※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ君%
子育て・グッズ

夏休みの宿題に対する子どものやる気がなく、どう促すか悩んでいます。他の地域では宿題がない学校もあり、羨ましく思っています。どうしたら宿題をしてくれるでしょうか。

先週から夏休みが始まりました。
小学校に入って初めての夏休みでたくさん宿題も出ました。
普段から宿題へのやる気があまりなく声をかけやる気があればやってくれるのですがやる気がない時はやらず次の日の朝やる時もあればもう、やらずに学校へ行く時もありました。
私が学生の頃は夜更かししてまで終わらせてから行かないとと思い必死にやっていました。そのため、夏休みの宿題は夏休み中に終わらせなきゃと思っています。
しかし、声をかけてもやってくれないしドリルを見せて「どっちが大きい?(小1なので多さの問題)」と聞いてもわざと小さい方を答えやろうとしてくれません。
他の県では宿題がない学校もあるみたいで、とても羨ましいと思ってます。
どうしたら宿題をしてくれますか?それとも、やらせずに夏休みを過ごしますか?

コメント

Riiiii☺︎

丸つけ、やり直しをして提出なので必ずやらせます!
土日以外は毎朝やる時間を必ず設けてます!
宿題ない県なんてあるんですね🙄羨ましい😂
低額の夏休みの宿題=親の宿題ですもんね😭

うちはとにかく、しなさい!です😅
自らしてくれればいいですが、やはり気分が乗らない時もあるので隣について教えながらやってます😣
いつもそうですが、したいことがあるならまずは宿題やってから!としてます。

  • パンダ君%

    パンダ君%

    やっぱ、やる時間を決めてやらせるしかないですよね😅
    しつこく言うと宿題捨てたりしてたのであまり強く言えないなぁって💦
    宿題してから遊ばせるようにしてみます!

    • 8時間前
ママリ

わざと間違った答えを答えるってことは、分かっててやらないってことですよね?
舐めきってると思います。

宿題しないなら、ゲームなど投げ捨てて、今後も一切させないですね!
遊びも禁止にさせます。

親が焦ることでもないので、宿題しないならしないで、そのまま登校させて怒られればいいと思いますね!

  • パンダ君%

    パンダ君%

    わたしも学校で困ったり怒られたりすればいいと思ってはいます。
    タブレット隠したり、取り上げたりしたこともありますが物に当たる分にはいいのですが家を出たこともあってその時は庭にいたのですが2歳の時、旦那と義両親に見てもらってる時に1人で公園に行って探し回り、知らない人に保護され警察沙汰になったことがあったので。強く言って家を出たらと思うと言えなくなりました。

    • 7時間前