
1歳2ヶ月の子供が言葉を話さないことで心配しています。健診でワンワンや車が分かるか確認したいが、子供はまだ理解できていないようです。日常的に言葉を教えているが、反応が薄い状況です。どのように教えれば良いでしょうか?
今1歳2ヶ月です。半年健診が心配です。
今ママしかしゃべりません。名前を言えば『はい』と返事をしたり、こんちには。ありがとうと言うとおじきをします。いただきますのポーズもします。
ある程度こっちの言ってることは分かります。
健診ではワンワンや車などが分かるかどうか、形はめやつみきなどすると聞きました。
毎日、これワンワン、ブーブーなど言葉
を教えてるのですが、ワンワンちょうだいって言ってきょとんとしてます。
どのように教えてますか?
- コキンちゃん(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

お肉が好き
今1歳5ヶ月で最近になって言葉が増えてきました!
1歳2ヶ月ごろはママパパばぁばくらい。時々ママをパパと呼んだり間違えることも多かったです。
しかし、こちらからパパにどーぞしてきて!というとばぁばではなくパパに行くなど理解はしてました😊
これからまだどんどん成長してきますよ!
1歳4ヶ月ごろから突然、車や電車に興味を持ちました。
子供の成長は本当に1日1日変わります
まだまだこれからですよ😊
絵本を読んだり、ゆっくり子供のペースでお散歩しながらこれは?これは?とお話ししたり😊
目を合わせてこちらの言ってることが今少して伝わっているのなら成長している証拠!大丈夫ですよ

結優
うちもまだ話しませんよ(^.^;
ハイも言えないし、こんにちは、ありがとうのお辞儀もまだです。いただきますもわかりません。
バイバイはできるけど、気が向かないとしないですし、ある日急にできるようになるものだから気にしてても仕方ないかなって思ってます。
お義母さんからも旦那の弟は二歳前まで話さなかったよって聞いてますし、周りの子と比べてしまうけど、そのうちできるようになるって思ってます。
-
コキンちゃん
ありがとうございます。
自然とできますよね!その子のペースありますよね。人間だから皆一緒じゃないし、焦ってました。でも何か楽になりました♥️ありがとうございます- 3月5日
-
結優
それに1ヶ月半健診のときに全てできなければ人間失格ってわけでもないですからね(笑)
あくまでも、目安みたいなもんだと思いますよ。今できなくても、早い遅いはあるけど、少しずつできていくと思います。
先生から歩けないかもしれないって言われてた子でも、歩けるようになる子だっているんですから(*^^*)- 3月5日
-
コキンちゃん
そうですね!目安ですよね!ありがとうございます
その健診、母親としてのテストのように思えてきて💦
毎日、私と息子のぺースですごしてるのですが(>_<)引きこもりってわけでもなく外に出掛けてる方なんですが、近くに同じ年ぐらいの子供もいなくて💦支援センターも今の時期インフルエンザも怖くてあまり行けてなくて。
家で遊んだり散歩したりショッピングモールに行ったりぐらいしかできてなくて。何か最近これでいいのかなぁと心配してたんです。- 3月5日

ぽちの助
そんなに気にしなくて大丈夫ですよ(´・∀・`)
長女は全然喋らないので、本当に今月に2歳になるのか怪しいくらいです(笑)
ですが、1歳半健診では言葉はそんなに言えなくても気にしなくていいと言われました
ママや返事が出来れば十分です
うちの次女はまだ返事出来ません(T▽T)
教えなくても、一緒に積み木や型はめで遊んでいれば、自然と出来るようになりますよ(*´ω`*)
-
コキンちゃん
ありがとうございます。
気にしすぎですね(>_<)
何かテストされる気分で(笑)
一緒に遊びながらで自然とできますよね。ありがとうございます- 3月5日

二児の母
まだあと4ヶ月もありますし大丈夫だと思いますよ!
言葉が増えたなと感じるのは最近ですしつみきを積んで遊ぶようになったのも最近ですよ😊
ちょうだいは気が向いた時しかやってくれないですし笑
指差しはしますか?
するなら指してるものの名前を言ってあげたりとかで充分だと思います。
-
コキンちゃん
指差しします。でも抱っこしていて行きたいところを指指してるだけなような…
でも気長に話しかけて遊びながらやっていきます!ありがとうございます。- 3月5日

monchu
外に散歩出た時にすれ違う犬や車を指差してワンワン、ブーブーって教えてました😊
あとテレビに映った犬とか絵本とか見せて教えてます!
でも個人差あるし、そんな気にしなくてもそのうち分かるし、いいと思いますけどね…うちの子もあと少しで1歳半検診ですが全部当てはまると思ってません😅
-
コキンちゃん
ありがとうございます。
やっぱり特別なにかするってことより、毎日のコミュニケーションの中で覚えていくんですよね。
私が気にしすぎで、焦っているんです。インスタとか見てるとすごい子ばかりで(>_<)
息子のペースで遊びながらやっていきます。ありがとうございます❗- 3月5日

ニッキー
はじめまして!
私も…1歳2ヶ月を育ているママです。喋れるのと返事してるのは、凄いと思います。私の子供は…まだ「あー。」「うー。」とかしか喋りませんよ。
私も…心配してますが、気長に喋ってくれる様になってくれるまで待っているつもりです。人それぞれだと思います。お互い頑張りましょう。
-
コキンちゃん
ありがとうございます。そうですよね!それぞれですよね。
分かってはいるんですけど、最近ちょっとスパルタ気味になっていました。反省です💦
成長を楽しみながら頑張ります。- 3月5日
コキンちゃん
ありがとうございます。だいたいこっちの言ってることは分かっていて、パパいるよ。とかどうぞして。とかいうと理解してるみたいです。
ゆっくり楽しみながら頑張ってみます。
まだ歩かないので、色々と心配で焦ってしまいました。
お肉が好き
歩かないとこの時期は不安になりますよね😊
友人の2番目の子が1歳半過ぎまで歩かなかったです。
その子は慎重な子なんだなぁと見てて思いましたよ😊
ママは2番目の子だけあって歩かない方が楽だしまだまだ赤ちゃんみたいで可愛いからのんびり成長して欲しい!とよく言ってました😊
歩く日が楽しみですね‼️