
コメント

キャラメルフロート
初めは、無地のシンプルなものにしました。
先生にもよるでしょうが、授業に集中できないから、無地のものに変えてください。と後から言われるよりは、何もいいようがないものがぶなんですかね。
慣れてきた頃か、学年が上がる時に少し柄が入ってもよいのではないでしょうか?
無地の物は、スポーツブランド等よりもお手頃ですよ。

りなりな
姉のところですけど、小学校に入ったら男の子は殆どスポーツブランドに移行するみたいです😊
サッカーの影響もあってアディダスが人気なようです😉
-
はるかちん
コメントありがとうございます😊
スポーツブランド人気なんですね!
息子に好きなブランドとかあるか聞いてみます。- 3月3日

りん🐱
昨年度1年生の担任をしていました。
学校や担任の先生にもよりますが、無地が無難かと思います。
うちの学校は、キャラクター物がダメというよりシンプルで無地な学習道具を揃えてもらうように保護者にお知らせしています(^^)d
-
はるかちん
コメントありがとうございます😊
やっぱり最初は無地にしようかと思います。
ちなみに片側開きと両側開きどっちとかありましたか?- 3月3日
-
りん🐱
両側開きがいいと思います。
キャラメルフロートさんが、おっしゃってるように定規などを入れるのに便利ですよね‼
去年の子達もほとんどの子が両側開きを使っていました(^o^)- 3月4日
はるかちん
コメントありがとうございます😊
やっぱり最初は無地が良さそうですね✨
ちなみに片側開きと両側開きどっちにされましたか?
キャラメルフロート
両開きにしました。
片開きだと、鉛筆の下に敷く様に定規を入れる事になるのかな?
そうすると、鉛筆が浮いて蓋が閉まり辛いです。
はるかちん
ほうほう🤔
両側開きだと鉛筆削りとかもあるし定規とか分けられて良いなぁと思ってました!
逆に片側開きって何であるの?とか思ってて…
両側開き見てみます!