
コメント

森のクマ
5ヶ月ならまだまだですよ(°_°)!
おっぱい卒業してから、やっとまともに寝てくれたような気がします( ^ω^ )

あずき@輝希マム
まともにとは…どのくらいですか?
うちは今は二時間おきです😂
新生児は三時間おきで、その後は四時間寝てましたが
5ヶ月くらいから知恵がついてきたのか眠りが浅いですね。
一歳すぎまでそんなもんだとおもってます。
でも、眠いですね~😥
-
さき
2ヶ月頃はまとまって寝てたり
してたんですが最近は寝ても3時間。
起きる時は2時間くらいで夜中
おきます(´-ω-`)
抱っこで寝たりするんですが
夜中体を起こすのが眠くてつらくて涙
でも添い乳も疲れてしまって…涙- 3月3日

ゆか
さきさん朝まで泣くのは多分遊びがたりないうちの娘はも泣いていました仲間いいいかなさきさん周りで子供広場みたい場所ないのかな生後5ケ月なら広場連れてても大丈夫だ
-
さき
最近引越しをして
ママ友と呼べる友達がまわりに
いないんですよね💦
あたし自身も人見知りで(´-ω-`)
そこがだめなんですよね- 3月3日

みち
私も、最近まで夜中起きられてて寝不足が続き、今では朝まで寝てくれますが、私が眠れなくなっちゃいました😭
ストレスになりますよね😌
-
さき
寝れればまた違うとは
思うんですけどね(´-ω-`)
寝れないのがつらいです…- 3月3日

ゆか
広場ばあるくか調べたら そいうばも大事だよ私いきたくないんだけど泣いていました娘がきにてるから行くんだよね🎵サイトで広場調べたらいいかなさきさん楽になれるよ疲れて夜も寝ます
-
さき
5ヶ月でまだお座りもできないですが
遊んでくれますかね?(ŏ﹏ŏ。)- 3月3日

(❁´3`❁)
まさしく一緒です!
夜中2時間ごとに起きてくれます…
寝れないの、しんどいですよねー😭
私もどうやったら寝てくれるのか、模索中です。
子育て広場で遊ばせても、夕方寝て夜泣きするし、寝る前にミルクあげるけど、なかなかまとまって寝てくれません💦
1ヶ月前くらいまでは、21〜4時くらいまで寝てくれたのに…
夜中に何回も起こさせるとストレスですよね…
旦那は起きもしないのも、ストレスですよね…
-
さき
隣で寝てる旦那をおこしたくなります。←
仕事してるし仕方ないとは
思うんですけどね(´・ω・`)
自分は休みの日に自由に予定いれてて
あたしはそんな簡単にいれられないのに
って思います…- 3月3日
-
(❁´3`❁)
旦那さんに対するモヤモヤもストレスの原因ですよね💦
たまには、旦那さんに預けたり、一時保育なんかも利用して息抜きしましょう!
私は、旦那が次の日休みだったら、夜泣きしてる時起こして抱っこしてもらってますよ!
男は鈍感だから、しんどい時はしんどいって言わないと、気づいてくれませんからね💦- 3月3日
-
さき
あんまりうるさく言いたくないって
思うんですけどね。
いちいち気になってしまいます涙
実家が近いので親にも相談
してみようと思います😭
言わないと気づかないって
いいますよね。
可愛がるのはいいんですけど
じゃあ寝かせて。ってなります…- 3月3日
-
(❁´3`❁)
旦那も子供の親んだから、言っていいと思いますよ!
夫がが仕事してる間、妻は家事育児してるんだから、帰ってきたら家事育児は分担してもらわないと!
私は、出来るだけ子供と昼寝するようにしてますよ!
それでも、夜中に何回も起こされるのしんどいですけど…
家事は、後回しです!
洗い物溜まってても、洗濯畳んで無くても死なないので!- 3月3日

なかみ
子育てお疲れ様です^_^
うちの子もう1歳過ぎで夜間断乳もとっくの前にしてますが未だに夜、1回か2回起きて来ます!寝てくれって思いますよね!!笑
寂しがりの男の子なのかいつも私の布団に入ってきて落ち着いたら寝ます!
寝不足続くとイライラもちろんしますよ!
私も人見知りですがなるべく外に出て疲れさせるようにはしてます!
ちょっとずつ生活リズムが整ってくる頃なので大体決まった時間に起こして朝とお昼2回散歩や遊び場所に行って刺激いっぱい与えてみたり、夕寝を短くしてみたりとかはどうですか??

