※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kecopi
子育て・グッズ

保育園選びのポイントやオムツの選択について教えてください。

保育園についてです!

皆さんは保育園を選ぶにあたって
何がポイントとなりましたか?
1人目で考えて頂けると助かります。

また、何か気にした方がいいところとかありますか?
紙オムツか布オムツか?など。

よろしくお願いいたします!

コメント

☺︎

送り迎えのしやすさ、雰囲気、持ち物ですかね!!

  • kecopi

    kecopi


    コメントありがとうございます!
    持ち物とは、どのようなことですか??

    • 3月6日
  • ☺︎

    ☺︎


    布団セットがいらない、おむつはひとパック全部置いとけます❤️

    • 3月7日
  • kecopi

    kecopi

    なるほど!ありがとうございます!!

    ちなみにお子さんのオムツは名前書かないんですか?

    • 3月8日
  • ☺︎

    ☺︎


    一枚一枚書かないです!
    袋にだけ書いてます💕

    • 3月8日
  • kecopi

    kecopi

    遅くなりすみません!

    そうなんですね!全部に名前を書くのかとヒヤヒヤしてました!笑笑

    • 3月12日
nao

園内の雰囲気、先生達同士の雰囲気を見てしまいます(>_<)同業というのもありますが、先生達がうまくいってないところは保育にも少なからず出てきます。園内が清潔というか整理がきちんとされているかでも、保育がきちんと細かく丁寧か判断も出来ます。

なんか姑みたいですね(-_-;)

  • kecopi

    kecopi


    コメントありがとうございます!
    園の雰囲気はすごく大事ですよね!
    先生たちの雰囲気は私も知りたいところの1つです。

    清掃ですね!たしかにいがいとみてないかもしれないです!

    • 3月6日
t*h_mama

保育園の雰囲気とか教育方針ですかね😊
上の子を入れる時に何箇所か見学に行ったのですが、園長のこだわりが強い保育園がありここだけはさけたいって思いました(笑)


私は保育園のうちは思いっきり外で遊んで欲しかったので、自分の考えと合うところを選びましたよ🙌

  • kecopi

    kecopi


    コメントありがとうございます!
    教育方針!大切ですね!
    宗教系は避けたいと思ってたので他も気にしてみてみます!

    • 3月6日
deleted user

先生がその園の理念をしっかり理解して行動しようとしているか、ですね😊
あとは、見学したときに先生が余裕を持って子どもと接しているか、バタバタしてないか、先生同士の雰囲気、園長先生の雰囲気とか、見てました。
あとは危険なものが置いてないかとか、危機管理できてそうかな...とかですね。
ある園に見学に言ったときに、こどもが自由に屋上に行ける環境で恐ろしく感じました💦普通に柵を乗り越えて落ちるだろ!って感じの屋上だったので...。

  • kecopi

    kecopi

    コメントありがとうございます!
    先生の余裕かなどは、
    なかなか見てないので是非ともみてみます!

    屋上に自由に行けるのは怖いですね、、

    • 3月6日
tky

・送り迎えのしやすさ(家や職場からの距離)
・駐車場の広さ
・保育士さんたちの雰囲気
・通ってる園児たちの雰囲気
・布おむつか紙おむつか
・園庭の広さ(外でたくさん遊んでほしいので・・・)
とかですかね💦💦
0歳児で預けるなら、ほかの学年の園児との接触とかも聞いちゃうかもです。お部屋が別かとか衛生方法とか。

  • kecopi

    kecopi

    コメントありがとうございます!
    やはり皆さん、雰囲気を大切にしてらっしゃるんですね!
    私も園庭がある方がいいのですが
    都内は庭がある園が少ないので
    諦めモードです。

    • 3月6日
  • tky

    tky

    雰囲気大切ですよね😍
    あんまりないですけど、保育士さん同士がピリついてるところとかは嫌ですよね💔まあ、見学の短い時間で雰囲気見るのも難しいですけど💦💦
    都内なんですね✨都内だと難しいですよね。
    お子さんに合った保育園が見つかって入園できるといいですね👏💓

    • 3月7日
  • kecopi

    kecopi

    わかります!友達に保育士たくさん居るんですけど、保育士さんも人間なのでやっぱり愚痴もこぼしてます、、
    見極めるってなるとむずかしいですよね。

    入れるといいなーって感じです

    • 3月8日
deleted user

送り迎え、保育園の先生(人柄、態度)

  • deleted user

    退会ユーザー

    または保育園の方針!

    • 3月5日
  • kecopi

    kecopi

    コメントありがとうございます!

    先生の態度は大切だと思いました!
    今日見学出来るか電話したんですが
    ある園で凄く対応が悪く
    あまりいい気持ちはしませんでした。笑
    子供は人の感情などを受け取りやすいので
    そういった先生が居るところは行かせたくないなと思いました笑

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遅くなりすみません。

    電話も悪いと良くないですよ!

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いい保育園を見分けるのも一時保育を利用しようと案内の時で私は学びました。子供を殴る先生もいます教育といいながら私は怒れてしまいました見てて。

    • 3月7日
  • kecopi

    kecopi


    一時保育を毎月使って探されたんですか?

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    使いましたね。
    または電話!!
    ほんとに電話でちゃんと答えてくれるかとかですかね

    • 3月8日
  • kecopi

    kecopi

    なるほど、、、新しい考え方ができました!

    ありがとうございます!

    • 3月8日