
コメント

♡幸♡
ちなみに今生後何ヶ月ですか😊?

退会ユーザー
日中、たくさん遊ばさるといいと思います♪

ママミ
必ずではないですが…昼寝をあまりしなかった日は、朝までぐっすり寝てくれました(^^;

kn
寝不足、ほんとにしんどいですよね 💦うちも夜泣きが酷かったのですが、小児はりに通い始めて、徐々に良くなりました。あとは、布団の枚数を少なくするなどの暑さ寒さ対策と、おしゃぶりをしていたのでそれも辞めました。夜泣きは、日中の刺激を寝ながら思い出してることもあるから、お利口になってるってことだよ、と保健師さんに教えてもらいました😊少し気持ちは軽くなりましたが、そうは言ってもやっぱり夜泣き治って欲しいですよね💦お昼寝を一緒にするなど、無理されないでくださいね。

五月の桜
何ヶ月かによりますが、夜間断乳して離乳食しっかり食べるようになったら落ち着いて来ました。あとは夜泣きに付き合わないのもいいみたいです。余計にうちの場合は抱っこしたりすると興奮するみたいで

mamami
外遊びというか、からだを使った遊びに誘うとよいと思います😊

スヌーピー
夜間断乳したらみごとに朝まで寝るようになりました🙄日中も全然寝ない子で、寝てもトータル1時間とかだったんですが、日中も寝るようになりました🙄
♡優くんママ♡
9ヵ月です!
♡幸♡
月齢が違うので参考にはならないと思いますが、友人の子供(10ヶ月)も夜起きる事が多かったので朝は7時起床で朝寝、昼寝、夕寝はだいたい30分ほどで21時には必ず布団に連れて行く生活にしたら夜は全く起きなくなったと言ってました💦