※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ退会します@にわとり頭🗿
雑談・つぶやき

【昨日までのあらすじ手づかみ食べラブの息子のために、納豆巻を作るに…

【昨日までのあらすじ
手づかみ食べラブの息子のために、納豆巻を作るにわとり頭。
一応食べさせる事には成功したが、海苔はボロボロ、具ははみ出て、噛みきれない息子は丸呑み。。。
成功とは呼べない出来映えに、にわとり頭はリベンジを誓うのだった】



まずは海苔を切る。
板海苔そのままの大きさを買ったので、切ればよし。
昨日の反省を活かし、半分ではなく3分の2の大きさに切る。



次は噛みきりやすくするために、海苔に穴を空ける。

100均の海苔穴あけ専用器「ふっ、俺の出番だな」

ただし100均の海苔穴あけ専用器、お前は駄目だ。

100均の役立たず「なにっ!?なぜだ!」

昨日お前を使ったら、湿った海苔を巻き込まないどころか、穴はあくはボロボロにするは、酷いめにあった!

100均の役立たず「それはにわとりの使い方の問題では…」



つまようじを束で持ち、ブスブス穴をあける。


お次は米を乗せる。
昨日の反省を活かし、うすーくうすーく乗せる。
米粒ひと粒の薄さ。
納豆も欲張りすぎないように、薄くネバネバ。


くるくる。。。
おお!上手に巻けたじゃないか!


次は切る!
前回は4等分の大きさにしたら、息子が喉に詰まらせながら丸呑み😭したので、今回は5等分。
100均のペラペラのまな板に申し訳程度についているメモリを使い、5等分する。

なかなか上手にできたんじゃなイカ??くコ:彡



いざ!実食!(テレーンッ♪)


手に持って、、あ!落とした!
2納豆溢れた😭
まだだ、まだ慌てる時間じゃない!

再度口へ…モグモグ。
あ!お尻から5納豆飛び出た😭

しかし!もぐもぐ噛んでいる!
噛んでいるぞおおおお(スタンディング・オベーション)

次の納豆巻を手に持って、口に………ではなく、ジーーーっと観察する息子。

「この美味しいものはなんですか?観察したいでーすʚ( •ω• )ɞ」

ってお前はガラピコか😭
ああ!クルクル回すでない!納豆が!手に!!
ひいっ!
妖怪納豆ボウヤだー😭😭😭💦



なんやかんやありましたが、わりと上手に食べてもらえました(ホントかよ)
お米の残りでノーマルおにぎりも作ってありましたが、「これ違う」と床に落とされる程度には喜んでもらえたらしいです。


頑張れ!にわとりカーチャン!
負けるな!にわとりカーチャン!!
離乳食が終わる、その日まで!!!


【続く?】

コメント