
離婚について。何度もこちらで相談させていただきました。結婚して借金…
離婚について。
何度もこちらで相談させていただきました。
結婚して借金(100万)ブラックリストという事を知り
一気に冷めました。
普段けら会話もない私たちでしたが更に会話も無くなり
口を開いたら喧嘩。
子供2人泣いてるのにげーむに夢中で面倒もみない。
そんな旦那に呆れていました。
その事を言うと逆ギレ。言い合いになり。
先月出て行けと言われ実家に子供2人連れて行きました。
離婚するとなりましたが子供と離れるのが嫌だから考え直す。との事で
家に戻りましたが次の日「だから出て行けって言ったやろうが」と言われ
それから1ヶ月程実家に居ます。
先週こどもの誕生日があり
会いたいから戻ってきて、ごめん
と、言われ。誕生日だし、と思い帰りました。
けど、この1ヶ月で私も考えがまとまり
一人で子供2人育てていこう!と決心しました。
旦那は居ない間に大事さに気づいた様です。
自分勝手すぎると思い。。。
みなさんならどうしますか?
- まむ

yuttan
別れます。
病気なので変わらないと思います。

❤︎り❤︎え❤︎
2回も帰ったのに3回目はないと思います。

でーる★
私なら別れるかなと。
そんな人といても幸せな未来
ないのかなと思います私なら。
-
まむ
私もそう思います。
子供2人もここ1ヶ月実家ですが
上の子はパパの一言も言いません。
3歳になりますが- 3月4日

すなゆじ
確かに勝手にも程がありますね。
私も離婚します。
と、言いたいですが、やはり思い止まるかな。
子供の事もあるので、私は出来るだけ…せめて高校卒業までは離婚は思い止まると思います。
けど、すぐには無理なので離れたまま暮らししっかり旦那さんが人が変わってくれたのを確認するまでは、家には戻らない選択をします。
-
まむ
ありがとうございます
ほんと自分勝手です。。
最近は帰ってきてとめっちゃ謝られます
変わるのかな。変わるのなら信じてみようかな
と考えるのですが
あんだけ暴言吐かれて私の心は傷ついて
借金とブラックリストはずっと付いてくるし、、、
何が正解なのかわかりません- 3月8日

まむ
誕生日の日、家に戻って
久々に会った息子をみて旦那は
私にバレない様に泣いていました。
ご飯だけ食べたら帰るつもりだったので
ご飯たべて洗い物して帰ろうとしました。
息子と離れたくない様でまた泣いていて
私も心揺らぎましたが
人は簡単には変われないと思い
そのまま実家に帰りました。
離婚ってすごく決心かいりますね。
子供もまだ小さいし。

みみみ
旦那さんに少しでも気持ちがあるなら、離婚しないと思います^_^
シングルマザーでも、ちゃんとしてる方沢山いらっしゃるのでシングルが悪いとは全く思いません。
何があっても、子供たちの父親は今の旦那様だけです。
離婚する前に旦那様が気付けたなら、チャンスを与えるか与えないかは、まむ様次第かなと。
よい方向に進む事願っています✨
-
まむ
ありがとうございます
気持ちはあまりないです。。。
けど、きっと今のこの感情は
情が入ってるから戻った方がいいのかな、、、
と考えているのですが、、、
この状況で旦那もだいぶ病んでるようで
仕事場の人にも会いたくないと言い
仕事にも遅れて行ったりしています
それは情けない事ですが。。- 3月8日

rairii
もっと思い知らせてから離婚でも良いのかな?とも思ったりします。
復縁するかしないかの瀬戸際でもっともっとまむさんの大切さを思い知らせるという方法も無くはないかな?と。
離婚しても養育費は貰うとして、現状でもかかるものはキチンと出してもらい様子見というのはどうでしょうか??それでもまたもう一度繰り返すようなら、離婚の決断でも遅くは無いのかな?と終わるのは簡単に終われると思うので、、、
-
まむ
私たちが居るのが当たり前になってたみたいで
大事さに、やっと気付いたようです
遅いよね。って話はしました。
離婚をするのかしないのか
どちらの選択が私にとっていい方向に行くのか
全く見当が付かず。。- 3月8日

