
夜中から朝方にお腹すいてぐずる赤ちゃん。おっぱい吸って寝てしまい、ゲップさせようとすると起きてぐずる。吸い疲れて寝るのか、改善方法は?
生後9日目です。
今完母で育ててるんですが、
夜中から朝方にかけてお腹すいてぐずった時
おっぱいを吸ってるとすぐ寝てしまい
ゲップをさせようと抱っこすると起きて、
またぐずって、おっぱい吸って、すぐ寝て、また起きてぐずって…
の繰り返しで3時間ぐらい格闘…
おっぱい吸いながら寝ちゃった時、動かしたり色々するんですが全然起きなくて吸わなくなります。
吸う事に疲れて寝ちゃうんですかね?
なにかいい改善方法ないですか…(^_^;)
- ややの(9歳)
コメント

ゆーかゆーか
母乳であればゲップさせなくて
いいと教えてもらいましたよ(^^)そのまま寝かせてあげて大丈夫です(o^^o)

ベイマックス
母乳は哺乳瓶より頑張って吸わないといけないので、赤ちゃんは疲れちゃうのだと思います。うちの子もすぐ寝ちゃってましたよ!
母乳ならゲップ出なくても心配ありません。それに新生児期の赤ちゃんはそんなものです。ママは大変ですけど、赤ちゃんもまだ産まれて間もなくて外の世界に慣れるべく頑張っていますよ(^^)
1~2ヶ月は体力勝負です。休めるときに休んで、旦那さんに甘えられるところは甘えてくださいね。
-
ややの
眠いし、飲まないし、ぐずるしで
イライラしちゃってました(・・;)
赤ちゃんも頑張ってるんですよね…
反省…- 9月28日

ちんちゃんママ
こんばんわ!
私も今20日目ですが、
飲まして寝たと思ったら起きの繰り返しあります(・・;)
私も母乳です୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
よく吐いたりもしたのでこちらで質問したら、
飲ましたら少し縦抱っこしたり、
しっかり横向かせて寝させると大丈夫みたいです♡
ゲップが出ない場合わおなかで出すみたいですよପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
ややの
そーなんですね!
飲んだらゲップしなきゃいけないものだと思ってました😅
ありがとございます!
ゆーかゆーか
少しでも役にたてたら良かったです(o^^o)ミルクはゲップ出させないといけないみたいで…あたしも最初知らず、苦労しましたが、そい乳して寝てくれると助かりますよね(^^)頑張ってください!