
コメント

ちびまる
一人目妊娠中にお葬式出ました。
お腹に鏡を入れることも知らず、そのまま出席しましたよ。

まるきち
鏡をお腹に入れたくらいでした!
あとは足元が寒かった記憶があるので地域にもよりますが寒さ対策はまだしっかりしてたほうがいいのかもしれません!!
あとは特に気にしてませんでした!
-
a.m.i.
ありがとうございます!
鏡は小さい手鏡?でいいんでしょうか?- 3月5日

にゃん(21)
34wの時にお葬式でました!
お腹に鏡を入れたのと、冷え込むのでカイロを貼って足元にもカイロを貼りました!
4wだったらお腹に鏡を入れていても誰にも分からないと思いますよ(^^)
私はパツパツだったので鏡が浮き出てましたが笑
-
a.m.i.
ありがとうございます!
親に聞こうかなと思いましたがまだ病院にも行ってないのでなかなか聞けなくて😭
鏡は小さい手鏡?でいいんでしょうか?- 3月5日
-
にゃん(21)
私は100均で小さい折りたたみの鏡を買って蓋の部分をとって入れました^_^笑
- 3月5日
-
a.m.i.
ありがとうございます!
100均で探してみます(^^)- 3月5日

兄弟のママ♡
妊娠中お葬式出ました^ ^お腹の赤ちゃんに亡くなった方の魂が入ってしまう?と聞いて鏡を入れていました。
まだ寒いと思いますので足元冷やさないようにして下さいね😊
-
a.m.i.
ありがとうございます!
だからなんですね😭
鏡は小さい手鏡?でいいんでしょうか?- 3月5日
-
兄弟のママ♡
鏡を入れる意味は魂を跳ね返すと言うような意味だったと思うのですが、違っていたらすみません💦
私は小さな手鏡を入れましたよ^ ^
まだ病院行ってないのであればご両親であっても伝えづらいですよね😭
気持ちの問題だとは思いますし、a.m.i.さんの体調が一番だと思いますので、無理なさらないで下さいね😢- 3月5日
-
a.m.i.
そうなんですよ…
親にも言えなくて…( ´△`)
どうやって鏡いれましたか??- 3月5日
-
兄弟のママ♡
腹巻していたので、そこに挟みました!
- 3月5日
-
a.m.i.
ありがとうございます☺️
- 3月5日
-
兄弟のママ♡
確か鏡は外向きにして入れていたと思います^ ^
- 3月5日

しぃ子
妊娠6カ月の時に祖父の通夜には鏡を入れて出ました。祖母が迷信を信じて心配したので葬式と火葬場にはいきませんでした。
まだ少し冷えますし、小さいお子さんもいて気を使うでしょうし、体調には気をつけてくださいね
-
a.m.i.
ありがとうございます!
妊娠のことまだ旦那しか知らないんです…( ´△`)
鏡いれてみます(^^)- 3月5日

のんちゃん
私もそのくらいの週数の時に出ました!
鏡はお腹に入れられなかったのでカバンに入れてました。
その代わりなのかなんなのか香水がビンごといきなり割れました(*_*)
-
a.m.i.
ありがとうございます!
鏡どうやっていれるのか悩んでました( ´△`)
かばんになら入りそうです(T_T)- 3月5日

にゃん
私もお腹に鏡を入れました!
年配の親戚の人に教えてもらって小さい鏡で鏡の面を外向きに入れました。
-
a.m.i.
ありがとうございます!
鏡どうやっていれましたか…( ´△`)?
外向きにですね(^^)!!!- 3月5日
-
にゃん
お返事遅くなってすみません(╥﹏╥)
私は7ヶ月の頃だったので、腹帯(マジックテープタイプ)とインナーの間に挟みました。- 3月6日

うさこ
私もお腹に鏡を入れることを知らずに参列しました、冷え対策に暖かい格好で行って汗だくになりましたが…
外で出棺を見送ったりすることを考えると暖かくしておくことは大事だと思います。
私の場合、身内だったので参列しましたが
妊婦さんはできる限り参加は避けた方がいいかもしれないですね。
なにより、体調を第一に考えてください。
つわりでしんどくなったり、急に体調を崩してしまったら自分がつらいだけでなく、周りに迷惑をかけてしまうと思うので。
赤ちゃんへの負担を最小限にしてあげてください
-
a.m.i.
ありがとうございます!
私の叔父なんです( ´△`)
温かい格好をして無理しないようにします(;_;)- 3月5日
-
うさこ
私も祖母でした。
しかも私は孫1人なので、親族として最前列に座っていました。
里帰りする日の朝に、寝たまま老衰で亡くなりました。
祖母の四十九日の次の日が出産予定日なので四十九日は欠席しますが、きっとこの娘の守護霊は祖母なのだろうと思っています。- 3月5日

ニコ🌺
つい最近、身内のお葬式をやりました。
とくに何もしていないし、
迷信も信じていなかったので鏡もいれてません。
娘もまだジッとしていられないので
結局ほとんど控え室にいました。
寒いので厚手のタイツを履いて、
お腹は腹巻をしておきました。
-
a.m.i.
ありがとうございます!
気の持ちようなんですかね( ´△`)
私もそのパターンかもしれません(;_;)- 3月5日

all
鏡入れるの知りませんでした💦
そういうのは 知っていたら大事にした方がいい おまじない 魔除けですね!
私は お通夜の前日にお線香 14w
別の方で 告別式出席(手伝い)で15w4dでした。
どちらも、鏡入れて居ませんでした💦
お着物を着ていた頃の名残で 帯の隙間帯板にそれ用のポケットが付いているものもあるので、そこに忍ばせて居たんですかね😊
現在なら腹帯 でしょうね!でも腹巻とか落ちそうで心配ですよね!
和風の小物売っているところには小さい手鏡よく置いていて、必ず小さな巾着が付いて来てました!
この魔除けを知っていたら、私なら
七色ウロコ柄の伊達締めに巾着の紐を通してその中に鏡を入れてその上から腹巻を巻いて 出席したと思います!
会場寒かったり、立ちっぱなしが多いかと思いますので、どうぞ、ご無理なさらずに!

退会ユーザー
11月末にお葬式出ました。
私と旦那は全く迷信とか気にしてないのですが、周りが鏡を入れとけとしつこく言うもので、一応入れておきました😅
ちなみに火葬場にも行きました。
a.m.i.
コメントありがとうございます(^^)