義母が亡くなり、母親が病気で自分の家族との関わりに違いを感じる女性の相談です。
私には、10年一緒に同居してきた義母が去年9月に亡くなりました。
81才でした、元気な時は よく家事もこなしてくれたり 幼稚園のお迎え 習い事の付き添いなど 病院など よく手伝ってくれて私もおかげでパートにも出られて 義母には感謝しています。義母が肺炎などで入院するたびに、まだ、幼い子供を連れて徒歩で行ける病院だったので 荷物など持っていき 寂しくないように顔を見せに行ってました、二年前から肺癌になってからは 病院が遠いこともあり、それでも家族で病院にいき、仕事を休んで付き添いにもいきました。一緒に住んでるから、家族だから 当たり前のようにしてきました、義母が亡くなってから、次は自分の母が脳梗塞になり、日中主人は仕事、子供たちは学校に幼稚園。自分の母親の時は、当たり前のように嫁を使い、嫁の母親が入院した時は、お見合いに行こう、仕事終わりに病院に行こうなど何もいいません、そんな、差の違いなのか。
ちょっと悲しくなりました。子供たちもやはり、一緒に住んでた義母に比べると私の親には関わりが薄いようにみえました。母が元気な時は、車を運転してもらい、ご飯食べに連れて行ってもらいました。昨日、病院で久しぶりにおばあちゃんに会っても、義母とは違い 小学生の子供たちは 何も言葉をかけず 喉乾いたなど言うばかりだし。そんな子供に育ててしまったのは、親の私です。
私には、たった一人の親です、私には、家族が居ても 母は一人です。義母にも母と思いこの10年一緒に住んできました。義母には帰る家があっても母はこれから、施設に入居だと思います。そんな母が寂しくないように土日は、病院まで顔を見せに行ってます。長々と書かせてもらいありがとうございます ちょっとスッキリしないので、吐かせてもらいました。
- ひらり(7歳, 13歳, 15歳, 17歳)
コメント
むむ34歳
優しい方ですね、
家族の温度差が激しいですね。
義母と同じくらい、母、おばあちゃんと思ってほしいですよね。
ひらり
主人や子供たちには 寄り添うことから学んで欲しいと思いました。
私は、こんな性格なので義母にはお節介だと思われたかもしれないですが、ほってはおけないので、(笑)