
コメント

はるかかあさん
普段着で行きました🎶
そして初穂料だったような気がします・・・
私もこんな感じの腹帯で祈願してもらいましたー!
神社の中は寒いかもしれないので、暖かくしていってくださいね(o^^o)

めろめろぱんち
服装はラフなもので大丈夫だと思います!!
祈祷は「初穂料」だと思います!!
ただ、私が祈祷してもらった神社は、金額も全て決まっていて、お金も普通にお会計でした(><)
腹帯も持参したもの祈祷できましたが、神社によって違うと思うので、問い合わせてみるといいと思います(*^^*)
-
ももたん
服装ラフで大丈夫みたいで安心しました!
問い合わせたときに金額は5000円〜で持参したものもご祈祷できると言ってたのですがどんなタイプでも大丈夫なのかわからなかったので…
ありがとうございます!- 9月30日

ゆるこ
私もこの前、安産祈願行ってきました!
キレイめワンピにジャケットで旦那はカジュアルスーツで行きましたが、来てる方はラフな格好の方もみえて色々でした〜(^^)
行く神社にもよるかと思いますが…(^^;;
熨斗袋は初穂料ですよ〜♡
私の行ったところはどんなタイプでも祈願してもらえました!
神社によるかと思いますので、確認された方が安心かもです(=´∀`)
お気をつけて行ってきて下さいね♡
-
ももたん
予定日近いですね♡
私の行く神社は地元の神社なので大丈夫かもです!笑
ありがとうございます!- 9月30日

ザト
ラフな格好でも大丈夫なところが多いと思いますが、神社によっては靴下を履いていなければならなかったり、正装に準じた服装じゃないと祈祷してもらえなかったりするので、事前に確認した方が良いと思います♪
熨斗袋は初穂料で大丈夫です。
腹帯は持参したものも祈願してくれるところが多いと思います!ただそれも神社によって異なるので確認してください。(>_<;=;>_<)。
-
ももたん
ありがとうございます♡
- 9月30日

。☆ママン☆。
私の場合は、お寺で祈祷してもらった腹帯を用意してもらいました。
のし袋に『初穂料』プラス別で腹帯料がかかりました。
-
ももたん
ありがとうございます♡
さらしタイプはついてくると言われました!- 9月30日
ももたん
ありがとうございます!
初穂料ですね_φ(・_・
暖かくしていきます♡