※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももすけ
子育て・グッズ

ワンオペ育児中の女性が、一日中の疲れから子供に対する態度を反省しています。夫が早く帰宅し、助けてくれたことでリラックスしたが、自分の態度を後悔しています。

基本起きてから寝るまで
ワンオペ育児しています。

今日娘と夕方から無言が続きました
抱っこするのが精一杯でした。

昼間旦那の親族を買い物に連れてき
気を使いすぎて帰ってきたら
心の力?が尽きていました。
何か話しかけなきゃ、遊んであげなきゃ、
お風呂入れなきゃ、
あーーご飯作らなきゃ、、
もう抱っこしてあげるのが
精一杯でした。

お風呂の準備したけど
入る気力が無く、
(こんなことは初めてです)
旦那に電話してみたら
奇跡的に今日は早く帰ってこれ
20時でしたが
娘をお風呂に入れてくれました。

久しぶりに1人でお風呂に入って
リラックスでき、
心が回復した気がします。

でも今になって
夕方からの自分の態度が、
許せなくなっています。

少しグズったときに
「どうしたの?(ため息)
抱っこするー?」
⬆️ちょっとキツい言い方でした。

寝顔みて 心がキューっと
辛くなります。
もっと優しく もっと笑って
もっと遊んであげれば良かった

長々すみませんでした

コメント

うさ

私もそんな日ありますよ〜(TT)なんかもう無気力ですよね。動くだけで精一杯みたいな。娘の寝顔を見て反省してます…。明日は今日の分もたくさんももすけさんの笑顔見せてあげたらどうでしょうか(^^)

chysk

抱っこ、最高じゃないですか💗 ママだって人間、心がポカンとなることだって当たり前です。たまにはすっからかんにしてあげないと溢れて大変ですよ🙂
心が回復したなら、今日は疲れてたのに頑張ったねって自分を褒めてあげて、明日からまた娘ちゃんへエネルギー使ってあげれば全然大丈夫!

ワンオペは辛いですよね。
私も未だにワンオペです🙂この先もずっとそうだと思います。
大きくなるにつれてそんな時間も多くなってきます。
後悔することも罪悪感でいっぱいになることもたくさん。
でも、子供は、それ以上に愛をくれます。笑顔をくれます。安らぎをくれます。それに対してごめんね、じゃなくて、ありがとう。と方がお互い笑顔になれますよ☺️❤️

寝顔に是非、今日はママのためにありがとう。あなたもたくさん頑張ったね。また明日も一緒に頑張ろうねって小声で声かけてあげてくださいね❤️
朝起きたら一番に優しく笑って抱きしめて、遊んであげる。それでおっけい❤️

初ママ

ありますよね(>_<)
私も同じように思うときあります!
だから、その分、明日はいっぱい遊んであげるし、いっぱい抱っこします♡

mmmma

私も今そんな感じで色々落ち込んでて、、イライラした後に寝顔を見たり、物凄く満面の笑みを向けてくれた時、本当にごめんね。って思ってしまいます‼️
まだまだ未熟で情けなくて、こんなお母さんでごめんね。って。

なんでこんなに気分落ち込んでるんだろう。って感じです😓💦

毎日笑顔で接してあげたいですよね。
私もほぼほぼワンオペみたいな感じなので、負けずに頑張りましょう❤️❤️❤️

ゆんゆーん

毎日お疲れ様です(✻´ν`✻)
余裕のない時にも抱っこしてあげただけ素敵だと思いますよ✨

寝顔って本当可愛いですよね!わたしも、怒ってしまったなーと思う日は娘の寝顔見て「ごめんね、愛してるよ」と囁いて(笑)寝るようにしています(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
愛情はしっかり届いてると思います♡
今日はゆっくり寝てくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡

deleted user

ワンオペ育児お疲れ様です😊💗

私の方がまだ育児歴短いので
偉そうに聞こえたら申し訳ないですが💦

たまにはそんな時、そんな感情に
なる時もあると思います!
私も自分が眠かったり疲れてる時は
娘に対してうるさいなぁ!とか
言っちゃう時あります。
そう言ってもこっちを見てニコッて
する顔を見て抱きしめて泣いたり😭
寝顔反省会もしょっちゅうです💦

ももすけさんはとっても頑張ってると
思います😊✨あまり自分を責めずに
また明日から一緒に頑張りましょう💗
私も怒らないように頑張ります😂💦

Hiii♡

抱っこしてあげれるだけとても良いと思いますよ!
優しいお母さんです!

私は抱っこしないで放置とかあります←
だからそんな優しいお母さんになりたくて心が苦しくなることしょっちゅうです!

miiiii

わたしもあります😂
やり場のないなんとも表現できない感情が溜まって、
あーーーってなって自己嫌悪💦
しんどい時もありますよね…
でも、赤ちゃんにたくさん愛情を伝えたい♡っていう
気持ちはきっと伝わってると信じてます。
あんまり無理なさらず、溜まったらママリで吐いて笑
一緒に頑張りましょう💕

ちゃむ

私も同じくワンオペ育児してます。
毎日笑顔で子供と接してあげるのが
一番なんだろうけどどうしても
疲れてキツい言い方になるときあります…。
お母さんも休息がとれればいいんですけど
なかなか子供を預けてってのも
気をつかうし難しいし…(´・c_・`)

今日笑顔で接してあげれなかった分
明日笑顔で接してあげればいいんですよ😊
完璧な人なんていないんですから
あまり落ち込まないでくださいね。

🌈monchi

毎日お疲れ様です( ¨̮ )

ありますあります!無気力な時!
私なんて抱っこすらしたくないって事もありますよ(ヽ´ω`)
寝顔みて反省なんてしょっちゅう…

ながーーい子育てだから
そんな時もあって良いと思います。
たまには力抜いても大丈夫、
お母さんも休息必要です!
普段は頑張ってるんだもの✩

あまり頑張り過ぎないようにしてくださいね( ¨̮ )

ぬー

なります!
あとから気付いたら、全然しゃべってなかった!ってよくなってます。
毎日今日もがんばったって自分にお疲れ様をして、1日1日を積み重ねてきた感じです。明日たくさん笑ってあそんであげましょ!

みどりむし

そんな感じになりますよね💦
毎日お疲れ様です🙏💦

あやぱん

私も基本ワンオペ育児ですよー!

家事してたら遊んであげる余裕もなくなりますよね💦
〇〇しなきゃと思ってると余計に疲れちゃいますよ😢
私も家事しなきゃと思ってましたが、できたらやればいいやって思うようにしたら少しは子供に気持ちが行きましたよ😃

ももすけ


こちらから失礼します。
たくさんの回答ありがとうございます
(;Д;)(;Д;)
ゆっくり3回連続で見返しました(;Д;)(;Д;)
見返すたびに 泣きました、

こんな日もあるって、
こんな日があっても 大丈夫!って
自分を許すと言う事を
みなさんから知りました、
明日からまた子育て頑張ります!

今は明日娘が起きるのが楽しみです
いっぱいハグして
いっぱいお話しして
いっぱい微笑みかけて
いっぱい遊んであげたいです!
明日は家事も程々にします(笑)

気持ちが楽になりました(;Д;)(;Д;)
本当にありがとうございました!