※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんもん
お仕事

保育士として働く女性が、正社員として復帰するか時短で働くか迷っています。経験が浅く不安があります。みなさんはどうしますか?

働き方に迷っています。
みなさんならどうされますか?

保育士で新卒で入社して2年働き
結婚、妊娠を機に退職しました。

この4月から同じ保育園で
パート保育士として復帰予定だったのですが
責任者の方から時短の正社員として戻ってきてくれないか、と声を頂いて非常に迷っています(´・ω・`)

金銭面で言うと非常に好条件で
7.5時間正社員が17万円のところ
時短6時間正社員は15万円ちょっと
ボーナスが4.2ヶ月分あります。

パートだと同じ6時間勤務で130万円ちょっと超えるくらいしか稼げないので
月に何日か休みを取って130万円の扶養内で考えていました。
時短正社員だと年収が250万円です。

主人のお給料ではカツカツなので稼げるに越したことは無いのですが
なんせ2年しか実務経験のないペーペーで
復帰は保育補助的なパートしか考えてなかったのに
また正社員で正直わからないことだらけ、
勉強しながら
子育てと家事、仕事を両立させられるのか
不安で仕方ありません。

そしてやっぱり時短と言えど
パートとの責任の違いに怯えています(・・;)

担任業務や書き物、月ごとのお楽しみ会の担当や
週ごとにやってくる保育リーダー
会議や研修
私が勤務してる時に時短の先生はいなかったので
正直どうゆう勤務になるかのビジョンが掴めません。

園長や主任は全力でサポートするから
とおっしゃってくれますが
なんせ3年の専業主婦歴が挑戦意欲をダメにしてます💦


簡単に言えば平日のみのお手伝い程度の仕事

なのか

フル正社員時間よりは時間が短く
シフトなしの固定勤務
残業も考慮されるが仕事内容はフルと同じ

みなさんならどうしますか??

コメント

エリチン

勤務体制確認してみてはどうでしょうか?
3歳未満児の保育料はとても高いので私だったら正社員の話うけると思います。
パートだと保育料払ったらあまり残らないと思うので、なんのために働いてるのかわからなくなると思います。
私は保育士ではないですがフルで働いていますが、保育料や保育園でいる物品買ってたらかなりお金かかっています。
我が家は旦那の給料だけでは生活できないのでフルで働いていますが、半分はこどもにきえています。
保育園のママとでパートの人いますが、子どもが熱で休んだとき等、パートだと赤字になることがあると言っていました。

ままり

私はパートでしか復帰しません(^ ^)
子どもの行事とかぶったとき、正社員でクラスを持てば抜けることはできませんが、パートなら子ども優先にしてもらえるところがほとんどだと思います。
残業とか考慮されたとしても、同じ正社員からの目は気になるし、子どもの病欠で抜けるのも担任が頻繁に休むことになればクラスとしてもどうなのかなって私は考えちゃうので💦
実際子どもがいる人が契約社員として一緒に働いてましたが(当時私は独身)、月の半分休みでシフトにも迷惑がかかって、残業もするしかなくなったりでいろんな人に迷惑かけてたのを見ると、子持ちでフルは迷惑かけるし嫌だなーと私は思いました。
考え方はそれぞれですけどね!私はそう感じちゃいました💦なので絶対パートです。

deleted user

子持ちではないのですが、保育士していました。園によりますが、私の園は正社員の方はきつそうで、一年で辞めた方、育休あけで辞めた方いました。1年目はやはりパートでなにも上には言わず…二年目正社員が足りなく自分でもできるようであれば、始めるのはどうですか?不安がなくて良いのかなと…

むー

元保育士です!
私は公立の臨時保育士として働いてきたんですが、毎日8時勤務の日給制でした!
もちろん臨時でボーナスなし…
正直割に合わない仕事です。

働きとしては正社員と一緒(´;ω;`)
もちろん担任は持っていました。
あえていうなら年間計画と月案だけは同じクラスの正規職員の先生がやるだけで、週案やリーダーに会議や研修も行事担当など全部同じ仕事でした…
児童票も書いていましたよ。
本来なら正規職員の仕事である3歳児健診の補助なども経験年数が長いなどの理由で行かされていました(>_<)

私なら子育てをしながら時短とはいえ責任重大な仕事をやるからにはやはりパートの先生たちに負担をかけられないと思うので、難しいなぁ…と思いました。
実際時短の先生とペアで組んだ年がありました。その先生の時短の取り方が変わっていて月木金が出勤で火水が休みでした。
なので火水は代わりの先生が入るので必然的にリーダーは私!
リーダーは週交代だったので実質時短の先生は月に6日程度しかリーダーしていません。
来る日が少ないので来たときにはいつも自分の事務で作り物もできる状態ではなく全部私がしていました。
その先生が悪いわけではないことはよくわかっています。
ですがやはりその負担がどうしても違う人にあるので、もし時短を選ばれる際は周りへの感謝の気持ち等は忘れないでほしいと思います(>_<)

私自身その時短の先生のこと悪くいう先生は沢山いたし、とてもしんどくて大変な年ではありましたが、いつも感謝の言葉やお菓子など気遣いをしてくれる方なので今でも仲良くさせてもらっています(*^^*)

保育士経験まだまだこれから3年目と大変だとは思いますが、無理をしすぎないようにしてくださいね!!