※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が何度も注目を求め、抱っこを要求してくるので疲れています。どう対応すればいいでしょうか?

今月2歳なる娘、
1日に何回も「見て見て〜」と言ってきます。
おもちゃを積んだり何かしらのことをして注目して欲しいのだと思いますが…
わたしも余裕のある時なら、
わー!すごいねー!上手だねー!などと反応しますが
ちょっと洗い物をしたり、
髪を乾かしたりでその場を離れると、
また 見て見て〜と寄ってきて、
その場所まで行って反応しないと泣いて怒ります😭
専業主婦なのて一日中一緒で、
さすがに1日何回もされると疲れます💦

そして 娘の近くを離れるとママ抱っこコールが始まり
抱っこするまで泣き続ける…
ママだって色々やらなきゃならんことがあるんだよー!と
大人げないですがイライラして
抱っこしてあげない時や
そっけない反応をしてしまいます😭
どうするのかベストなのでしょうか?

コメント

アーニー

同じような質問をしようと思ってました💦ほんと、みてみて~で、やなの~だっこ~やなの~って何がしたいかわからずにそっけなくしてしまいます。付き合うしかないんですかね💦
答えになってなくてすみません。

ちょこ

わたしも反応するしかないかと思います。

抱っこコールは私の場合抱っこ紐でおんぶしちゃって、家事します( ¯ω¯ )

かじそ

子どもと離れる時に一言声をかけてみてはどうでしょう?いきなりだと不安になるから。
色んなことがわかってるお子さんみたいだし。

YYHK

わ、わかります、毎日お疲れ様です。
私、結構放置しちゃいます。
何かしてるときでも常に目線は子供たちに合わせながら「見てるよー、そうだねー」と言いながら、それでも泣き続けるときは出来るだけ穏やかに「ごめんね、今はこれしないといけないんだ」と言って、終わった後に「終わったよー、お待たせー、今から一緒だよ」と泣いてる子供関係なしに全力の笑顔でいきます。
それこそ最初は機嫌悪くともすぐに満足そうな顔してくれることが救いです。
そして効果があるかわかりませんが、再度家事しないときには「○○しないといけないからあっちに行くね」と声をかけてます。
ベストではないと思いますが、、そして、正解でもないでしょうが、家事などは最小限に子供たちが寝てからできることは後にまわして後手ですが何とかやってます。
どうしてもイライラするときは、「困っちゃうなー」と、あからさまに困った顔してます(笑)泣き真似も(笑)
上の娘が近い月齢です、言葉がわかりはじめてると思うので多くの言葉をかけることに努めてます。

nana9110

助産師さんに言われて、生後3ヶ月くらいの時から「~するから、ちょっと待っててね。」と言って、その場を離れるようにしました。戻ったら「待っててくれてありがとう。」と言います。

ママが急に離れたり、いないと気づくと、不安で恐いらしいです。

なので、ママが「待っててね」というときは、ママは戻ってくると学習させるといいみたいです☆