
コメント

わび
私はセパレートの服にするのと同時にパジャマも用意したしたよ😊

退会ユーザー
6ヶ月か7ヶ月(初めての秋)くらいから着せてました(*^^*)
ただ、新生児のときから朝は着替えさせてましたよー!
-
はななっぱ
そうなんですね!私も今日から着替えさせようと思います!(゚o゚;;
- 3月5日

ひいらぎ
リズムをつけるために、3か月くらいから着替えさせてました!
お出かけ着が毛玉だらけになるのも嫌だったので💦
汗もたくさんかいていると思います!
(しかし肌着は替えてないことに今気づきましたw)
-
はななっぱ
そうなんですね!
たしかに冬でも寝てる時汗かいてますよねきっと💦
気づきませんでした💧- 3月5日

キスケ
一応、昼夜のリズムをつけるために退院してきた日からパジャマと普通の服を分けて朝と夜着替えさせる、というのを続けています。
-
はななっぱ
退院の日からやってたんですね😧私は最近までミルク戻しをよくしてたので汚れたら着替えていたんですが、これからは朝と夜着替えさせてみます!
- 3月5日

あんこ
赤ちゃんもリズムを付けるために着替えさせた方が良いみたいですよ😊
着替えたら朝なんだ!とか分からせてあげた方が良いと聞きました😃
-
はななっぱ
そうなんですね!
朝はカーテン開けるだけで終わってました😓- 3月5日

ナッツ🐯
うちは区別させる意味で、3ヶ月くらいの時からパジャマ(ロンパース的な服)と日中着せる服を別にしました。
-
はななっぱ
夏も夏用のパジャマなどあるのでしょうか??
- 3月5日
-
ナッツ🐯
夏用もありますよ😄
- 3月5日
-
はななっぱ
ありがとうございます💦!
- 3月5日

なつき
私は朝夜の生活リズムがちゃんとつくように寝るときはパジャマと言うか、寝る用のお洋服着せてます🙊
新生児の頃からやっています👦
1日おうちに居るときはお風呂までそのままですけど、寝るときは違うもの着せています🐶
-
はななっぱ
新生児の頃から😵すごいと思ってしまったけど当たり前なんですよね😵
これから着替えさせることにします!
お返事ありがとうございます😊- 3月5日

それなりママリ
生活のリズムをつけるために3ヶ月から
朝とお風呂上がりに肌着と服を着替えさせてます。
夜はパジャマ用の服を着せてますよ。
-
はななっぱ
外行きの服を着たい時しか朝は着替えてませんでした😧
ありがとうございます!- 3月5日

fusanママ
うちは生後4カ月から夜はパジャマに着替えて朝は着替えてます。この時期から朝と夜のリズムを作るのがいいと本に書いてあったので。
-
はななっぱ
朝と夜のリズムが付いていたので着替えの工程をすっ飛ばしてました😵
ありがとうございます!- 3月5日

twinsmama
朝と夜の区別つけるために
4ヶ月程で着替え始めました!
朝も日光浴して散歩いったりしてました!
-
はななっぱ
うちはもう7ヶ月だ!のんびりしすぎてしまいました!着替えさせます!💨
ありがとうございます😊!- 3月5日

たかせとみち
8か月くらいから、パジャマ用に1、2着用意して着せ替えるようになりました。
夜寝んねするよ、朝起きるよ、って着せ替えて、顔をガーゼのハンカチで拭いたりしています。
午前中、午後とお昼寝するんですがね(^^;;笑
生活リズムを慣らすのに、カーテンを開けて、朝日を浴びて起こすのも良いらしいですよ。
-
はななっぱ
私もこれからパジャマ用の服分けようと思います。
カーテンはやってたんですが、ガーゼで顔拭くのはやってませんでした!
お顔もさっぱりしそうだしやってみます!
ありがとうございますヽ(*' '*)ノ!- 3月5日
はななっぱ
私も最近セパレートの服も着始めているので、着替えさせてみようと思います!
パジャマもセパレートにしましたか?
わび
セパレートでズボンのお腹のゴムが腹巻きみたいになってるのとか着せてましたよ😊
はななっぱ
ありがとうございます!
お腹が腹巻きになってるの可愛いですよね😍
夏も腹巻きしてました??
わび
夏こそ腹巻きみたいのでした😂
クーラーつけますからね😃
はななっぱ
なるほど‼︎確かにそうですよね😓
お返事ありがとうございます😊!