
妊娠中でママ友がいないため、子育ての相談相手が欲しい。育児教室に行く勇気がない。アドバイスや注意点があれば教えて欲しい。
カテ違いでしたらすみません(´;ω;`)
ぜひ、先輩ママさん方にアドバイス頂けましたら幸いです○*.
大阪在住で妊婦です☺︎
地元が遠地で、現在ママ友なども繋がりが全くないのですが、みなさんどこでお知り合いなったりするんだろう…と疑問に思っています。
今までは、職場の方が仲良しさんが多く、交友関係は困っていなかったのですが、妊婦さんの繋がりがない為、子育ての経験のある相談相手が身近にいないのでどうしようかなーと思っています…。
区役所での育児教室などにも顔を出そうか、悩んではいますが、色々な人がいるんじゃないか?と何だか正直怖くて…今の所まだ行けていないです(;^ω^)
実際はそんなに心配したり、焦る必要はない気もするのですが、出産までの時間、わりと昼間などヒマなので…何かアドバイスや、オススメなどがあればぜひ教えて頂けたら幸いです☺︎
また、注意点とかもあるのであれば(;^ω^)
ぜひ、お伺いしたいです。。よろしくお願いいたします☆
- fuwa.(9歳)
コメント

Rimmama
同じ周期の妊婦です!
良ければママ友になりましょう!

テテとん
私はマタニティビクスやヨガなどに行って、色々お話してました!私が行っていたところは始まる前に心音確認してくれる助産師さんがいたので、健診の合間に心音も確認できるし、心配なことは助産師さんに相談できるし…とても安心でした!
-
fuwa.
ご回答ありがとうございます♡
マタニティビクス、ヨガ、素敵ですね!ちょっと自分も興味ありました…。
ちなみにこういうのはどのくらいの頻度で行かれてましたか(^ω^)?ちょっと調べてみようかも思います☆- 9月29日
-
テテとん
私はマタニティビクスを推奨している産院でお産したので、ヨガも含めて週2〜3回通ってました!
私としてはヨガの方が気持ちよかったです!
健診の時には聞きにくかったりするちょっとしたことも、助産師に相談できてヨガよりそっちが目当てなこともあるくらいでした!そして同じ週数位のマタニティママ達とも、クラスの前後におしゃべりできて楽しかったですよ!- 9月29日
-
fuwa.
楽しそうですね♡
なんだか最近腰痛に困っているので、ヨガなら軽いストレッチになりそうですごく興味わきました♪
自宅近くにあまりやってる所がないみたいなのですが、もう少し探してみようかと思います(^ω^)貴重なアドバイスありがとうございました♡- 9月29日
fuwa.
同じ周期で心強いです☺︎
よろしくお願いいたします(^ω^)
Rimmama
LINEしてますか?
fuwa.
LINEはなりすましが、多くて困っているので最近控えてて…すみません。また、質問などを通してアドバイス貰えたら嬉しいです☺︎♡