※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
お金・保険

保育料はいつの年収で決まるか、自分の年収はどうなるか不安です。復帰時期も悩んでいます。


こんにちは。いつもお世話になっています。
妊娠を機に仕事を辞めて、
いまは無職な状態です。良く言えば主婦??

1月に出産をして、来年の1月から
子どもを保育園に預けようと思っていますが
保育料は父母の収入によって変わると
聞いたのですが、わたしの年収はいつの年収で
決まるのでしょうか…??

自分で自由に使えるお金がないので、
すこし早めに復帰して、仕事をしようか
考えているのですが…(´・ω・`)

コメント

みーーー

昨年度の収入を旦那様との月山から計算されます!!

実家などに住んでいる場合はその両親の収入も合算だったはずです!!

  • みーーー

    みーーー

    すいません😂合算です←

    • 3月5日
  • ゆ


    であれば、1年まるまる働かないで
    わたしが求職中でわたしの年収が0で
    計算されたほうが保育料は
    安くなるんですかね…(´・ω・`)(´・ω・`)
    結構バリバリ働いてて、
    転職したら確実に今より稼げないのに
    保育料だけ高くなると払えるか心配です(´・ω・`)

    • 3月5日
  • みーーー

    みーーー

    もちろん働かない方が保育料も安くなります。精密にいうと103万円以上だと税金がかかってくるので、保育料は税金の金額で決まるので103万円以下で働くなら無職と同じなので問題ないです!

    • 3月5日
yu-ki+

保育料は年収ではなく住民税の所得割で計算されます😊
今年確定申告はされましたか?
その確定申告で去年の住民税が決定しますので、それと旦那さんの住民税を合わせて今年9月頃に保育料が決定します。
それ以前の保育料は一昨年の住民税で計算されているはずです。

  • ゆ


    所得割というのがあるんですね。🤔
    12月までバリバリ働いていて、
    仕事辞めて、また転職したとしても
    かなり年収が下がるので…
    バリバリ働いてきた時期の所得割?で
    計算されて保育料が高くなると
    支払いがきついな…と思って…(´・ω・`)

    • 3月5日
  • yu-ki+

    yu-ki+


    毎年住民税の通知書が送られてきていると思うので、そちらに所得割が載っています!

    来年の1月入園予定ならまだお仕事されていた時の住民税で計算されるので、来年8月まではその保育料だと思います😢
    今年無収入なら来年の確定申告かゼロ申告で住民税が非課税になるので、来年9月からは旦那さんの分のみで計算になるはずです!

    • 3月5日
ぬーん

保育料は市民税できまります。なので例えば来月から保育園に入れるとすると29年度の市民税できまります。私の住んでるところは6月に市民税を払うので9月からまた保育料がかわることがあります。

  • ゆ


    保育料は毎年変わってくるんですか?
    なるべく安い保育料のタイミングで
    預けたいとおもっているので…(´・ω・`)
    参考になります!

    • 3月5日
  • ぬーん

    ぬーん

    収入がかわれば保育料もかわってきますよ!

    • 3月5日
優

預ける年度の前年の収入だと思います。同居されている方がいれば、その方々全員分の合算ですね(^o^)

保育園に預ける…と言うことは、今(もしくは預けるとき)は求職中でしょうか?

保育園って、場所にもよるかもしれませんが同居世帯全員就労していないと入れないのではないかと思います。
ご実家で暮らされているのであれば、御両親も働いてるってことですかね?

待機児童もかなり多い地域もたくさんですから、入れるといいですね!

  • ゆ


    はい!求職中で、少しの間同居して
    アパートに引っ越す予定なんですが、
    同居だと、義父母弟、旦那、わたしになるので、(義母と義弟は公務員)なので、保育料がMAXになりそうだなとおもって、アパートに引っ越してからだと、少し安くなりますかね?(´・ω・`)

    • 3月5日
  • 優

    そうなんですね(^o^)
    保育園に申し込む前に別居していれば、同居世帯の収入は父母のみとなりますので安くなると思います!

    ただ、別居したあと保育園入ったと仮定して…
    初年度は旦那様分の収入だけでの保育料になると思うのでかなり安くはなるとおもいますが、次年度からは奥様分の収入も合算なので少し高くなると思います!

    • 3月5日
ザト

来年の1月からであれば、今年の5月か6月にご自宅・お勤め先に届く住民税決定通知の中の市区町村民税所得割額を夫婦合算した金額をこの算定表と照らし合わせると保育料がわかります♪
住宅ローン減税やふるさと納税を利用していれば、控除前の金額になるので少し計算が面倒ですが💦