
コメント

妃★
0歳児クラスのとき認可外に預けてました。月56000円でした。
8時半~18:00まで預かってもらっていました。

えりゅー♡
ご回答ありがとうございます(^^)
やはりそのくらい行くんですね。
なかなか認可の空きがなくて...
母子家庭になるので、少し安くなったりするんですかね?、
すみません。
質問ばかりで。

M02
母子家庭の頃認可外に預けてました
54800円でしたよ!
認可外は母子家庭など考慮されませんが地域によっては助成金が出ます!
うちの地域は月に22000円を4ヶ月に一度申請でした!
-
えりゅー♡
ご回答ありがとうございます(^^)
やはり母子家庭でも考慮されないんですね。
金額も高いですよね...
助成金がでるんですね。
役所に聞いてみます!
ありがとうございます!- 9月29日

ひまわり
認可外で保育士してます!
うちは0歳だと8〜9万とちょっと高めです꒰⍨꒱
母子家庭で料金が安くなるとかはありませんでした(>_<)

macomama18
認可外といわず、母子家庭だと認可にはいれる可能性があると思いますよ!
市役所に相談したほうが良いです。
うちは激戦区で1歳児クラスという無謀な状態でしたがなぜかはいれました(母子家庭ではありませんし、相談もいってません)なので思ってるより入れる可能性もある気がします。

輝
いま、託児所みたいなかんじのとこに預けてますが月3万円です!
8:30〜17:30までみてもらえます!
妃★
無認可だと母子家庭かどうかは料金に影響しないので同じ金額です。
しかし、母子家庭だと市から補助が出る無認可もありますので、市に問い合わせてみるといいですよ。
うちの子がいた無認可は安い方だと思います。
えりゅー♡
いろいろ教えて下さりありがとうございます。
参考にしてみます。