※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりうりお
子育て・グッズ

外食時に授乳ケープをして授乳するのはどう思いますか?周りの目やマナーについて悩んでいます。

外食時、授乳ケープをして、そのまま食べてる席で授乳するのはみなさんアリですか🤔?

ワタシは正直何も気にせずに隠しているからアリかなぁと思っていたのですが、旦那が元々周りの目に厳しい人で、あげようとすると「え?」ていう冷酷な目で見て遠回しに怒られました…

人がごった返しているところではさすがにしないけど、座敷で3つほど机があるような空間で、カップルが1組いるくらいの状況でしたが。

うーん。授乳ケープはいつどこで使うものになるんだろう🤔

マナーって、人の感覚って、難しい。

コメント

maya

私はなしですね(^。^)y-~
人それぞれだと思いますよ( *´艸)

叶乃

そうゆうときの為に授乳ケープがあるのだと思っていました( ˙꒳​˙ )

AYAP*

あげないですねー💦
車の中であげます◡̈*✧
でも旦那は車の中もだめな人です😂
ケープは支援センターの講座中などで使ってます◡̈*✧

水城

私は全然大丈夫ですし、しーちょさんと同じ考えです。

が、ママリを拝見していると、やはり授乳室があればそこでして‼️マナー違反です!という意見もよく見ます。

授乳室がなければ、トイレの個室であげたこともありました。

さとはな

私はナシ派です
なので、授乳ケープの存在じたいに?と思います

deleted user

食事の席では個室で親族のみでない限りなしですね〜

さき

私は恥ずかしいので、ナシです😅
ケープは自宅で友人等、来客が来た時とか基本家で使う感覚です💦

ろぺ

授乳ケープって、いかにも授乳してます!っていうのが分かるから周りの人は気になりますよ〜
私は授乳服で乳首だけ少し出してあげてました。
寝てて抱っこしてるだけですみたいなふりして笑笑

トリッシュ

私はなしですかね。
子育てしたことがある母親なら「あっ、授乳だな」となりそこまで気にする人は居ないかもしれませんが
他の大多数の人から見れば「えっ?!」となり、特に男性は目のやり場に困ると思うので…。

赤ちゃんにとって食事だからアリという意見も聞きますが、やはり自分と赤ちゃんだけではなく周りにも気配りすることは大事かなと思います。

ゆうまま

うちの旦那も嫌がるタイプでした。
私はあまり気にしないのですが…
外食前の道中、車の中で授乳してました。
授乳ケープは持ってませんでしたが、あまり必要ないかなぁと思います。

deleted user

私もそう言う時のための授乳ケープだと思ってます!

この間フードコートで授乳ケープしながら授乳しようと思ったら私も同じような感じで主人にえ?って言われました😂

赤ちゃんにご飯あげてるだけなのにーって思いますが、まぁ確かに子育てしてない周りの人からすればえ?なのかな…とは思いますけどそういうのに寛容な世の中になってほしいですよね😞

はるみ

私はなしですね💦
個室で家族や知人との食事の時だったらあげますが。

‪‪❤︎‬

子持ちの母親からするとご飯なんだからという人いますが、私はナシですね(^_^;)
授乳するなら席を外すべきです!

他の人がいるなら尚更だと思います!

マヤ

義母に「あんたは人前で乳やらんのやな」って言われて「バカじゃないの⁉️」って、思いました。
いくら授乳ケープがあるからって、人前でする事じゃないと思っています。

_____KOTO

私もあげないと思います💦
やっぱりできるだけ他人がいない場所を選びます。
周りもケープしてたとしても見ないように気をつかうとおもいますしね〜😂

deleted user

ナシです。
親しい友人や親族なら分かりますが、
全く知らない方で食事中にほかの席からチュパチュパ聞こえたり、
姿を見かけたらギョッとします😂
自分は良くても妊娠したことない人や男性など色んな方いますし。。
他人からすれば戸惑う方がほとんどじゃないですかね🤔💦

