凄いですね。
私もその強さがほしいです。
今回みなさんからのメッセージで凄く勇気付けられました。
本当にありがとうございます。- 3月6日

みみみ
私も5年ほど妊活していました。私の後に結婚した弟夫婦にはすぐに子供ができて、おめでとうと言ったものの、ものすごく凹み、私が妊活してる間に2人の子供に恵まれました。友達もどんどん子供ができて、1人、また1人と産んでいくなか、私は授かれず…心から祝う事の出来ないお祝いの品のお金だけが飛んでいきました。病んで病んで、外で歩いてる子供の声や姿ですらも疎ましく思い、引きこもった時期もあります。最終的に、もう主人と2人で生きていこう!と思って半年。ふと、生理不順だけでもなおそうと思い、病院に行ったら、排卵しそうだけどしてないということで、注射をうち、「もう古い卵子だけど、もったいないからタイミングとってみれば?」と言われ、まさかと思ってしたら出来ました。当時、思いつめない方がいいとよく言われてましたが、今はその通りだったと思います。当時の私を含め、妊活してたら、そうやって思う努力しても考えちゃいますけどね。長文申し訳ありませんが、思いつめず、リセットしたら、気分をリフレッシュさせて頑張ってくださいね!!最後に、私は妊娠する前、完全には諦めきれず、温活と、葉酸飲んでました!参考になれば(>_<;)
-
ちびち
回答ありがとうございました。
思い詰めない方がいい。
諦めた時にできる。
とか言いますがやっぱりそうなんですね!
でもまだまだ考えないようにしても考えてしまうし諦めることは出来なくて…
まずはリセットしても気分をリフレッシュできるようにはしていきたいと思います。
温活と葉酸摂取、参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。- 3月5日
-
みみみ
昔の自分と全く同じなので、気持ちが痛いほど分かります。気持ちの切り替えには時間がかかりますからね💦病院行って半年なら、ゆっくり考えていいと思います。ただ、ステップアップするなら、ご自身のストレスが浅いうちにした方がいいと思います!長くタイミングとってると、もっともっとストレスがたまるので…。妊活にストレスは大敵らしいです😱影ながら、赤ちゃんできるように応援しております。
- 3月5日
-
ちびち
言葉では簡単に気持ちの切り替えを…って言えるけど実際にはなかなかできませんよね。
でも言っておかないと更にできない気がして…
ストレスが浅いうちにですね!
勇気を出していろいろとこれからを考えてみます!
本当にありがとうございます。- 3月5日

あらぽん
やっぱり考えちゃいますよね。
私は考えるなと言う方が無理だと思います。
友達は結婚・妊娠と当たり前のように私を越えていきます。
なんでなんだろうって、ふと考えて、いつの間にか、ずっと妊活のこと、治療のことを考えてしまいます。
わからないですよね、これからどうすればいいかなんて。
前向きって良いことだけど、簡単にはそうなれないです。
-
ちびち
回答ありがとうございます。
前向きに…って私も言うだけ言ってたけどやっぱりそんな簡単じゃないです。
私も一緒で、ふとした時に妊活の事考えるとずっと考えて止まらなくなっていつの間にか自分を追い詰めてしまって辛くなって泣いて…の繰り返しで本当にどうしたらいいのか…
だんだん赤ちゃんのいる自分の姿さえも想像できなくなってきました。
でもまだまだ諦めたくないからいろんな気持ちを乗り越えていきたいなと思います。- 3月5日
-
あらぽん
同じです。毎回泣いては、周りにあたってしまいます。
私もこのままずっと妊娠が出来ない気がして、憂鬱になります。
でも、いつか子供を授かるその日まで頑張っていくしかないのかな。
お互い自分のペースを大事に過ごしていきましょう!- 3月5日
-
ちびち
憂鬱になりますよね。
でもいつか子どもを授かれる日までお互い頑張りましょ!
一人じゃないと思うと心強いです。
ありがとうございます。- 3月5日

テコ
こんばんは。
私も、不妊治療で授かりました。
タイミング→人工受精→体外受精→凍結胚移植→顕微授精をしました。
結婚したらすぐ出来ると思っていたのに出来ず、年齢もいってたので結婚半年ほどでクリニックに通い始めました。治療を始めたらすぐ出来ると軽く思っていたけどなかなか出来ず、治療に上のお子さんを連れて来ている方を見ると、一人いたら十分じゃないと思ったりとイヤな自分がいました…
夫婦ともに兄弟がいるのですが、どちらも結婚しておらず、おそらく今後もないと思うので孫を抱かせてあげられるのは私たちしかいないと言うヘンなプレッシャーを自分に与えたりもしていました。
頑張っても頑張っても先が見えないし何を頑張ってもいいかもわからない…辛い時期もありましたが、ホットヨガに通ったり治療の帰りはちょっとだけ贅沢してご飯買って帰ったりしていました。
こんな時間に長文ですみません💦しかも、子どもがいる私に体験談聞かされても…と気を悪くさせてしまったらごめんなさい。
悩まないでとは言えないですが、少しでもta503さんの気持ちが軽くなりますように。
-
ちびち
回答ありがとうございます。
不妊治療で授かれると言う話を聞くだけでもこれからの自分への期待が膨らみます。
私にとってはお子さんがいるテコさんだからこそとても支えとなるお話でした。
ありがとうございます!- 3月6日
ちびち
回答ありがとうございます。
嫌味のように言われるの分かります。
私も祖母から「同じぐらいに結婚した〇〇はもう赤ちゃん産んだみたいよー」とかサラっと言われると嫌味に聞こえてたまりません。
妊活の事を誰にも相談できないのは辛いです。
でもこんな風に言って頂いて自分だけじゃないと思えると少し気持ちが楽になります。
ありがとうございます。