※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
家族・旦那

わたしの祖母(息子からしたら曾祖母)が毎度毎度息子を抱っこ紐に入れて…

わたしの祖母(息子からしたら曾祖母)が毎度毎度息子を抱っこ紐に入れて永遠と抱っこしたがります。今もいつも通り抱っこ紐して勝手に外に散歩行きました。
昨日なんてお昼ご飯ラーメンだったんですが抱っこ紐しながら食べてて、跳ねるからやめてと言っても全く応じず(T_T)本当にイライラでしかないです。

コメント

いーきー

えーー。怖いです!!(´・ω・`)

この間、おばあちゃんが抱っこ紐して歩いてて、低めの台?につまづいて転びそうになってました。


おばあちゃんって私たちに比べると足腰弱いし咄嗟の行動が出来ないのでホントひやひやですよね。

ラーメンも跳ねるっていうより、こぼしたときに火傷が怖いです。

  • シンママ

    シンママ


    コメントありがとうございます!
    おばあちゃんって普通に歩いててもつまづいたりするので足元見えない抱っこ紐なんて怖すぎますよね(T_T)
    さっき勝手に散歩行かれちゃったので帰ってきたらきつく怒ります😞

    • 3月5日
ママリ

えー危ない💦
でも元気なおばあちゃんですね!
可愛いんでしょうね。
でも赤ちゃんもずっと抱っこだとその姿勢のままだし疲れてしまうと思います、、ママが無理矢理にでもやめさせた方がいいですよ!守れるのはあなたしかいない。
私なら、はいもうベットで寝ましょうね〜ばぁばとバイバイして〜と言って離しますね。
嫌われたとしても息子を守るためにそうしますを

  • シンママ

    シンママ


    コメントありがとうございます!
    おばあちゃんめちゃくちゃ元気なんです。だからか、わたしは大丈夫。みたいなのがあって😣😣
    そうですよね!!!
    無理矢理にでもやめさせたいと思います!!!

    • 3月5日
マーちゃん

抱っこさせるのやめたせたらどうですか?
あまり長時間は赤ちゃんに負担がかかりますし、よいしょっておばあちゃんが下向いた時にするんって赤ちゃんがトチる可能性もありますし、抱っこ紐をつけるのは自分たちの母までの方が…

  • シンママ

    シンママ


    コメントありがとうございます!
    そうですよね(T_T)
    万が一の事を考えてやめさせたいと思います!!、

    • 3月5日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    他の方がいってるように、おばあちゃんがってなると条件反射が難しいだろうし、抱っこ紐はおばあちゃんが出せないところにおくなどしないと、勝手に持ち出すような方もいると思うので。

    • 3月5日
  • シンママ

    シンママ


    そうですよね、、
    ですがこの前、もっと簡単につけられる抱っこ紐買おうかしらって言っていたので本当困ってます(T_T)

    • 3月5日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    家族でひーおばあちゃんの抱っこ紐はダメ!
    抱っこするなら飲食しない座ってる時だけって決めつけて周りでも注意するようにしなきゃかなと。

    嬉しいのはわかりますが、お子さんはまだまだ長い将来、壁とかに頭をぶつける程度なら大丈夫ですが落ちて取り返しのつかないことになってからでは遅いですよ!

    おばあちゃんにはかわいそうですが、徹底するべきです((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)

    • 3月5日
リエ

ひ孫フィーバーなのですね😅「いつも抱っこして下さって磨見ません。最近重くなって来てるので、今日はゆっくりしてください。これからどんどん重くなるので、今腰痛めたら後々抱っこ出来なくなっちゃいますよ!」て心配してるフリ風に逃げるとか…。

「離乳食もまだな息子の口に、跳ねた汁が入ってアレルギー起こしたら大変なことです。また、熱い汁がかかったら辛い思いするのは息子です。やめてください。」とか「ラーメンくらいゆっくり食べてくださいよ!」て引き剥がすとか…。

  • リエ

    リエ

    2行目の「磨見ません」→「すみません」です💦

    • 3月5日
  • シンママ

    シンママ


    コメントありがとうございます!
    心配してる風だとわたしは大丈夫って言うのできつく言おうと思います😂‼️
    おばあちゃんが大丈夫でも息子は大丈夫じゃないですもんね(T_T)

    • 3月5日
  • リエ

    リエ

    はい、言葉悪いですが「いやいやいやいや、クソババアの心配してねぇから!」ってなります😅

    • 3月5日
  • リエ

    リエ

    あと、もう少しすると言葉お子さん自身が動き回るので抱っこしてて泣くとかもあるので「自由になりたがってます!」て引き剥がしやすいかと。

    でも、変わってますね。よくママリでは「抱き癖つく」て言われて悩んでる方見るのですが、抱いて離さないとは…。

    • 3月5日
もんしん

おばあちゃん、元気ですね😅
同居されてるんですか?
昔は今みたいな抱っこひもが無かったから、新鮮なんですかね💦
つまづいたりしたら危ないですね。
食事中ぐらい、おろしてあげないと💦
そこは言って無理矢理おろしたがいいと思います。
おばあちゃんだと、そのうち重くなってきて、抱っこできなくなると思います😂

  • シンママ

    シンママ


    コメントありがとうございます!
    おばあちゃん元気なんです。同居してて、暇あれば抱っこしてます(T_T)
    きつく言おうと思います😣‼️
    最近7キロ超えてきて、重たくなった重たくなったって言ってるので今に抱っこ出来なくなりますかね😆

    • 3月5日
りつ

んー、、、、きつく言うって、たとえ孫でも、年下から言われたらどう思うんですかね🤔
なんでおばあ様が抱っこしたがるのか、赤ちゃんと一緒にしっかりゆっくりお話きいてみるのはどうですか?(*´-`)
老年期は自分の人生を認め、受けいれ、総括していく時期にあると学びました。
自分の人生を認めるためには、若者に(思い入れのある家族とか)話を語って、自分の人生を知ってもらう作業が少なからず必要な気がします。
もちろん、話をきいただけじゃ抱っこウーマンは解消されないかもしれないけど、、、、
抱っこウーマンは何故うまれたのか、を若者が知っていると関わりかたが変わったりして、おばあ様自身が、抱っこウーマンとして引き際を考える余裕を作りだせる機会につながるかもしれません(о´∀`о)

たなぽん

抱っこしてくれるのはありがたいです…
ですが、おばあちゃんの子供ではないのでそこは強く言って良いところでは??(´・・`)
あくまでも、ひ孫?で、いくらかわいくてもチャーリーさんのお子さんなので…

勝手にっていうのがいただけないですね。私ならいくらおばあちゃんでも人生の先輩でも、そのおばあちゃんが居なかったら自分が生まれてなかったとしても………
キレちゃいます(T_T;)