
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれない。形のある食べ物は食べるが、手づかみ食べはまだ早いか迷っている。何かいい方法があれば教えて欲しい。
離乳食について!
もうすぐ8ヶ月なんですが…
スプーンで食べるのが嫌なのか
柔らかいのが嫌なのか
なかなか食べてくれません!!
いちごやバナナ(細かく刻まず持ちやすい大きさのもの)、おやつのおせんべいなど
形のあるものはパクパク食べてくれます!
そこで、おやきなど手づかみで食べられるものを
作ってあげようかなと思いましたが、
おせんべいのようにあまり噛まずに
溶けるわけではないし
やっぱり中期ではまだ早いかなと思ったりもして
作るのをためらってます😅
意外と食べられるのかな??
何かいい方法あったら教えて欲しいです♪
- はるちす(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

Anp
うちは7ヶ月くらいから手掴み食べさせていましたよ!
最初はとろとろにすりつぶした具材をおやきにしていました☺️🌱
あとは柔らかく煮た野菜スティックをあげていましたよ✨

ネコネコ
うちではチンして蒸しパンをよくあげていますー!
あとはベビー用のホットケーキとかあげたりしています。
-
はるちす
チンして蒸しパン気になってました!!
ホットケーキもいいですね!!
今度買ってみます♪
ありがとうございます😊- 3月5日
はるちす
本に書いてあるものにこだわらず
あげてみても大丈夫ですかね♡
すりつぶしのおやきと野菜スティック
参考にします!!
ありがとうございます😊