ゆか
うん娘も11ケ月まですわらなかたよまわりがいるとひげきにたてまねすろからまだ1ケ月なたばっかりであるかないけど仲間みていつまでやっくれる信じてるだから試しにいてそらでもまた朝まで泣いたらまた泣かないほほかんがえよさきさんさん心配すると子供です不安なるからね

けい
私も完母だったので気持ち分かります。
あげて落ち着いたなって思ったら少ししてまた泣いたりで睡眠不足でした。
もう少しすると離乳食も始まるし落ち着くはずです。
それまでママは辛いけど頑張ってくださいね

なっちゃん
生後3ヶ月までは毎日睡眠30分が最高でしたね。今も眠りが浅いため1時間ずつ母乳を欲しがり起きます。
寝れないからイライラするし
イライラしてるママをみると赤ちゃんも不安で泣いちゃうんですよ
ママ、1回リラックス☺️
イライラしたら旦那さんに任せて1人でショッピングにでも行っちゃえ🎶
ママが笑顔なら赤ちゃんも笑顔ですよ😊

退会ユーザー
お疲れ様です。
寝れないと自分もストレスがたまってキツイですよね。
ウチも双子が交互に朝まで泣いてはミルクや抱っこしてて、寝不足になって主人に八つ当たりしてました(´ω`;)
ウチは母乳の出が最初からあまり良くなったので、ミルク寄りの混合から3〜4ヶ月くらいで完ミになったので、主人の会社の休みの時に1時間でイイからって主人に頼んで熟睡させてもらったりしました。
1時間だけでもスッキリするもので(笑)、その後しばらくはストレスフリー。八つ当たりなし、イライラなしでした。
なので、さきさんもご主人様に言ってみてはどうですか?少しの時間だけでも子供から離れて自由時間もらいたい!とかって。
さき
母乳はまだ出るので完母なんですが
断乳するか迷ってます…
最近授乳もストレスで…涙
森のクマ
何がストレスになっちゃいました(°_°)!?
さき
3時間たってないのにまたあげなきゃ
とか授乳するとれなんか自分も
疲れてしまって💦
森のクマ
なるほど🤔
口さみしいのかな( ^ω^ )??
断乳は正直、栄養面も考えてまだ早いと思うので…
寝る前だけ、ミルクに変えて見るのはいかがでしょうか??
さき
やっぱりミルクのほうが
腹持ち違うんですかねぇ
何で泣いてるのか分からなくて
余計にイライラしてしまって…
ダメな母親です
森のクマ
そんなことないですよ( ^ω^ )!
5ヶ月もお子さんにおっぱいあげて夜も起きてお世話してるじゃないですか!
立派なママだと思いますよ♡
寝不足でちょっと疲れちゃっただけです(o^^o)
もし、まだおっぱいの気力があるなら、ご主人が仕事のお休みの時に少しだけお昼寝の時間をもらうとかでも変わりますよᕦ(ò_óˇ)ᕤ
あとは日中の運動量もあるかと!!!
さき
運動量って子供のって
ことですかね??
5ヶ月でまだ散歩くらいしか
してないんですが
何かありますかね?(ŏ﹏ŏ。)
森のクマ
児童館やママサークルにいくのが一番手っ取り早いし、疲れませんが…
もし寝返りしてるのであれば、近くにボールを置いてズリバイの練習やはいはいの練習とか!
ベビーマッサージとかでもだいぶ変わりますよ( ^ω^ )!!
さき
近くに児童館みたいなとこはあります!
まだ寝返りしかしないんでそうゆーとこに
連れてっていいのかどうか💦
ベビーマッサージしてみます(´・ω・`)
森のクマ
ガンガンいった方がいいですよ(o^^o)!
わたし、人見知りで近くにママ友いなかったんですけど今は10人ほどもママ友サークルに入れさせてもらってます( ^ω^ )
児童館はいろんなイベントやってたりしますし、みなさん子育ての相談や話し相手を探しにきてるような雰囲気なので全然大丈夫かと!!
早い人だと3ヶ月からデビューしてますよ(o^^o)