
義母が遠方から遊びに来る際に、娘の誕生日を早めに祝うか、当日に祝うか悩んでいます。夜ご飯やデコレーションも考え中です。
みなさんならどうしますか?娘の誕生日が4/17なんですけど、義母が今月末に遠方から遊びにきます。
その時早めのお誕生日として一升餅をやったり誕生日プレゼントを買ってくれます。
そんな時、夜ご飯はケーキを用意したり、壁を可愛くデコったりしますか?
当日は壁など可愛くして娘もたべれるご馳走を作ろうと思ってました。でも平日なので旦那も帰りが遅いかもしれないし、どうせなら義母が来る時にお誕生日としてやったほうがいいのか。。
悩んでます
- パナップ(6歳, 7歳)
コメント

Akari
当日にこだわらなくていいと思いますよ✨(*^O^*)

退会ユーザー
うちは1歳の誕生日は平日だったので、週末に実家でみんなでお祝いしました😄
お祝いと言っても本人は何もわかってないし、かこつけて大人が飲み食いしただけですが…そのために週末にしたようなもんですね(笑)
当日は日付が残るので写真は撮ったりして、あとはみんな揃ってのほうがいいと思います😄
-
パナップ
やっぱりみんなでお祝いしたいですよね〜〜
本人はまだわかりませんしね笑- 3月5日
パナップ
ありがとうございます😊
せっかくなら人数いるときにちゃんとお祝いできたらいいですよね。。!
Akari
そう思います(*^O^*)
一人目の一回目の誕生日はみんなで祝うといいと思います😃🎶
分かってくる年になったら当日は絶対ですけど🎵
パナップ
そうですよね(*'ω'*)
ありがとうございます😊