※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペン子
子育て・グッズ

お子さんがお豆腐を食べない場合の工夫や、お魚に変えても良いか相談したいです。たんぱく質摂取を考えています。

離乳食初めてのたんぱく質

お豆腐をあげましたがこの3日間口から出します😂
1口でだめで、ほんとに嫌なときは他のものも食べなくなります😅

そこで質問なのですが

①お豆腐食べなかったお子さんで、こうしたら食べたなど、工夫を教えていただきたいです

②それかお豆腐はやめてお魚にしても良いのでしょうか

野菜だってらその野菜やめて他のとなりますが、たんぱく質も食べれるようになって欲しいなと思って…
6ケ月になったばかりなので焦ってるわけではないのですが💦

コメント

‪‪❤︎‬

子供の好みは変わるので、今はアレルギー確認の為に食べさせる感じでいいですよ(^^)

食べないならその食材にこだわらず他の食材あげた方がいいです!
今食べないだけで1ヶ月後食べる事って結構あるので✨

  • ペン子

    ペン子

    ほんと1口とかなんですけどそれでもアレルギーを持ってたらなにか症状でますよね?
    お豆腐すこしお休みしてもいいかもですね😅

    • 3月4日
麦

他のと混ぜても食べませんか?
うちは豆腐を潰して人参とか野菜と混ぜてチンして一緒にあげたら食べてましたよ〜(^^)

その後豆腐だけであげても食べます。

たんぱく質は嫌がる子多いから焦らず最初はお豆腐が良いと思います。
豆腐が嫌いなうちは豆腐よりパサパサした魚はもっと食べないと思います〜。まぁ、トライしてみるなら白身魚やって見ても良いと思いますけどね😊

全然焦らずでいいと思いますよ〜!
私は食べない時は野菜とおかゆだけでした!

  • ペン子

    ペン子

    1回だけおかゆと合わせたら食べてくれました💦
    ただ混ぜておかゆまで食べてくれなくなったらとか思って混ぜるのためらってしまって😅
    野菜と合わせる方が良いのかもですね💡
    たんぱく質嫌がる子多いんですね💦
    焦らずやってみようと思います😌

    • 3月4日
🧒🏻ママ

豆腐とバナナ混ぜると食いつきいいですよ😋💞

  • ペン子

    ペン子

    バナナとですか!まだ果物はあげてないのでやってみても良いかも💡
    つい自分がバナナ嫌いで買うのためらってしまいます笑

    • 3月4日
  • 🧒🏻ママ

    🧒🏻ママ

    すり鉢でトロトロになるまですると、豆乳バナナオレって感じで大人でも美味しく食べられます😂💞残ったことありませんが😅
    ペン子さんバナナ苦手なんですね😮❗️(笑)バナナのレンジで加熱した時の匂いはキツイので要注意です😂💔

    • 3月4日
deleted user

お豆腐を裏ごしして少量をお粥に混ぜてもダメですか?
離乳食って味よりも食感で拒否されたりすること多いです💦
お魚もパサパサしてるとダメで、とろみを付けたら食べたり、など。

お豆腐拒否の子はあまり聞いたことがないので、そのうち食べると思いますが😅

  • ペン子

    ペン子

    1回だけお粥と混ぜたら食べました!
    ただその後はお粥も食べなくなったら嫌だなと思って合わせてなくても💦

    確かに食感が嫌そうな感じです😅
    私のすりつぶしが甘いのでしょうか…💦

    • 3月4日
ルシファー

①他の食材と混ぜてはいかがでしょうか?
バナナや、かぼちゃ、は甘いから食べてくれるかも知れないです。

②お魚でしたら、シラスが楽で良いと思います。
おかゆに混ぜてシラス粥にすると、パクパク食べてましたよ。

  • ペン子

    ペン子

    バナナもカボチャもまだなのでまずそちらを試してみようかと思います💡

    お豆腐休止してシラスもいいかもですね😣

    • 3月4日
ゆーまま🖤

うちも最初は食べてくれなかったから無理に食べさせるのをやめて、しばらくして食べさせたら食べてくれました🙆
だしにとろみをつけて豆腐にかけて食べさせたりしましたよ!

豆腐食べないときはしらすをおかゆに混ぜて食べさせてました!!

  • ペン子

    ペン子

    同じだったんですね!😣
    つぶしたお豆腐にだしのあんかけた感じですか?💡

    やっぱりしらすも良いですね😄

    • 3月4日
  • ゆーまま🖤

    ゆーまま🖤

    潰した豆腐にかけてました🙆🙆
    うちはしらすも食べたり食べなかったりでどうタンパク質をとろうかなと考えてたけど、今では豆腐大好きです😂💕
    なので焦らずで大丈夫だと思いますよ!!

    • 3月4日