☃

コメント欄みてもこんなにナシ派がいてびっくりです💦
私はありです。授乳室とかあるなら別ですけど、そういうのがない場所ではガンガン授乳ケープ使ってましたよーそのためのケープですしね!
よく車でって人もいますがうちは車ないからそういうこともできないですし😰
しかも授乳ケープ使っていても一緒にいた友達も気づかないくらいなのでまわりのお客さんも気づかないんじゃないかなって感じです。
実際私も子供が生まれて授乳ケープの存在を知るまで周りのお母さんたちがそんなことしていたなんて知らなかったですし(笑)

匿名希望

外出時に公の場で使うのは個人的に無しです。
外出中に使うとすれば完全個室で、身内やよっぽど親しい人と来ているとかならギリギリセーフくらいです。

picaさん

急に混む可能性もあるし恥ずかしいですよね😰
外出するなら授乳室がある様な場所を
選ぶべきだと思います!
そして授乳終わったらごはん屋入ればよいかと✨

 ママリ

私は無しですね~。
赤ちゃんにとっては食事とはいえ、公共の場で授乳ケープを使うのは布一枚かけただけで性器を露出しているという感覚があります。新幹線や飛行機ならやむを得ないかなという感じ。

うりうりお

すごくいろんな意見があり、例え話や改善点など、参考になりました🤔
質問してみて良かったです!

これを読んで、じゃあ多数決でワタシも絶対に辞めよう!とまではなりません…、昔から自分が目の前でされても嫌なことではなかったので。でも、やっぱりいろんな人の意見を聞けて、こうして逆の意見の人の多さでなんとなく世間のマナーは作られていくのかなぁと感じました。今後は、ある意味、旦那の意見に沿ってみるのが授乳のときには良いのかもな、と素直に落とし込みができた気がします🤚

絶対にこう!というルールになると、必ずどこかで誰かが生きづらくなるので、どっちの意見もありだと思います。でも、こんな風に、いろんな人がいろんな意見を教えてくれることで、知らない世界を知って、自分もひとつレベルを上げるっていうのは大切だなぁと思いました🤚!
ありがとうございます!

ねこさま

ナナメ向かいでされた事あります。
乳輪が見えたり、チラッと乳首見えたり、音が聞こえたり…ガン見してる訳ではないですけど見えるもんは見える、聞こえる時は聞こえる。
なぜケープをする前に乳を出すの!?
って感じでした(笑)
赤ちゃんの食事ってのはわかりますけど、私は絶対ナシですね。
なんとなく友人との会話も途切れてしまったし、食欲もなくなってしまい食事も途中で切り上げちゃいました。
チュパチュパずっと聞こえる訳ではないしケープがあるから見えないのだけど。なんとなくオエって気分になっちゃいました。
完母だから仕方がない、とかなのかもしれないですけど。難しい問題ですね。

ケープは見えない場所、
店の個室(急に扉が開くかも)、
車の中(角度によっては見えてしまうかも)、
見られたくないけど自宅の時(友人、兄弟、義父)に使う時かな、と思っています。
自分と面識のない赤の他人に見せない見えないようにする物ではないと認識してます。

しーさー

一人目のときには必ず授乳室に行ってて、まさに「授乳ケープっていつ使うの❔」って状態でした。
授乳室がなかったり満室だったりで、トイレの個室で授乳したことも何度もあります。
でも、今二人をワンオペで育てていると、授乳ケープありがたみが分かりました。
外食に予想外に時間がかかった上の子に食事を中断させて会計をし、子どもを連れた足で授乳室や車に走るのでは時間がかかりすぎて、かといって下の子が泣きわめいているのを放置もできず、その場で授乳ケープを使ったことがあります。
上の子の食事の時間を授乳にかぶらないように調整すればいい、一人でふたり連れて外食なんてしなければいい、そんな風に考える方もいるでしょう。
でも、上の子に外食させてあげたかった。
私も息抜きがしたかった。
その中で予想通りに進まずにイレギュラーなことが起こった。
イレギュラーなことが起こるのが育児ではないでしょうか❔
不快感を覚える方がいらっしゃるのも承知していますが、そうせざるを得ないタイミングもあります。
「公の場で授乳なんて‼️」「気持ち悪い‼️」そう思うのも分かりますが、少しだけ「あのお母さんも授乳室使いたかったけど、やむを得なかったんだな…」と思ってくださると、とても嬉しいです。