

れったんママ
写真載せれてませんでした😅
これです!

たろま
写真のようなやつをお祝いでもらったので使ってます!
市の離乳食教室に参加した時も同じようなやつを使ってあったので安心して使ってます☺️
製氷器に小さじ1ずつ入れて冷凍できたらジップロックに入れて保存してます!
-
れったんママ
そうなんですね!
ジップロックって1個ずつ小分けに入れてますか??
それともまとめて入れてます??- 3月5日
-
たろま
1個ずつではなく、お粥ならお粥だけまとめて一袋に入れてます!
- 3月5日
-
れったんママ
なるほど!!
ありがとうございます✌️- 3月5日

もも
私はブラウンのブレンダーをつかいました!とても便利です✨普段の料理にも使えるのでいいです💡
冷凍保存はリッチェルの保存容器がつかいやすいです🎵
-
れったんママ
ブラウンのブレンダーと
リッチェルの保存容器ですね!
調べてきます((((((((((っ・ω・)っ ブーン- 3月5日

マリコ
同じような離乳食用の調理器使ってます!
フードプロセッサーは量が多いと便利ですが、お粥少しとか、人参少しなので持っていますがわざわざ使いません!
あと、洗い物の観点ではハンドブレンダーの方が便利でした!
冷凍保存は100均などにある、製氷機に小さじ2杯分小さじ3杯分など入れて凍らせます。その後凍ったらジップロックに入れ替えて保存してます!
-
れったんママ
ハンドブレンダーですね!✍️🏻
なるほど🤔まだ、1回食だから小さじ1杯のがいいですよね💧- 3月5日

tomo
ピンキリですがハンドブレンダーも5千円しないくらいで売ってますよ!
私はブラウンのハンドブレンダーを買いましたが、離乳食のある時期しか使わず、安いので良かったなーと後悔してます。w
冷凍は製氷機で凍らせてジップロックに移していましたが、製氷機を洗うのが意外と面倒で…w
ジップロックに入れて5分10分冷凍庫に入れちょっとかたまったとこで
菜箸などで袋の上から線をつけて凍らせて使う時板チョコの様にパキッとおって使ってました!
-
れったんママ
やっぱハンドブレンダーがいいんですね✍️🏻
なるほど!小さじ1杯とかは関係ないんですかね💧- 3月5日
-
tomo
最初は確か小さじ…杯分ずつとか製氷機で作ってた気がしますが、
そのうちすごい食べる様になったので
適当にしてしまいましたが、
なんとなくさじ加減が見て分かるようになったので板チョコ法をあみ出した感じですwww
参考にならずすみません😱😱- 3月5日
-
れったんママ
なるほど!
しばらくたったら私もそうします✌️- 3月5日

退会ユーザー
私は安めのハンドブレンダーを購入しました!
冷凍保存の容器は西松屋で購入し、冷凍したらジップロックに入れ替えて保存しています😉😉
-
れったんママ
西松屋行ってみます🤗
- 3月5日
コメント