![sia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の学資保険の支払いでトラブルがあり、お金の問題で夫との関係が険悪に。喧嘩を避ける方法を知りたい。
愚痴です。長いです😢
去年の年末頃に娘の学資保険を契約しました。
子供手当てとプラス少しの貯金で払える額です。
12月に契約し1月末に支払いだった為初回はわたしの貯金からと旦那の貯金からと半分ずつにしようかと話をしわたしは10万円渡しました。
ですが先月末FPさんから電話がかかってきて引き落としされていないので明日振り込んでもらわないと契約が無効になります。と言われ旦那に急いで確認すると、引き落としされてませんでした。
クレジットカードの引き落としで20万落とされていて学資保険の分がなくなったと。わたしが渡した10万円もそのクレジットの支払いに使われたようです。
もうお金がないというのでわたしの貯金から全額の25万支払いしました。全部で35万😭😭😭😭
ほんと泣きたいです。でき婚で貯金もなかった為一緒に暮らし始めてからお金は使わないように、ボーナスも全部貯めていたのに半分近く減ってしまいました。
結婚式もしていなくしようと思っていたのがこうなってしまいもう無理だなと。
とりあえずまたお金貯めなきゃと今朝旦那が仕事行く前にいろいろ生活費のこととか話そうかと伝えると大きなため息。そんな生活費困らせてるんか?と言われました。
うちは財布は別で家賃や光熱費は旦那が。
食費や自分の保険代などはわたしが。
育休手当てから支払いしていて育休手当ても固定給の半分しかないのでそんなにもらえていません。
もう黙って節約し貯めて行くことしかないというのはわかっているのですが
わたしが口を開けばため息つかれ
会話もありません。
そんな状況にもう耐えられません。
4月から諸事情で実家に暫く帰るのでそれまでの我慢だと思うのですが、どうしたら喧嘩しなくて済むでしょうか。前みたいに笑い合えないんでしょうか。
お金のこととなるとほんと険悪になるので嫌ですね😭
- sia(7歳)
コメント
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
夫婦の家計を一緒にしてみてはどうでしょうか??♩¨̮⑅
この先お子さんの病気で手取りが減るかもしれないし、負担が増えますよ(´・ω・`)
![そーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そーちゃんママ
お金って怖いですよね😭
旦那さんバレたから話したって感じですね。
カードで何にそんなに使ったんでしょう⁉
そこらへん聞けましたか?
お財布別としても、自分で支払えない時点で奥さまに話すべきだと思いますよ!
おふたりともお若いんでしょうか?💦
私も20代前半でデキ婚でしたが、
結婚式もしましたよ
そして、育休中の今たしかに
手当入ってますが、全部旦那が支払ってくれてます。
私の手当は貯金にしてます
もし出来ることなら、そーゆー旦那さんには
お財布一緒がいいと思います
-
sia
光熱費と携帯代とあとは旦那の保険代ですね。携帯を変えたのでその諸々で少し高かったのと細々としたものを買っていたのをわざわざ分割にしていたらしいです。それでも20万も?って感じもするのですが、、、
普通手当ては全額貯金しますよね。
お財布一緒にしたいなあ、、、- 3月3日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
旦那さんを黙らせるしかないと思います。そして、「家計は私がやりくりするからあなたの給料全額渡して。あなたは、小遣い月いくら(ご相談ください。相場はだいたい1~3万です)でやりくりして。じゃないと頼んだことも責任持ってきちんとできない人に解決策を探すために話しかける度溜め息つかれるなんてやってられません。あなた、それでも人の親なの?!自覚足りないんじゃない?今回はうちでかけてる保険だったから実害はお金だけでなんともなかったけど、これがこれから先子どもの入学金とか学校の備品、そういうのの支払いだったら、困ったり嫌な思いするのは子どもなのよ?」って私ならキレますね。
てか、
「てめぇがカードの支払い自分の金で何とかしねぇから私の貯金崩すはめになってんのに何を偉そうに溜め息なんかついてんの?溜め息つきたいのはこっちなんだけど!生活困らされてるから話しようって言ってるんでしょ?現状見て、現実を見て。困ってないと思うの?」ってしばいてしまいそうです😅
口悪くてすみませんが、あくまで私の場合ですので😅
失礼ですが、離婚はお考えですか?💦
-
sia
前々からお財布一緒にすることは言っていたのですが仕事の経費で必要になることがあるから手元にお金がないと困るとさせてくれません。
わたしもそこまで言えたらいいんですけど逆ギレされるんですよね、、、
このままの状況が続きお金がとまた言われるのであれば離婚も考えなくてはなと思っています。- 3月3日
-
ちぃ
まず、父親としての自覚が皆無ですね。私ならその時点で離婚届もらってきます。
両親揃ってる方が~とか言われますけど、家庭を省みず、父親としての自覚もない上、金にルーズな男ならいる意味無いです。というか、要るだけ生活費の無駄です。
困らせてるんか?って支払い頼むと渡された金を自分の支払いに使い込むやつがよくそんなこと言えるな...と言いたいです。本来の目的でないことにお金を使われたらそりゃ困るに決まってますよ。私なら「バカじゃないの?」って言っちゃいますね😂
