よくワンオペ育児とかいうけど、世の中のほとんどの主婦がワンオペではないのですか?ワンオペの定義ってどんなことですか?
よくワンオペ育児とかいうけど、世の中のほとんどの主婦がワンオペではないのですか?
ワンオペの定義ってどんなことですか?
- ゆくり(7歳)
pinoko
私的には、旦那さんが単身赴任、出張が多く、ほぼ家にいない上に近くに頼る人もいない人のことだと思います😅
旦那さんが休みの日は見てくれるとかでもワンオペにはならないんじゃないかな?と🤔
ひなの
朝子供が起きてから寝るまで1人で子育てすることをワンオペかと思ってます(*^_^*)
けろち
子供の生活を全て一人でやっていればワンオペだと思います(*^-^*)
朝早く帰りが深夜とかだと一度も起きた子供と会わないお父さんもいますしね……
❁
私も思います!笑
定義は分からないけど
ワンオペじゃない主婦の方が
少ないと思います😅
答えになってなくてすみません💦
ひぃ
定義かぁ❗❗意見言い合って決めてったら楽しそう😄😄
ただ幸運なことにうちはワンオペと感じたことありません😊
理由は
朝早いけど夕方には帰ってくる、
私が望めば娘見ててくれ外出できる、
買い物はほぼ100%一緒、
休日はほぼ家族で外出、
会話が多い(笑)
などなど。
家事は100%私だし、
おむつ交換は私が手が話せないときのみシブシブ、
夕方には帰ってくるのに毎日お風呂に入れてくれるわけでもない、
手が空けばスマホゲームしてます。
だけど、一人って感じたことないです😄
うまくバランスとれてるのかな??
こう書いてると定義って難しいですよねー😄😄
はじめてのママリ🔰
うちは夫が週一ペースでしか帰ってこないのでワンオペと言っていますが、確かにほとんどの主婦の方がワンオペですよね💦
ゆくり
こうしてみるとやはり、人それぞれ捉え方があるんだなと感じました。
私もこども3人いますが、ワンオペか?と言われればワンオペだなと思いますが、私には外で仕事をしてお金を稼いで金銭的に生活を支えることは今は出来ないので役割分担だなぁと思っています。ただ、家庭は核家族化してきているのに、社会はまだまだ対応しておらず完全に手がたりない!と思う時は多々あります。
近頃は、自治会やPTA、育成会の役員がずっと5年連続まわってきていて社会が変わらないといけないなぁと感じます。
自分の子をほったらかして、役員会議なんてしょっちゅうです。
女性の社会進出、高齢化社会もろもろ問題はありますが、そのなかで生まれくべくして生まれたワンオペ育児の言葉。
社会が気付いて、こんな言葉がなくなればいいなぁと思いました。
ぷりん
私はワンオペ育児です多分。
旦那は自営で休みがありません。
今年の休みはまだ正月の2日間だけ。
朝6時半に出て帰りは早くて24時。
遅いと朝方4時、、( ̄▽ ̄;)
頼りにできないので1人で全部やります。
もう限界、、と泣くときもあります。笑
コメント