
5ヶ月の娘が可愛くて、最初は育児でストレスや泣きがちだったが、3ヶ月過ぎてからは娘の成長や笑顔に癒され、夫と一緒に幸せを感じている。今後もこの気持ちを忘れずに頑張りたい。
5ヶ月の娘が可愛いです。
新生児期毎回の様にミルクの吐き戻しをし、
2時間に一回の授乳+ミルク、着替えさせ周りの吐き戻し掃除オムツを変えて抱っこ
頭が痛くなるほどの寝不足に初めての育児にストレスで毎日泣いてました。
旦那さんにも毎日怒鳴っていました。
ですが3ヶ月過ぎた頃から可愛くて可愛くて仕方ありません。
毎日にっこり笑いかけてくれる娘に
夜もぐっすり寝てくれる姿に
ミルクの吐き戻しを一切しないプクプクになった娘に
日々成長する姿に愛情が溢れて止まりません。
毎日可愛いタイムがもうけられ、旦那とふたりで
メロメロしながら可愛いねと言い合います。
これからつらいこともイライラするときも
この気持ちを忘れないように頑張ろう😊!
- m☆彡.。(7歳)
コメント

ととちゃん
良いですね♡
だんだんとパパママのお顔もわかり、言葉もちょっとわかり、表現も出来るようになって毎日癒されますよね☺️

ayama
わかります♡
うちもおっぱいトラブルや頭痛、ホルモンの乱れによる精神不安定など色々ありましたが3ヶ月過ぎたあたりから愛おしすぎて大変です。笑
人見知りが始まって少し大変ですがそれでもかわいいです😍
-
m☆彡.。
3ヶ月過ぎると反応してくれるからかもう可愛いですよね!それまではほんと辛かったですが😓人見知りうちもします!でも私がだっこした瞬間泣きやむ姿を見るとなんとも言えない幸せ感♥
- 3月3日

みぃふも
今まさに大変な時期なので、読んでてあとちょっと頑張ろうと思えました♡勝手に勇気もらいました!ありがとうございました✨
-
m☆彡.。
毎日お疲れ様です😊頑張りすぎないようにお互い頑張りましょう!!
- 3月3日
m☆彡.。
すごく癒されますよね!( ´﹀` )
だんだん成長していく姿に癒され大変なのも頑張れます😊