
コメント

みむら
ミシン買いました!小学校にあがっても何だかんだ衣装作り?とかあるだろうし…と思いきりました!

★
結構あるなら私はミシン買っちゃう派です!
こだわらなければ安いものを買います・:*+.\(( °ω° ))/.:+
私は10年くらい前に買ったものですが、高いの買ったんですが、どんどん最新でいいものが出ているのでちょっとショックです
-
ゆんこ
高いのを買ってもいいやつってどんどん出ますもんね💦皆さん今後のこと考えて買ってるんですね〜‼️
- 3月5日

ゆんか
私もミシンありませんでしたが、奮発してかいました!手縫いより楽々ですし、キレイにできます😆この先、使う機会も多くなると思いますよ!
-
ゆんこ
作る量が増えればミシンじゃないと追いつかないですもんね😅奮発するか〜
- 3月5日

ムック
乳児園に子供を2月から預けています。手作り…何にもしていません^_^;
名前シールはったり、書いたりしただけです。
園によっても違うのでわかりませんが、100円均一で色々代用できます
食事エプロンも袋もあります。わたしは姉を参考に中の見えない洗濯ネットに名前を書いて渡してあり着替えはそのまま洗濯できるようにしています
-
ゆんこ
保育園からサイズを指定されていれば、市販のものではやっぱ同じのってないですよね〜💦でも名前貼り付けるのは100均で済みそうですね‼️
- 3月5日

MIRO
手作りたくさんしないといけないとなると大変ですね😣お疲れ様です。
巾着袋程度なら手縫いでもいけそうですが、それを何枚も作ったり、ある程度複雑なものを作るとなったらミシンがあった方が早いし楽な気がします!
うちはミシンはないのですが、実家が近いので実家にミシン借りに行って作ったりする予定です!
ミシン安くないし買うの躊躇いますよね😳
-
ゆんこ
そうなんです‼️枚数が多そうなので今後のことも考えて、ミシンあった方がいいですね😆実家にはミシンないので買うしかなく…
- 3月5日

つんでれまむ
去年ミシンが壊れて修理出すと買値の10倍の金額発生(¯―¯٥)
息子が一年生になるため、生地をあさくったらコップ入れとマスク入れぐらいにはなるものが出てきたので、近いうちに義母からミシンを借りる予定でいます。
専用のパートナーがほしい(。ŏ﹏ŏ)
-
ゆんこ
そんなに修理代かかるんですか⁉️借りれるなら借りた方がいいですね💦
- 3月5日
ゆんこ
そうなんですね‼️電子ミシンですか?値段のこと考えるとある程度の性能があればと思いますが…