
9ヶ月の女の子について、ミルクと離乳食のあげ方について相談です。現在のスケジュールや摂取量に不安があります。ミルクの量や食後のお茶、離乳食の完食技について教えてください。
9ヶ月の女の子です。
離乳食とミルクのあげるタイミングについて質問です🙇
現在3回食で完ミで育てています。
1日のスケジュールは
8時 離乳食①、欲しがればミルク40~70cc
10時 ミルク60~120cc
12時 離乳食②
15時 おやつ、欲しがればミルク40~70cc
17時半 離乳食③、欲しがればミルク40~70cc
お風呂上がり お茶60cc程
20時 ミルク60~120cc
0時 ミルク120cc程
4時半 ミルク120cc程
という感じで、ミルクは1日総量650~750ccです。
離乳食は集中力が続かず、150g程用意しても80~100g程度食べるという感じです。
雑誌やネットなどでみると、このくらいの月齢の時はミルクは400~500程度だと書いてあり、飲ませすぎなのかと心配になっています💦
ただし、体重が6.8kgと軽めなので、なるべく食べたり飲んだりする量は増やした方がいいのかなと思っています。
皆さんはミルクはどの程度あげてますか?
食後はお茶などにした方がいいんでしょうか?
また、離乳食に集中させて完食させる技とかあれば教えてください😭💦💦
よろしくお願いします🙇🙇
- も(7歳)
コメント

Mint
ミルク飲ませすぎかなと…💦朝ごはんから昼ごはんまでのミルク要らないんじゃないんですか?20時のミルクを200~240にしたら朝まで寝ませんか?

smile28maki
うちも9ヶ月の頃はまだガンガンに飲ませてましたが、1回飲ませてから約4時間は開けてました!
ようやく、1歳になってフォローアップミルクにして
1歳2ヶ月頃から夜間のミルクは無くなりました。
慣れるまで2週間近く泣いたりしてましたが、今は完全に朝まで寝てくれるようになりました!
-
も
コメントありがとうございます✨
やはり間開けないとですよね💦💦
1度に沢山飲めなくて、小分けして飲みたがってる感じなんです😭
皆さん200くらいは飲めてるようなので、それくらい飲めるようになってもらえないとですね…- 3月3日

ママ
9ヶ月から3回食でミルクはトータル500でした。
今は、フォローアップミルクに変え、量は変わらず500です。
離乳食は160~200を毎食たべます。
離乳食を量たべれると、ミルクは減ってくると思います。
3食きっちり食べるので、おやつはあげたことがないです。
離乳食の後にミルクで、離乳食と離乳食の間は、4時間30分~5時間空いています。
お子様、小柄ですかね?
娘は、73cmの8.5kg(9ヶ月)だったので、食べれる量も違うと思いますから、量が食べれないのであれば、食べれるようになるまでは、ミルクを減らすことはないかと思います。
集中力が続かないのか、もう食べたくないのか分からないですよね。
私は、膝だっこであげていました。
-
も
コメントありがとうございます✨
小柄です💦だからあまり離乳食食べられないのかなと思ってるんです😭
間は4時間くらい開けた方がいいですよね…
明日から調整しながらあげてみます!- 3月3日

退会ユーザー
同じく9ヶ月ですが、離乳食進んでなかったのでまだ2回食です。
9〜10時くらい 離乳食 ミルク180
13〜14時くらい ミルク200
17〜18時くらい 離乳食 ミルク180
21〜22時くらい ミルク200
大雑把にこんな感じです。
お茶は時々、あまり出てないおっぱい(笑)が1日1〜2回。
15時くらいに時々おやつ少し。
離乳食は用意した分、最近は全部食べてくれるようになりましたが、同じく集中力が続かなくて、後半は戦いのようです😅
量は大雑把なのですが、大さじ6杯くらい?って何グラムかわからないですが、そのくらい食べてくれてます。
ミルクって間3時間空けないと胃に負担かかって良くないと言われませんでしたか?
この月齢だともう大丈夫なんでしょうか?
-
退会ユーザー
書き忘れましたが。
うちも少し小さめで、最近ちゃんとはかってませんが7.5キロあるかな?ってくらいです。- 3月3日
-
も
コメントありがとうございます✨
なかなか集中力続かないですよね😩💦暴れる娘に離乳食食べさせるのがほんと苦痛で…
ミルクも1度に沢山飲めないので、本当は3時間ほど空けたいんですが、空けられずにいます💦
お腹すかせた状態でも150ccくらいしか飲まないんです😭
胃に負担かかりますよね💦- 3月3日
も
コメントありがとうございます✨
やっぱり飲ませすぎですかね😭
それが、ミルクも1度に沢山飲めなくて、頑張って150程度なんです…
朝から昼の間、飲ませないでやってみます✨