ちなみに、旦那さんは年上さんですかね?😅
仕事の経費だって言うなら会社に出してもらえって話ですよ。経費なんだから。なんだ、必要になることがあるって...。うちの旦那は1円も持たずに会社行ったってなんとかなるのに。会社でいるお金は会社が出すのが筋でしょう。なんでうちの家計で会社の金まで出してやらにゃならんのか?と言ってやりましょう。あと、そんなに経費経費言うなら「全部領収書持ってこい!」って言ってやりましょう。私はなんとなくですが、文章を見るかぎり旦那さん自身の遊びに使ってるようにしか思えませんので😂いわゆる"男のロマン"ってやつですかね?要らねぇっての。そんなことしてる余裕は子どもができたらなくなるものだっての!ってしばいてやりたい😂
離婚をお考えでしたら、そのこと親と会社に相談されてみてはどうでしょうか?旦那の現状がこんな状態で、正直やっていけそうもないこと、子どものために貯金をと思い頼んだ支払いはしてくれず、渡したお金を勝手に私用の支払いに使われたことなどを親には伝え、会社にはある程度方針が決まったらこのようになりますので、ご迷惑おかけしますがと一言添えておくと良いと思います。離婚の場合は💦保育所等考えるとどうしても会社には迷惑をかけてしまうこともありますから😅
母子家庭ならいろいろ手当てもつきますし、医者代ただですし、旦那さんの分生活費浮きますし(笑)- 3月3日
-
ちぃ
自分がきちんと管理できなかったら人一人死なせることになると強く言い聞かせてください。あなたの采配ひとつでこの子は死ぬのよ?と。その上で離婚届の提示を。私はこの子を死なせたくない。立派に育て上げて見せる。そのためには今のあなたは、邪魔でしかない。ときつめに言って良いと思います。
- 3月3日
-
sia
ありがとうございます。
今晩話し合ってみます!- 3月3日
-
ちぃ
逆ギレにめげず、頑張ってください💪
逆ギレには逆ギレで(笑)赤ちゃん守れるのはお母さんだけですよ😌- 3月3日
![こぶたちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぶたちゃん
ほんとお金って怖いですよね(._.)
学資保険一括にしてるのですか?
わたしは無理したくないので毎月払っています。
週末はストレス発散の為に少し贅沢して好きなもの食べなって言われるのですが、わたしにはお金がないことがストレスや!!!って感じです(._.)
わたしも家計は一緒で、全てわたしが管理しています。
その方がどこにお金がいったかわかるので(._.)
-
sia
年払いにしています。子供手当てをそこにあてるつもりで契約したので、、、
ですよね、管理させてもらえるならしたいです😢- 3月3日
![はんぶんお月さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんぶんお月さま
クレカ20万ってすごい額ですがたまたまですか?
siaさんの10万がなかったらクレカの引き落としすらできなかったのに、もう学資の分のお金もないのに、そんな困らせてるんか?って言葉が出るあたり旦那さん危機感なさすぎです!
うちも初め財布を別々にしていて、旦那は旦那でちゃんと貯金していると思っていたら家計負担して残った分は好きなように使っていて、愕然とした経験があります。。
他の方もおっしゃっていますが、嫌な顔されても家計は一括管理、お小遣い制にした方がいいと思います。
旦那さんがクレカで買い物したりキャッシュカードで勝手に現金おろしたりするならそれらも預かって。
いい機会だと思って、頑張ってください!
-
sia
今までどういう使い方をしていたのかはわからないのですが払えないってことはなかったのでたまたまなのかなと思っています。
旦那のご両親が人脈がある方で結婚祝いや出産祝いなどで頂いたお金も全て義両親へお金を借りたその返済にあててしまったようでもう貯金もなにもないみたいです。
わたしの貯金半分もっていっておいて困らせてるんか?っておかしすぎますよね😭
お金の管理させてもらえないかもう一度話します。
逆ギレされそうで怖いですが😢😢- 3月3日
![sia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sia
休みの日に子育ては、してくれるのですがお金に関してはほんとにルーズで自分自身で貯金しようともしません。
貯金は全てわたし任せです。
遊び(競馬)に使ったりお昼など食べに行くと出したがるのでたぶんそういうことなんだと思います。
実母には相談しました。
もう諦めてコツコツ貯めて行くしかないねと。言われました。
財布を一緒にともう一度話しますがそれでも嫌だというならもう学資保険はこちらで貯めるので子供手当ては全て渡すこと。それ以外の支払いでなにがあろうがわたしはもう出さないということを伝えようと思います。
今インフルで外出できないので離婚届は治ったらもらってきます。
もう少し夫婦でしっかり話たら会社などへは相談しようかと思います。
![sia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sia
ちいさん宛です😖😖
すいません!
sia
それは以前から言っていて義両親もそれがいいと言ってくれているのに旦那は仕事の経費で必要になることがあるから手元にお金がないといけないから、とさせてくれないんです😢