りい
私の両親が、同じような状況で、離婚しました。
私は、大人になっていろいろきかされてから、もっと早く離婚すれば借金も減ったのにと思ってしまうこともあり、離婚してくれてよかったと思っています。姉がいますが姉も同じ考えです。始めは百万から始まりましたが、一千万まで借金されました。
母を思うと、父がいないことなど、母の苦しみに変えてみればどうでも良いくらいです。
あなたがこれ以上損害を受けないことは、子供達のためにもなります。
たしかに離婚して子供と離れる父親は可愛そうなのかもしれません。でもそんな自業自得なこと、家族を傷つける借金にくらべたら、気持ちを考えいたわる必要も無いと思います。
-
まむ
ありがとうございます。
私1人だったらとっくにわかれてます
子供もまだ小さくて悩みどころです
ですが借金があったり、、、
って考えると、どんどん冷めてきますよ」- 3月4日
-
りい
そうですよね。
なんだか冷たい言い方になってしまってすみませんでした😢
私の親も同じこと言っていました。
子供の事考えると別れられなかった。と。
なんでこんな思いをしなきゃならないんでしょうね。旦那さんが本当に、腹立ちます。私の場合お父さんですが、悲しい事に、大嫌いです。
母を苦しめた。母の人生が余計に苦しくなったって考えると、悲しかったです。まむさんの優しさが旦那さんに届いて改心することが、一番ですよね。
ただ、何度も許して多額になると子供が怖い思いをします。悲しい思いをします。そんな子供たちはまだ小さいです。守れるのはまむさんだけです。まむさんは是非ご両親を頼ってみてください。
私は、他人でなんの力にもなれませんが、ただ、まむさんが幸せになれることだけを心の底からねがっています。
子供たちはあなたが大好きであなたしかいません。どうか、どうかお幸せに。- 3月4日
-
まむ
いえいえ、ありがとうございます
本当にそうです。
なんでこんな思いをしないといけないのか、、、
ここまで追い詰められないといけないのか
旦那の母もシングルで育ててきて
お父さんが居ない旦那ですが
父親がおらん子供の気持ちわからないだろ、と、言われ
は?自分が離婚を考えるまでさせたんでしょ。と
父親が居なくて寂しかったんなら
それ以上に自分の子供に愛情を注いで欲しかったです。
何が正しい答えなのかわかりません- 3月8日
-
りい
ため息が出てしまいますね。
父親がおらん子供の気持ちを父親がいたひとに100%わかるかと言ったら、わからないのかもしれない。でも、もし旦那さんがその気持ちが辛いものと認識しているつもりでその言葉を発したならば言いたい。
あなた(旦那さん)はもう1人の社会人ではなく、家庭の中の父親だったはず。その責任をそっちのけに、家庭を崩壊の危機に晒す行動をしなければ、間違いなく、子供たちが父親のいない気持ちを味わうことはなかった。そんなことを考えることすらなかったんです。
あなたのしたことを、あなたの無責任を棚に上げて、何言ってるの?もっと自分のしてしまったことに目を向けて考え直してください。それが家庭のためだときづいてください。
と言いたいです。
私の母の場合は、両親が旦那を嫌いになってしまう、心配をかけたくないと思い、両親を一切頼らず、15年我慢した末の離婚後に打ち明けました。母の両親は悲しそうでした。頼ってもらえなかった。1番力になりたいに決まってるのにと。母も今では、頼ればよかったことは後悔しているといいます。
まむさん。よかったらですが、まむさんのご両親に打ち明けて相談してみてください。頼っていいんですよ。ママリ以上の答えや安心がそこにはあると思います。
あなたは決してひとりじゃないし、1人で全部頑張らなくていいはずです。
1度は恋した旦那さんです。見捨てはしなくても、どうするかを悩む際に、力になれる両親の意見を借りてもいいのかなと思います。- 3月8日

maki
1回ならまだしも2回も...
振り回されてる気分ですね。
身勝手すぎます(`ー´)
私だったらサヨナラします。
-
まむ
ありがとうございます。
1回目があってその数日後には
実家に帰って過ごしてます。
何も変わらないなーと。- 3月4日
コメント