※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かつわか
子育て・グッズ

2月生まれの娘と四月生まれの子供を比べると、幼稚園入園までの一緒にいられる期間が1年短いことに気付きました。来年の4月までの時間が貴重に感じられます。

2月生まれの娘がいます。
今日気が付いたのですが、同じ学年になる四月生まれの子とくらべると、生まれてから幼稚園に入園するまでの子供と一緒にいられる期間がほぼ1年短いことになりますよね?
これから来年の4月までの時間が急に更に貴重に感じてきました(泣)

コメント

鼻子

たしかにー!
4月生まれに比べると早生まれの子って短い感じしますよね。
友達の子が3月生まれでうちが5月生まれなのですが、たった2ヶ月の差だけで友達の方が1年早く小学校に入学するんだなーとかふと思ったりします😂

  • かつわか

    かつわか

    おー、そうですね、逆に4月2日以降に生まれたお子さんから見ると(もう入学!)と見えますよね。
    入園までのあと一年、沢山笑って幸せを沢山感じ合って楽しく過ごしていこうと思います🐹有難うございました。

    • 3月2日
おてんばママ

うちの子は4月1日生まれなのでほんとに1年短いです😂
はじめはいっぱい苦労がありますが、たくさん成長してくれますよ!

いっぱい一緒に時間を共有してあげて下さいね(^^)

  • かつわか

    かつわか

    おー‼4月1日生まれですか‼
    本当に短いですよね😣
    沢山時間を共有します‼
    有難うございます😭

    • 3月2日
キスケ

うちも3月末生まれです。
2歳になったばっかりの頃は、同じ事考えて想像するだけで寂しくて泣けてました(笑)
けど、3歳が近づくにつれてイヤイヤとか魔の3歳児的なのに手を焼いて「早く幼稚園始まってくれー!」って思うようになってました(笑)
幼稚園では、たくさん刺激を受けてグングン成長する姿が見られて楽しいですよ。そういう姿を早く見られたのは早生まれならではの良さかな、とも思います。

  • かつわか

    かつわか

    ちょうど同じごろ、泣けてたんですね😭うぅ(泣)
    そうか、イヤイヤがまだひどくないのでこれからどんどん変わっていくのかもしれませんね。
    有難うございます‼

    • 3月3日