※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりな
ココロ・悩み

旦那との連絡が途絶え、里帰りの日程変更に怒りを感じて困っています。

昨日こちらで吐き出させてもらったものです。
来週里帰り先から帰る予定でしたが旦那の勝手な行動で冷戦状態 お互いに連絡とっていない状態です。
因みに旦那は友達も居なくて頑固者常識は通用しない人です。
里帰り金曜日では、誰も家に居ないから親がいるときにちゃんとお礼言って帰りたい
誰もいない時にこそっと帰るのは心苦しいから
提案として、金曜日に荷物取りにきてもらって土曜日に子ども連れて親に乗せてもらって帰るわっていったらこのような返信が来ました…
元々土曜日に迎えだよって1ヶ月前から決めてて親も休み合わせて後帰るだけだったのに、急に金曜日でと変更されて勝手に怒ってどーしたらいいか分かりません。

コメント

まりな

因みにきた返事がこれです。

まりな

補足ですが、里帰り勝手に決められて
とありますが
妊娠する前から里帰り反対派なのは知ってました。だから中々言い出せなくてけど今後の事を色々考えてやはり里帰りしようと決めて、ギリギリになって里帰りしたいって相談して一度揉めたことがあります。
結果里帰りする事認めてくれてそこは感謝してる事は伝えてあります。
多分その事を根に持ってるんだと思います…

プリンtheポムポム

里帰りの反対理由ってなんだったんですか?
旦那さんの言い分をみると、お子さんのことをうまく盾にして、自分のわがままを聞け、言うこと聞けって主張してるだけにしか思えないですよ💦

  • まりな

    まりな

    産後の肥立ちが後々どう影響するか知らなかったみたいで、親に色々助けて貰うのは甘えだという考えがあったからです…
    後単純に子どもの成長を一緒に観たかったみたいで…

    私がいつも色々決めてそれを押し通してるなら気に入らないんですかね😭

    • 3月3日
  • プリンtheポムポム

    プリンtheポムポム

    なんというか、子供っぽい旦那さんですね( ̄▽ ̄;)
    自分で調べたりしない人なんですね…

    もしかしたら、それもあるかもしれないですけど、旦那さんに意見を聞いたら従わさせられそうですよね💦

    • 3月3日
  • まりな

    まりな

    いや、ネットしか友達いないんでめちゃめちゃ検索魔ですよ笑
    ただ自分にとってプラスになる事しか吸収しないです(-.-)y-., o O

    そう、俺のゆうことを聞けって言われました😭
    けど今回ばかりは聞きたくないです(u_u)

    • 3月3日
  • プリンtheポムポム

    プリンtheポムポム

    都合の良い言葉しか入ってこない方ですか…(T_T)

    聞く必要ないと思います!
    むしろ、これから先で子供が成長していった時、まりこさんにやってる態度をお子さんにもやってたらどう思いますか?
    多分自主性のない子になりますよ💦
    ぶっちゃけ、旦那さんが変わらない限り今後一緒に生活していくメリットってない気がしてます💦

    • 3月3日
さんかく

もともと帰る日にち決めててそのつもりだったのに、勝手に言い出すのはいらいらしますね😭
まぁたしかに長時間赤ちゃんをつれまわすのは心配になる気持ちもわかったり。。

  • まりな

    まりな

    それまで家に来て子どもの面倒みてくれたりまた来週だねーって楽しみにしてたから余計にショックで…

    私も長時間赤ちゃん連れまわすのは無理があるから
    お宮参りも写真も別日でいいと思うって返事しましたが、連絡なしですm(_ _)m

    • 3月3日
  • さんかく

    さんかく

    たしかにそうですね。。
    これから一緒に暮らそうってときになんでそんなに旦那さん頑固になってるんでしょうね😢なんだか悲しくなっちゃいますよね…

    • 3月3日
さきんこ♪

「常識は通用しない人」
というまりこさんの表現がぴったりな印象です💧
1ヶ月前から決めていることを急に変更してるのはそっちでしょって感じですね💨
休みになったなら金曜にまりこさんの実家に旦那様も泊まって土曜にゆっくり帰ったらいかがですか?

ひとまず金曜に旦那様がまりこさんの実家に現れるのか待ってみてもいい気もします。
まりこさんだけでなくご両親も巻き込んでる話なんだから頭冷やせって感じです😖

ひま

ひどいですね😢
わたしだったら旦那さんが謝ってくるまで実家にいさせてもらうかもしれないです😓

ななお

うわぁあ、、うちの旦那もそんな感じでした、、

私はまだ里帰りから戻るつもりなかったのに旦那が「なんで家族なのに離れて平気なんだ!一人前の大人なら人に頼るな!そもそも里帰りなんて必要なかった!」みたいに、まるでこっちが薄情者でワガママだみたいなスタンスでした、、
里帰りすることもずっとずーっと反対してました。それはもう妊娠前から。

1ヶ月検診は産んだ所で受けないといけないから、というのは納得してくれて、それが終わったら即帰宅命令。
両親には予定変更になったことを頭を下げ、泣く泣く戻りました。
旦那とこんな感じで揉めてるのがばれて、実家での旦那の印象が悪くなるのが嫌だったんです。。
ちなみに実家は飛行機と電車で4時間くらいの距離で簡単には来れないし帰れません。

さて、戻った後の生活ですが、はっきり言って毎日泣いて泣いての産後うつでした、、どう過ごしていたかなんだかあまり思い出せないのですが、、

今2人目を妊娠しています。旦那と里帰りについて話し合いましたが、スタンスは変わっていませんでした。なので次はもう里帰りしないと決めています。実家の親は反対していますが、もうあんな思いはしたくなくて、、

でも別に旦那は父親としてはちゃんと子供も可愛がるし、夫としても仕事をちゃんとこなして真面目です。
里帰りについてだけなんでこんな分かり合えないのか、、今でも心のしこりとなっています、、

なんですかね?私も理解できなくて困っていますが、可愛い言い方ですけど、旦那さんものすごく寂しがりやさんですか??